最終更新日:2025/3/26

(株)三万石

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
福島県
資本金
7,000万円
売上高
39億1,500万円(2023年3月現在)
従業員
240名(グループ全体360名)
募集人数
1~5名

「ままどおる」など数々の人気商品を手掛け、新規出店・新商品開発にも注力!福島が誇る老舗お菓子メーカーです★男性の育児休暇実績あり★社員寮あり★

  • My Career Boxで応募可

お菓子を通して全国に”夢”と”感動”を届けてみませんか? (2025/03/11更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!(株)三万石の採用担当です。
この度は、数ある企業の中から当社を見つけて頂き、誠にありがとうございます!

現在「WEB会社説明会」を開催中です!
参加ご希望の方は、セミナー画面をご確認ください!
<3/17(月)10:00~/14:00~>
「WEB人事面談会」も近日予約開始致します。

多くの方に愛される“お菓子”を通して、全国のお客様に”夢”と”感動”お届けしませんか?
一緒に多くの方の『笑顔』を作ってくれる仲間をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「ままどおる」「エキソンパイ」などの商品を手掛ける三万石。福島県郡山市の本社には社員食堂があり、あたたかい食事が味わえる。従業員は半額補助で利用できる点も魅力。
PHOTO
社員一人ひとりがワークライフバランスの充実を図れるよう、有給休暇や男性の育児休暇取得も推奨。残業も少なく、社員寮など福利厚生が充実し、働きやすい環境です。

お菓子を通して、なにげない毎日の生活に "夢" と "感動" をお届けしています!

PHOTO

店舗管理の営業管理職である武藤さん(右)と卸業務部門販売職の佐藤さん(左)。「前向きでチャレンジャーな人、会話を大切にしている方が活躍中」と話す。

【武藤 奈央子/製販本部 直営店販売部 店舗管理課 統括 1998年入社】
製販本部の直営店販売部店舗管理課で課長を務めています。新たな店舗の開発や各店舗の管理運営に取り組む部署で、品ぞろえや接客の指導、エリア内店舗の連携といったサポートを通じて「三万石に来てよかった」と思える店舗作りを追求しています。
総合職として総務、経理、製造販売、商品企画などを経験し、店舗管理に移って丸3年。今後はさらに目線を上げ、会社全体を見ながら働きたいと考えています。
そういったステップアップに必要なのが学びの機会です。当社では入社研修や店舗研修とともに、等級ごとの研修も行って従業員の成長を後押しします。また必要な資格については受験費用を会社で負担するなどして取得を促します。
等級制度については段階ごとに要件が定められ、満たしていると認められれば昇格できる仕組み。以前は特定の部署で専門性を高める形でしたが、東日本大震災後、各部署を回ってマルチに能力を伸ばす育成方針に変更。お互いが助け合うことにやりがいを感じたり、得意分野を見つけてもらうチャンスとして活用していただきたいです。

【佐藤 遼/(株)三万石商事 外商事業部 2020年入社】                                関連会社である三万石商事の外商事業部で、取引先様とのやり取りをしています。実際は三万石の従業員ですが、2022年半ばから出向という形で働いています。三万石商事は三万石から分社化された企業なので、三万石本社内で勤務です。
人事担当者の人柄に触れ、この会社はいい雰囲気だなと感じたことと、子供の時から三万石の味に触れていたことが入社の決め手となりました。
仕事内容は、購入者への商品配達、取引先様店舗での売場作り、商品取り扱いの問い合わせ対応などが中心です。担当する取引先様は6~7社ほどで、店舗のほか高速道SAや道の駅などが大半。取引先様への商品補充も行い、そこで来店されたお客様にお声がけして購入されるとうれしくなります!
働く環境は、気軽に声を掛けやすい雰囲気です。普段から会話が多く、コミュニケーションが図りやすい。もとは同じ会社だけに、三万石にも三万石商事にも何かあれば助けくれる優しい方が多いですね。人とかかわることに楽しさを感じている私には、ぴったりの仕事だと感じています。

会社データ

プロフィール

"★幅広い事業を展開し、全国のお客様から愛されるお菓子メーカー★
「ままどおる」や「エキソンパイ」などを代表に、様々な和洋菓子を製造・販売する老舗銘菓です。1946年の創業以来、""正直で親切な店"" を原点に、お客様から喜ばれるお菓子を作り続けております。製菓以外にも、パンの製造や「美と健康」をテーマにした地中海式コース料理のレストランの経営など、様々な事業を展開しております。
当社の販売店舗は郡山を中心に、県内全域と隣県に広がっています。通販にも力を入れているため、様々な地域からのお客様のご注文に対応し、全国各地に当社の商品をお届けしており、さらにオンライン通販にも対応しています。JR駅等で土産用として販売されている量も決して少なくありませんが、独自店舗での販売数がとても多いことが菓子メーカーの中でも特長だと考えています。

