最終更新日:2025/3/14

静岡ガス(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
静岡県
資本金
62億7,900万円
売上高
2,022億円(2024年12月末)
従業員
823名(男性664名、女性159名)(2024年12月末)
募集人数
26~30名

企業理念 「エネルギーを中心としたグループ総合力で、豊かで持続可能な未来を追い求めます」

【静岡ガス】エントリー受付締切間近 #SHIZGAS (2025/03/11更新)

伝言板画像

2026年採用のエントリー受付
本選考エントリーシート締切間近

★エントリーシート受付期限 2025年3月16日(日)〆★

まずはエントリーボタンより静岡ガスマイページ登録をお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    個々の希望に合わせ、適性や能力の育成にも積極的に取り組み、キャリアの多様性を支援しています。

  • 戦略・ビジョン

    「2030年ビジョン」「2050年カーボンニュートラルビジョン」のもと、持続可能なまちづくりに寄与します。

会社紹介記事

PHOTO
都市ガスの需要を安定的に支えるため、LNG受入基地やパイプラインの維持管理など、より充実した供給インフラの整備に努めています。
PHOTO
新しい価値創造サイクルをつくりだすために、再生可能エネルギーの電源開発や、ASEAN地域等の海外への事業展開に取り組んでおります。

エネルギーを中心としたグループ総合力で、豊かで持続可能な未来を追い求めます

PHOTO

静岡ガスは、1910年(明治43年)の創業以来、100年以上にわたり、地域の皆さまに支えられながら成長してきました。今日、エネルギー環境が大きく変化する中、ガス事業のみならず電力事業や再生可能エネルギー事業、海外事業にも参入しています。事業環境の変化をチャンスと捉え、ガス事業で培った技術力や「安心・安全ブランド」に磨きをかけながらも、お客さまに合った新たな価値の創出にチャレンジしています。「エネルギーを中心としたグループ総合力で、豊かで持続可能な未来を追い求めます」という企業理念を掲げながら、今後も地域社会の発展に貢献しながら進化し続けます。

会社データ

プロフィール

静岡ガスは1910年(明治43年)の創業以来、100年以上にわたり、地域の皆さまに支えられながら成長してきました。進化する社会的な役割や地域社会からの期待に応えるべく「エネルギーを中心としたグループ総合力で、豊かで持続可能な未来を追い求めます」を企業理念に掲げ、地域社会の発展に貢献しながら進化し続けています。

1基盤事業の継続的成長
基盤事業であるガス事業では、「安全・安心」を第一に保安の確保、安定供給に努めるとともに、天然ガスの普及拡大、顧客基盤の拡大を進めていきます。
製造・供給設備への継続的なレジリエンス投資を進めるとともに、デジタル技術を活用した保安業務の効率化、高度化を図り、地域のレジリエンス向上に貢献していきます。
LNG調達については、都市ガスの需要変動リスク、地政学的要因などに伴うLNG市場の価格高騰リスクが依然として残る中、他社との連携などによりLNG需給バランスの最適化を追求していきます。

2新たな成長事業の確立
電力・再エネ事業では、デマンドレスポンスサービスや、環境価値の活用などを通じてお客さまのニーズにお応えしながら、顧客基盤を拡大していきます。また、所有する富士発電所を活用し、電力の安定供給に加えて、調達コストの低減化、平準化を推進していきます。再エネ電源開発においては、太陽光発電やバイオマス発電を中心に電源開発に積極的に取り組んでまいります。
くらしサービス事業では、ガス機器・リフォームなどの住宅設備関連事業を確実に伸長させていくとともに、お客さまのライフステージにあわせた商材やサービスの創出、提案を進めてまいります。
エンジニアリングサービス事業では、コージェネレーションやIoTを活用したエネルギーサービスの拡大などにより、省エネ、省CO2を推進していきます。また、太陽光発電設備のメンテナンスをはじめとした事業領域の拡大にも積極的に取り組んでまいります。
海外事業では、東南アジア・インドなどを中心に、国内で培った技術力やノウハウを活用した天然ガスシフト、エネルギーの高度利用を推進するとともに、それぞれの地域に適した再エネ開発にも取り組んでいきます。また、カーボンクレジットの創出・調達により、グローバルでのCO2削減にも貢献してまいります。
デジタル分野では、データとデジタル技術などの活用により新たな価値を提供し、地域課題の解決にも挑戦してまいります。

