最終更新日:2025/3/18

(株)タケヒロ

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,900万円
売上高
131億円(2024年度実績)
従業員
231名(2024年3月時点)
募集人数
1~5名

自動車の内装部品製造を中心に、設計・開発から生産まで一貫して手がける高い技術を誇っています。若手がのびのびと活躍できるアットホームな社風が特長です。

  • My Career Boxで応募可

★説明会実施中!【文理不問】【福利厚生充実】年間休日121日/転勤なし/完全週休2日制  (2025/02/25更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!

(株)タケヒロの採用担当です。

説明会のご予約受け付けておりますので
みなさんからのエントリーをお待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    維持を衰退と捉え、新しいことにチャレンジする環境が整っています。スキルアップ、自己成長に特化!

  • 制度・働き方

    フレックス制度や時短勤務制度、育児休暇制度や、有給取得の推進など働きやすい環境が整っています。

  • 安定性・将来性

    創業100年以上の歴史があり、自動車内装部品を取り扱っております。

会社紹介記事

PHOTO
自動車の内装部品から住宅事業まで、多くの人が日常生活で触れる幅広い製品を世に送り出しています。
PHOTO
自社開発の専用工作機械や射出成形や取付工程など、自動化を進めた高度な設備のもとで世界水準のものづくりが展開されています。

若手でも感じられる仕事の面白さ、内装という重要な部品に係われるやりがいがあります

PHOTO

「若手社員一人ひとりを信頼し、きちんと育てることを大切にする職場だと感じています」と古澤さん。(2021年入社)

私は入社一年目ですが、現場の方がより楽に仕事ができるように毎日改善していくことに仕事の面白さを感じ始めています。
入社して半年間は生産現場を体験して、今の生産技術室に配属されました。
この部署では予算管理や書類の処理、そして、生産ラインをより効率良く動かせるように、スタッフと話し合って製造設備のレイアウトを考えるのが主な業務です。
こちらの機械をそちらに配置すれば現場の方の歩く距離が減るな……ですとか、よりスムーズに楽に仕事ができるな……といったことを工場のレイアウトと模型を使って自分なりの意見を言って、みんなで考えています。
三河地区は自動車産業が盛んで、私の両親も自動車関連の仕事をしています。
家でその話を聞いてたので私も興味を持ちました。なかでも内装部品はクルマに乗っているなかで一番目に付きますし手に触れる大切なところです。
そんな重要な部品を造る仕事に携われることにやりがいを感じています。

(古澤さん・2021年入社)

会社データ

プロフィール

“世界基準を満たす高度な開発力と技術力により、クルマ産業の未来を拓きます。”

(株)タケヒロは1909年に名古屋市で材木商としてスタートし、一世紀にも及ぶ年月を経過した今、自動車内装部品の専門メーカーとしての業務を拡大するとともに、住宅事業、新規企業にも事業展開を行っています。
安城本社・工場をビジネスの拠点とし、タケヒロ東北(岩手)・タケヒロ九州(福岡)の他、約140社の関連会社や協力工場と共に信頼のネットワーク体制を築いています。

常にお客様サイドに立ったきめ細かな対応で、満足度を高め信頼ある営業を展開しています。

検索ワード:【安城市】・【自動車部品】

事業内容
自動車内装部品製造販売
住宅建築資材加工販売

PHOTO

本社郵便番号 444-1296
本社所在地 愛知県安城市和泉町北大木4番地14
本社電話番号 0566-92-1111(代)
創業 1909年5月
設立 1949年11月
資本金 9,900万円
従業員 231名(2024年3月時点)
売上高 131億円(2024年度実績)
主な取引先 トヨタ自動車(株)
(株)豊田自動織機
トヨタ自動車東日本(株)
トヨタ自動車九州(株)
トヨタ車体(株)
岐阜車体工業(株)
日野自動車(株)
ダイハツ工業(株)
トヨタホーム(株)
トヨタ紡織(株)
林テレンプ(株) ほか
関連会社 タケヒロ東北(株)
協力会社 福本産業
沿革
  • 1909年
    • 名古屋市中区下堀川町にて、竹内廣吉が材木商竹廣商店を創業
  • 1924年
    • 合資会社竹廣材木店に組織変更
  • 1938年
    • 代表社員に竹内鑛一郎が就任
      豊田系諸会社へ納材を開始
  • 1949年
    • 竹廣木材(株)に組織変更
  • 1961年
    • 社名を竹廣木材工業(株)と変更
  • 1962年
    • 安城工場を建設
  • 1979年
    • 創業70周年式典を行う
      社長に竹内博昭が就任
  • 1987年
    • (株)タケヒロに社名変更
  • 1991年
    • 資本金を9,900万円に増資
  • 1993年
    • タケヒロカイハツ(株)設立
  • 1995年
    • 本社所在地を名古屋から安城に変更
  • 1996年
    • タケヒロ九州(株)設立
  • 2001年
    • ISO14001認証取得
      コージェネシステム(自家発電)稼働開始
  • 2004年
    • ISO 9001認証取得(適用除外:7.3項)
  • 2005年
    • ISO 9001認証をタケヒロ九州(株)に拡大
  • 2007年
    • 会長に竹内博昭、社長に福岡節男が就任
  • 2011年
    • タケヒロカイハツ(2012年 タケヒロ東北に社名変更)に新工場竣工
      名誉顧問に竹内博昭、会長に福岡節男、社長に山河和教が就任
  • 2013年
    • 会長 福岡節男、社長 山河和教が退任し、後藤信一が社長に就任
  • 2015年
    • タケヒロテクニカルセンター設立
  • 2017年
    • 社長 後藤信一が退任し、竹内照雄が社長に就任
  • 2020年
    • 社長 竹内照雄が退任し、榊原千晴が社長に就任
      タケヒロ九州株式会社を吸収合併
  • 2021年
    • 社内循環型リサイクルシステムの構築が評価され、
      愛知県環境賞「優秀賞」を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 37時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.9%
      (29名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、神奈川大学、京都外国語大学、佐賀大学、下関市立大学、信州大学、中京大学、中部大学、東海大学、東洋大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、三重大学、名城大学

採用実績(人数) 2024年    1名
2023年    4名
2022年    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 2 4
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54777/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)タケヒロ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)タケヒロの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)タケヒロと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タケヒロを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)タケヒロの会社概要