最終更新日:2025/4/8

(株)富士ロジテックホールディングス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 不動産

基本情報

本社
東京都、静岡県
資本金
3億円
売上高
20,847百万円 (2023年12月決算期)
従業員
772名(2024年4月現在)
募集人数
6~10名

【文理不問!】物流で社会を支える!創業100年を超える物流ベンチャー企業です!

【選考直結!会社説明会予約受付中】100年以上の歴史のある総合物流企業で一緒に働きませんか? (2025/02/12更新)

伝言板画像

まずはエントリーから、お気軽にご応募ください!

≪募集職種≫
■総合職
★文理不問★若手のうちから責任あるポジションにもチャレンジ可能なお仕事!
物流のプロフェッショナルを目指せます!

【説明会について】
説明会詳細についてはエントリーいただいた方に個別にご案内しております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
100年以上積み重ねてきたノウハウにより、お客様に合わせたフレキシブルなサービスを提供しています。
PHOTO
物流業界をリードしてはや100年が経過しました。老舗企業として驕ることなく、常にベンチャースピリットで最適な物流サービスを提供しています。

キミのひらめきを未来の事業に~創業100年超のベンチャー企業~

PHOTO

関東圏~九州まで、日本各地に物流センターがあり、現在も増やし続けています!

■100年企業から200年企業へ

当社は2018年に創業100周年を迎えました。向こう100年を生き続けるために、企業組織力の強化・更なる収益性の向上を目指しています。
管理部門は、会社の経営管理や経営支援、研究開発を行っております。
物流部門は、従来の物流だけでなく、常に新しいアイデアで当社の強みを生かした戦略的な物流サービスを提供しています。

■物流というと倉庫業や運輸業をイメージしていませんか? 

当社の物流は、”ただ物の流れを作り出す物流業ではない”のです。
従来の物流サービスだけではなく、リサーチ・コンサルティング等を繰り返し、顧客企業の事業活動全体を取り巻く 「サプライチェーン」 の合理化・改善に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

富士ロジテックホールディングスは、1918年に創業した100年以上の歴史を持つ総合物流企業です。

ビジネススピードの変化から、ますます市場はグローバル化し、企業間競争が熾烈を極めるなか、物流を戦略的に運用したビジネスが成功を収めています。
いまや物流は、あるゆる業種の企業にとって、その命運を左右するほど重要な役割を担っています。
「物流はサービス業」という認識のもと、当社は一世紀にわたる過去の歩みを超えて、お客様が求める「次の答え」を導き出していきます。

それぞれの事業分野におけるプロフェッショナルを育成し続けている、まさにベンチャースピリットのある会社です。

老舗企業という慢心は1つもありません。常にベンチャースピリットで事業を推し進める、それが富士ロジテックホールディングスの最大の強みです!

事業内容
様々な業界のお客さまに、最適な物流ソリューションを提供します。
倉庫サービスから始まった事業は、経済発展と物流の複雑化を伴って多様化を進め、文書管理・通販物流・運輸サービス・通関業務・システム開発・物流品質向上など多岐に渡る分野に広がり続けています。

