予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業本部 本社営業部 SE課
仕事内容営業職
僕は小学校から野球一筋で、大学3年生の秋に引退するまで、就職についてあまり深く考えたことがなかったんです。就職活動もどうすれば良いのかとなかなか始められず…。そんな時、伊東電機に内定をもらった1つ上の野球部の先輩に紹介してもらい会社の存在を知りました。家から通える場所にあることや、部活として野球が続けられることを知り、一気に興味がわきました。会社説明会に参加してみると、社員がみんな和気あいあいと楽しそうな雰囲気が印象的で、就職活動1社目にもかかわらず「ココだ!」と感じ、入社を決めました。
今はまだまだ研修の毎日。同じ部署の同期と一緒に、取り扱う製品の知識や機械の仕組みについてイチから勉強しているところです。座学というよりは、実際に配線をしたりパソコンと連動させたり、実践を交えながら楽しく学んでいます。もともと文系なので最初の頃は正直サッパリ。(笑) でも、徐々に理解が深まると不思議とおもしろくなってくるんですよね。もちろん、社会人としてのマナーや礼儀作法、営業マンとして大切な心構えなども丁寧に教えてもらえます。メモを取りながら、少しでも多くのことを吸収できるように取り組んでいます。毎週日曜日と定時で退社する水曜日は野球部の練習日。体を動かすことで良いリフレッシュにもなりますし、他部署の社員とも交流できる貴重な時間になっています。
入社して数ヵ月間は製造部署で応援をしていたのですが、どの部分の何を作っているのか、全くわからないまま作業をしていたんです。それでも研修が進んでいく中で、何のための工程なのか、どういった役割がある部品なのか、徐々にわかってきて。経験と知識が結びついた時はうれしい気持ちと同時にやりがいを感じました。また、年齢の近い先輩から上司まで、みんなすごく優しくて、どんな質問にも優しく丁寧に答えてくれるんです。学生時代は、社会人ってもっと厳しいイメージがあったんですが、そこは本当に良い意味でギャップでしたね。入社前に感じていた不安も今は払拭されて、僕が毎日楽しく働けているのは恵まれた人間関係のおかげだと思っています。