予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術本部 制御開発部 制御設計課
勤務地兵庫県
仕事内容モータを制御する基板の開発
モータを制御する基板を開発する業務に携わっています。回路図を作図し、回路の電流値や電圧値を計算で導き出し、部品の定格内に収まっているかを確認して、設計した回路を基板にレイアウトする仕事です。試作品を作製し、プログラミングや性能評価も行うため、基板開発には数か月かかります。今は、指導役の先輩社員の方と「この回路を作るにはこの部品が良い」など確認しながら業務に取り組んでいます。分からないことや気になることがあれば、すぐ質問するようにしています。先輩は何でも教えてくださり、知識が豊富で尊敬しています。
自分が開発に携わった基板が完成したときは、達成感があります。先輩方は「仕事が早いな」とか「きれいにレイアウトできたな」などと、よく褒めてくださいます。さらに、新しいことに挑戦する機会をたくさん頂けるので、職場環境に恵まれていると感じています。指導してくださっている先輩社員のように、開発からプログラミングまで1 人でできれば、仕事の幅も広がるので「毎日が勉強」と思って仕事に取り組んでいます。ワークライフバランスも整っていて年間休日が多く、休みの日はプライベートな時間を漫喫できます。高専生の皆さんには、自分が興味のあるものを見つけ、どんどん学びを深めて欲しいと思います。それが、就職活動でも良い結果に繋がると思います。
小さい頃、身の回りの物がコンセントに差しただけで動くのが不思議でした。それが電気の力だと知って「自分も作ってみたい」と思い、工業高等専門学校に進学し、電気電子システム系の勉強をしていました。伊東電機を知ったのは、友人に工場見学に誘われたからです。 回路設計に興味があり、自分が研究していた専門分野の知識が活かせると思いました。工場見学に行ったときの第一印象は、清掃が行き届き、清潔感があるということです。社員の 方々が、仕事に真剣に取り組んでいるのを見て好印象を持ちました。そのとき、常務から「理 系の学生に来てほしい。自分のやりたいことは何でもできる。」と仰っていただき、この会社で働きたいと決心しました。