最終更新日:2025/4/4

ホシザキ東北(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
宮城県
資本金
1億円
売上高
138億7000万円(2023年度実績)
従業員
530名
募集人数
16~20名

「ペンギンマーク」は飲食業界におけるトップブランド。フードサービス業界No.1メーカー、ホシザキグループの東北地区販売会社。最適な「食」環境をお客様にご提案します!!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社ページをご覧頂きありがとうございます。
当社はフードサービス機器 業界No.1ホシザキグループの
東北地区販売会社でございます。
※当社に企業エントリー頂いた皆様には、
マイナビを通じて今後のご案内など決まり次第順次ご案内を差し上げます。

皆さんにとって納得のいく就職活動となるよう
私たちも心をこめて企業情報をお伝えしたいと思います。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    業界シェアNo.1のホシザキグループです!

  • 職場環境

    働きやすい職場環境!「プラチナくるみん」を厚生労働省から全国初認定!

  • やりがい

    東北の食を支える!

会社紹介記事

PHOTO
営業職とサービス職がペアを組む「営サ連携」に力を入れている当社。互いを認め合うことで信頼関係を築き、より良いサービスを提供しています。
PHOTO
東北各地に32カ所の支店・営業所があり、地域に密着した営業方針で製品の販売からメンテナンス、アフターサービスに至るまで、販売とサービス活動の基盤を築いています。

食の「安心・安全」を支える誇りある仕事がここにある!やりがいと生きがいを実感

PHOTO

各部署のプロフェッショナルな社員と共に、東北の食文化を支えることが私たちの誇り。頑張りをかならず評価し、認め合う会社です!

【サービスと営業の“二刀流”で食文化を支えることが誇り】
技術サービス職では主に当社の製品を導入いただいている飲食店や病院、介護施設などに出向き、保守点検や修理などを担っています。なかでも積極的に取り組んでいることが、保守契約です。厨房機器のトラブルは飲食店の売り上げに直結し、病院や介護施設ともなると患者様や施設利用者様に食事を提供できなくなるだけではなく、衛生面においても大きな不安をもたらします。それらを未然に防ぐためには定期的な保守・点検が重要です。トラブルを防ぐために保守契約の重要性を説明し、契約を締結することでより安心・安全に厨房機器をお使いいただくことができます。このように、当社の技術サービス職は保守契約をいただく営業的な側面があるのが特徴です。サービス職は工具を持って修理をするのが一般的なイメージかと思われますが、商談に出向くことも多く、サービスと営業の“二刀流”でエリアをサポートします。
また、営業所間や部署の垣根を超えたオープンな環境は当社の自慢の1つ。評価も非常にクリアでキャリアパスを明確に描くことができます。機械が苦手な人や、文系出身者も活躍できる環境があることは、手厚い研修制度のおかげ。あらゆるシーンの日本の食文化を支えていることを日々実感することができますよ。(増子/仙台中央営業所/2013年入社)

【互いを認め合うホシザキ東北なら自分らしく成長できる!】
当社の営業職は、単に製品を売るだけではなく、“良い厨房づくり”をすることが使命。ムダのない動線をつくり、建物へのダメージを軽減することで長く安全に使用できる厨房を提案することを常に心がけています。近年、当社が注力している医療機関や介護施設は、365日三食の食事を止めることはできません。人命に関わる大切な食事を、安心・安全かつ、衛生的に提供できるように支えているのが当社です。
当社では営業と技術サービスがペアとなる「営サ連携」に力を入れ、二人三脚でお客様を担当。情報共有には信頼関係がとても大切。互いを認め合う当社は、頑張りを正当に評価する制度があり、社員を育て、大切にするカルチャーは日々の業務の中でも実感することができます。それぞれがプロの意識を持って邁進する当社なら、やりがいと生きがいを持って働くことができるはず!あなたの挑戦を待っています。(舟越/仙台北営業所/2012年入社)

会社データ

プロフィール

「ホシザキグループ」の東北地区販売会社で、東北6県内に33カ所の営業所を展開。
全自動製氷機や業務用冷凍冷蔵庫をはじめとした厨房機器で国内シェアNo.1を誇り、他の厨房機器においても高いシェアを維持しています。
コンビニや飲食店、ホテル、工場、病院、オフィスなどの「食」に関わるあらゆるシーンで活躍するペンギンマークは外食産業では知らない人はいない信頼のブランドです。
地域に密着したキメ細やかな営業活動と迅速なアフターメンテナンスで更なる飛躍を目指します。
「食」を様々な点からサポートし、地域に密着して東北の食文化を支えている、それがホシザキ東北です。

事業内容
全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、食器洗浄機をはじめとする各種業務用厨房機器の販売及びメンテナンス