PHOTO

若手でも責任ある仕事にチャレンジできる!新しい視点での意見を積極的に採用する社風です。

静岡本社郵便番号 420-0859
静岡本社所在地 静岡市葵区栄町4-10
静岡栄町ビル1F
静岡本社電話番号 054-653-0204
東京本社郵便番号 100-0005
東京本社所在地 東京都千代田区丸の内3-4-1
新国際ビル8F
東京本社電話番号 03-5208-1003
設立 1918年5月
資本金 3億円
従業員 772名(2024年4月現在)
売上高 20,847百万円 (2023年12月決算期)
関連会社 ■冨士運輸(株)
■(株)AsBee
平均年齢 39.6歳(2024年6月現在)
平均勤続年数 11.8年(2024年6月現在)
合言葉は「happy」 富士ロジテックホールディングスの企業理念は、
「 Make Our Customers ”happy” Together!
  Make Ourselves ”happy” Each Other!
  Accomplish Our Goals Forever!     」。
幸せ、やりがい、楽しさなど、「”happy”」にいろいろな気持ちを込めて、お客さまと働く私たち皆で一緒に追求していこう、というものです。人としての魅力も、富士ロジテックホールディングスの自慢です。
沿革
  • 1918年
    • 鈴与倉庫(株)設立
  • 1990年
    • (株)富士ロジテックへ社名変更
  • 2002年
    • 船橋物流センター開設
      平和島倉庫開設
      浜松流通センター開設
      ISO9001全社認証取得
  • 2003年
    • ISO14001全社認証取得
  • 2006年
    • 福岡営業所開設
  • 2008年
    • 特定保税承認者として認定
  • 2010年
    • 北関東営業所館林物流センター開設  
  • 2011年
    • 横浜支店横浜町田物流センター開設
  • 2012年
    • 東名厚木物流センター開設
      一宮倉庫開設
      小牧第三倉庫開設
  • 2013年
    • 静岡国吉田流通センター開設
  • 2014年
    • 埼玉ロジスティクスセンター開設
      東大阪倉庫開設
      (株)富士ロジテック・ネクスト設立
      (株)富士ロジトランス設立
  • 2015年
    • (株)富士ロジテック・ネクスト厚木金田物流センター開設
      (株)富士ロジテック静岡設立
      (株)富士ロジテック浜松設立
  • 2016年
    • (株)富士ロジテックホールディングスへ商号変更
      (株)富士ロジテック設立
      (株)富士ロジテック・ユニファイドサービス設立
      (株)富士テクノグローバル設立
  • 2017年
    • 静岡本社・東京本社開設
  • 2018年
    • (株)富士ロジテック・ビジネスソリューションズ設立
      (株)富士ロジテック・クオリティサービス設立
  • 2020年
    • (株)ヒューマンテクノサポート設立
  • 2022年
    • 社名変更 (株)ヒューマンテクノサポートから(株)AsBeeに
      組織統合 (株)富士ロジテック、(株)富士ロジテック静岡、(株)富士ロジテック・ユニファイドサービス、(株)富士テクノグローバル、(株)富士ロジトランス、(株)富士ロジテックネクストを吸収合併
      プライバシーマーク認証取得
  • 2023年
    • ALFALINK相模原第2物流センター開設
      奈良ロジスティクスセンター開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 7 13
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    16.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.8%
      (86名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
*新入社員研修…
入社1週間は社会人としての基礎マナー・物流倉庫業の研修を行います。
基礎マナーでは、その道のプロ講師をお呼びして、世間一般に通じる社会人マナーと、当社ならではのマナーを学ぶことができます。
物流倉庫業では、何十年と現場で働いた実績を持つ従業員が直接講義します。
このような講義を聴けるのは、新入社員研修だけなのでとても貴重な機会です!!
その後約3週間、現場研修として物流センターで現場作業を行います。

*新入社員フォローアップ研修…
入社半年後・1年後に行います。入社半年が経ち、仕事における悩みやもどかしさが実感し始める時期に、緩んだ意識をひきしめると同時に張りつめた気持ちも緩和させるような研修内容を行います。
久々に同期とも出会えて、刺激し合える研修です。

*若手社員育成研修…
1月~2月頃に新入社員+2年目社員の合同研修を行っています。
各年次にあったゴールを設定し、自立・自律心を養っていきます。
新入社員は2年目社員へ、2年目社員は3年目社員へ成長していく上で必要なスキルや意識の部分を実践ワークで学んでいきます。

その他、中堅社員・係長研修・管理職研修・外部研修への受講実績も多数あります。
自己啓発支援制度 制度あり
*通信教育制度…
会社が指定した通信教育の中から、自分が受講したい講座を選択し、受講が修了した場合には受講料の半額を会社が補助するものです。
メンター制度 制度あり
当社は、全新入社員に「インストラクター制度」を設けており
新入社員の1年間は、年の近い先輩が寄り添ってくれる制度があります。
とても心強いですよ!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
配属後面接を社内キャリアコンサルタント有資格者が実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、大阪大学、東北大学、千葉大学、名古屋大学、横浜国立大学、横浜市立大学、静岡大学、静岡県立大学、金沢大学、高崎経済大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、法政大学、立教大学、中央大学、中京大学、青山学院大学、日本大学、専修大学、武蔵大学、亜細亜大学、神奈川大学、東海大学、立命館大学、関西外国語大学、京都外国語大学、大正大学、静岡文化芸術大学、常磐大学、國學院大學、駒澤大学、奈良女子大学、愛知淑徳大学、静岡福祉大学、拓殖大学、玉川大学、帝京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東邦音楽大学、静岡英和学院大学、大阪経済大学、明治学院大学、東洋大学、東京女子大学、獨協大学、環太平洋大学、静岡産業大学

採用実績(人数) ●採用実績数  ※男:院/四/短/専/高   女:院/四/短/専/高
2022年  男:0/2/0/0/4    女:0/4/0/0/4
2023年  男:1/5/0/0/1    女:0/2/0/0/4
2024年  男:0/4/0/0/3    女:0/4/0/0/2
合  計  男:1/11/0/0/8    女:0/10/0/0/10
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 6 13
    2023年 7 6 13
    2022年 6 8 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 13 0 100%
    2022年 14 2 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55275/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)富士ロジテックホールディングス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富士ロジテックホールディングスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)富士ロジテックホールディングスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)富士ロジテックホールディングスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士ロジテックホールディングスの会社概要