事業内容
・都市ガスの製造・供給
・家庭用、業務用、工業用顧客への都市ガス販売
・再生可能エネルギー事業
・海外事業 他

PHOTO

本社郵便番号 422-8688
本社所在地 静岡県静岡市駿河区八幡1-5-38
本社電話番号 054-284-4141
設立 1910年4月16日
資本金 62億7,900万円
従業員 823名(男性664名、女性159名)(2024年12月末)
売上高 2,022億円(2024年12月末)
事業所 本社:静岡市
その他事業所:静岡市、富士市、沼津市 他
平均年齢 43.9歳(男性44.8歳、女性40.2歳)(2024年12月末)
平均勤続年数 21.5年(男性22.4年、女性17.7年)(2024年12月末)
関係会社 清水エル・エヌ・ジー(株)/静岡ガスエネルギー(株)/静岡ガス&パワー(株)/静岡ガス・エンジニアリング(株)/
静岡ガスクレジット(株)/静岡ガスリビング(株)/静岡ガスサービス(株)/静岡ガス・システムソリューション(株)/
静岡ガス保険サービス(株) 他
代表者 社長執行役員(COO) 松本尚武
沿革
  • 1910. 4
    • 創立
  • 1944.12
    • 静岡製造所竣工、操業開始
  • 1962.11
    • 静岡工場石油ガスプラント1号機稼動
  • 1994. 6
    • 熱量変更作業開始
  • 1996. 6
    • マレーシアからのLNG受入を開始
  • 1996. 7
    • 清水エル・エヌ・ジー(株)袖師基地操業開始
  • 2001.12
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 2002.12
    • 熱量変更作業完了
  • 2003.12
    • 東京証券取引所市場第一部に指定
  • 2005. 5
    • オーストラリアからのLNG受入を開始
  • 2006.12
    • 南富士幹線竣工
  • 2008. 5
    • 静浜パイプライン(株)設立
  • 2010. 4
    • 創立100周年
  • 2015.7
    • タイ 卸発電事業への参画
  • 2016. 4
    • 「SHIZGASでんき」供給開始 富士発電所稼働
  • 2017.1
    • シンガポール事務所の現地法人化
      SHIZUOKA GAS TRADING PTE.LTD.を設立
  • 2017.7
    • インドネシアでのガスエネルギー事業への進出
  • 2018. 11
    • エネリアの経営に参画
  • 2019. 1
    • T-グリッドシステムが省エネ大賞「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
      Clean Energy社とLNG売買契約を締結
  • 2020. 3
    • プラチナくるみん 認定を取得
  • 2021.12
    • インド天然ガス供給事業への参画
      2030年ビジョンを発表
  • 2022. 4
    • カーボンニュートラル都市ガス初供給
  • 2023. 3
    • 静岡ジェードとパートナーシップ契約を締結
      富士市および静岡県と「しずおか未来の森サポーター制度」に基づく協定を締結
  • 2023. 4
    • 袋井市での国産材100%利用のバイオマス発電所を開発

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 19 1 20
    取得者 16 1 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    84.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.6%
      (142名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
・内定者研修
新入社員時の研修
 ・入社後1ヶ月間の新入社員研修
 社会人としての基礎スキルを学ぶ座学・実地研修の他、
 エネルギーに関する専門知識研修や営業研修を通じて
 静岡ガス社員としての基礎を学ぶ内容。
 ・新入社員フォローアップ研修
 ・ロジカルシンキング
 ・タイムマネジメント (2024年度実績)
階層別・役割別研修(ビジネス・ヒューマンスキル)
例:セルフリーダーシップ、ビジネス数学力、プレゼンテーション力等
テクニカル研修(専門技術の研修)
OJTトレーナー研修

自己啓発支援制度 制度あり
動画学習サービス
資格取得報奨金制度
メンター制度 制度あり
1年目社員1人につき若手社員1名のメンターを専属配置
定期的な雑談ベースの面談を実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事によるキャリアカウンセリングを実施
毎年職種希望調査シートの提出あり
希望者は人事、関心のある部署、社員とのアレンジ面談実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、宇都宮大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、京都大学、京都女子大学、共立女子大学、慶應義塾大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、聖心女子大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、常葉大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良女子大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
沼津工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年度採用 27名(うち、院了・大卒25名)
 院了:5名
 大卒:20名

2023年度採用 22名(うち、院了・大卒21名)
 院了:3名
 大卒:18名

2022年度採用 19名(うち、院了・大卒16名)
 院了:2名
 大卒:14名

2021年度採用 14名(うち、院了・大卒12名)
 院了:3名
 大卒:9名

2020年度採用 21名(うち、院了・大卒18名)
 院了:5名
 大卒:13名







  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 20 13 33
    2024年 18 7 25
    2023年 17 4 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 33 0 100%
    2024年 25 0 100%
    2023年 21 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55006/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

静岡ガス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン静岡ガス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

静岡ガス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
静岡ガス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 静岡ガス(株)の会社概要