Q:右の「プラチナくるみん」とは?
A:最上級の子育て支援企業の証
【制度内容】
次世代育成支援対策推進法では、事業主は、従業員の子育て支援のための行動計画を策定・実施し、その結果が一定の要件を満たす場合に、厚生労働大臣の認定を受けることができます。
その中で少子化対策の一環として、子育て支援などへ積極的に取り組む企業が一定の要件を満たせば取得できるマークが「くるみんマーク」で、ホシザキ東北では、2012年11月に「子育てサポート企業」として認定されました。

さらに、2015年4月法改正が行われ、全国初の「プラチナくるみん」の認定を受けることができました。
「プラチナくるみんマーク」は、くるみんマークを取得している企業のうち、さらに両立支援が進んでいる企業が一定の条件を満たし、特例認定(プラチナくるみん認定)をうけた企業に付与される最上級の子育て支援企業の証なのです。
※厚生労働省HPより一部引用

PHOTO

【全国初認定!!】最上級の子育て支援企業しか取得できない「プラチナくるみんマーク」。2015年4月、全国初の認定となりました。

本社郵便番号 981-0913
本社所在地 宮城県仙台市青葉区昭和町2-38
本社電話番号 022-728-9511
設立 1974年4月18日
資本金 1億円
従業員 530名
売上高 138億7000万円(2023年度実績)
事業所 【本社】仙台市青葉区昭和町2-38

【営業所】東北6県32営業所
■青森県
弘前、青森、むつ、十和田、八戸
■岩手県
盛岡、宮古、北上、水沢
■秋田県
大館、能代、秋田、横手
■山形県
酒田、新庄、山形、米沢
■宮城県
気仙沼、石巻、古川、仙台北、仙台中央、仙台東、仙台南、仙台西
■福島県
福島、相双、いわき、郡山、白河、会津、喜多方

東北6県で32カ所もの営業所を設置。
お客様のもとに基本的に60分ほどで訪問できる体制を整えています。
主な取引先 東北6県の一般飲食店・自治体・福祉施設など
「食」に関わる幅広い業界・お客様と仕事をしております
関連会社 ホシザキ(株)
ホシザキ販売(株)

ホシザキ北海道(株)
ホシザキ北関東(株)
ホシザキ関東(株)
ホシザキ東京(株)
ホシザキ湘南(株)
ホシザキ北信越(株)
ホシザキ東海(株)
ホシザキ京阪(株)
ホシザキ阪神(株)
ホシザキ中国(株)
ホシザキ四国(株)
ホシザキ北九(株)
ホシザキ南九(株)
ホシザキ沖縄(株)

ホシザキアメリカ
ホシザキヨーロッパ
ホシザキシンガポール
ホシザキ冷熱機械
(株)ネスター
サンセイ電機(株)
ランサーコーポレーション 他
平均年齢 41.5歳 ※2024年12月時点
平均勤続年数 16.5年 ※2024年12月時点
代表者 代表取締役社長 今野 浩治

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 4 15
    取得者 4 4 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    36.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、呼び戻し研修(入社3年未満)、配属後OJT、職種別研修、役職研修、機種別研修など
自己啓発支援制度 制度あり
社内規程にて認められた公的資格を取得した場合、「資格取得支援金」を支給する
(資格例:厨房設備士、厨房設備施工技能士、簿記、ビジネス能力検定ジョブパスなど)
メンター制度 制度あり
あり【入社1年目・2年目・3年目 (2024年度から) の社員が対象】
社員1人につき、先輩社員がメンターを担当いたします。
新入社員と年齢も近く、仕事・プライベートのこと幅広く相談できる先輩社員が担当となります。会社をあげて新入社員の成長をサポートし働きやすい環境整備に注力しております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
ホシザキ技術士(社内検定制度)
セールスエンジニア社員のスキルアップを目指して社内検定制度を整備。
社内での教育体制を充実させております。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
函館大学、弘前大学、青森公立大学、青森大学、八戸工業大学、岩手大学、盛岡大学、富士大学、秋田大学、ノースアジア大学、山形大学、東北公益文科大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北文化学園大学、仙台大学、宮城大学、宮城教育大学、東北生活文化大学、東北工業大学、石巻専修大学、尚絅学院大学、日本大学、東北福祉大学、福島大学、奥羽大学、新潟大学、芝浦工業大学、高崎経済大学、茨城大学、神奈川大学、大東文化大学、専修大学、千葉工業大学、上武大学、流通経済大学(茨城)、亜細亜大学、湘南工科大学、拓殖大学、長岡大学、上越教育大学、国士舘大学、中央学院大学、山梨学院大学、中央大学、中京大学、東海学園大学、東京農業大学、同志社女子大学、富山大学、立正大学、愛知工業大学、近畿大学、京都産業大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立産業技術短期大学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
院了   ー    ー    ー  
大卒   6名   8名   13名
短大卒  ー    ー    ー
高卒   ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 2 12
    2023年 10 3 13
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 13 0 100%
    2022年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55033/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ホシザキ東北(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンホシザキ東北(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ホシザキ東北(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ホシザキ東北(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ホシザキ東北(株)の会社概要