★“伝統”と“最新”の技術を駆使し、新商品の開発にも力を入れています★
三万石のお菓子づくりは、品質の高い原料選びから始まります。お菓子の美味しさは原料の良し悪しに大きく影響されるだけに、高品質の原料を使用することが原則です。原材料にこだわり、伝統の技を活かし、手づくりの良さを残しながら、最新の技術と製法でいつも変わらない新鮮さと美味しさをお客様にお届けしています。
この“技術の前に良質な原料あり” という創業者精神が今も受け継がれており、安全安心の追求とおいしさの追及を念頭において、お客様の立場に立った店作りやオリジナリティのあるサービス・商品を提供し続けています。現在は既存店舗のリニューアルや新規出店、新商品開発にも力を入れており、今後のさらなる発展を目指しています。

★快適な職場環境や充実した福利厚生で、”働きやすさ”を完備★
当社では「福島で安定的に働きたい」という、多くの社員の想いを実現しています。本社は2015年に完成したばかりで、新しくて綺麗な職場環境も社員から好評です。安くて美味しい社員食堂も完備しており、従業員は半額補助で利用することができます。
有給休暇の取得も推奨しており、男性の育児休暇の実績があります。他にも社員寮など福利厚生が充実しており、残業も少なく、ワークライフバランスを充実した働き方が可能です。今後も働きやすい環境づくりに注力し、お客様の笑顔のために頑張る社員をサポートしていきます。"

事業内容
■和菓子・洋菓子・パンの製造販売、およびレストラン経営

当社のこだわりのお菓子は、福島県内はもちろん、宮城県の店舗でも販売されており多くの皆様に愛されております。三万石の店舗は、各地域にあわせた店舗作りも意識しており、店舗の外装からインテリアに至るまで異なるデザインになっております。

PHOTO

全社員が大切にしているのが「商品に愛情を注ぎ、高い品質を追求する」こと。オリジナルの和洋菓子や料理を通じて多くの方を笑顔にできる仕事は、大きなやりがいがあります

本社郵便番号 963-8588
本社所在地 福島県郡山市富久山町福原字神子田7-5
本社電話番号 024-956-1111
設立 1946年(昭和21年)
資本金 7,000万円
従業員 240名(グループ全体360名)
売上高 39億1,500万円(2023年3月現在)
店舗 【福島県】
 ■郡山市 :郡山本店、郡山南インター店、新桜通り店、郡山おみやげ館
 ■福島市 :福島野田町店、南福島店、 エスパル福島店
 ■二本松市:二本松店
 ■会津若松:会津城前店、喜多方店、会津若松インター店
 ■いわき市:平店、エスパルいわき店
 ■須賀川市:須賀川インター店
 ■白河市 :新白河店
 ■矢吹町 :矢吹店

【宮城県】
 ■仙台市 :エスパル仙台店

【レストラン】
 ■福島市 :Sanfilo(サンフィーロ)フクシマ

関連会社 ■(株)三万石販売コーポレーション
■(株)三万石ホールディングス
■(株)三万石商事
沿革
  • 1946年4月
    • 不二屋の称号で設立
  • 1960年10月
    • エキソンパイ発売
  • 1962年3月
    • (有)三万石不二屋と改称
  • 1967年1月
    • 現在の主力商品「ままどおる」販売開始
  • 1976年5月
    • 新社屋並びに製造工場新築
  • 1986年4月
    • 創立40周年 (株)三万石に改称
  • 1989年4月
    • 三千里発売
  • 2006年4月
    • 創立60周年
  • 2015年1月
    • 本社第2工場新築
  • 2016年4月
    • 創立70周年
  • 2016年11月
    • 須賀川インター店 リニューアルオープン
  • 2017年3月
    • 新白河店 リニューアルオープン
  • 2018年11月
    • エスパル仙台店 リニューアルオープン
  • 2018年12月
    • 会津城前店 リニューアルオープン
  • 2019年8月
    • 南福島店 リニューアルオープン
      Sanfiloフクシマ 新レストランオープン
  • 2020年12月
    • 矢吹店 新規オープン
  • 2021年4月
    • 創立75周年
  • 2023年1月
    • エスパルいわき店 新規オープン
  • 2024年3月
    • 会津若松インター店 新規オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、ビジネスマナーや社会人基礎などのトレーニング研修を行います。
その後、各部署での実務に関わり、様々な業務を経験する事が出来ます。

それぞれの現場での細かい作業の経験や、多くの人と関わる事により、コミュニケーション能力も身に付ける事が出来ます。
会社全体の物の流れ、人の動きを把握する事が出来ます。
当社を支える人財・幹部になって頂く為の大事な経験を積んで頂きます。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資すると会社が認めた資格について、取得費用の補填あり。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北学院大学、仙台大学、福島学院大学、宮城教育大学、福島大学、会津大学、茨城大学、神奈川大学、法政大学、東北福祉大学、玉川大学、郡山女子大学、帝京大学、日本大学、筑波大学、宮城学院女子大学、仙台白百合女子大学、ノースアジア大学、奥羽大学、聖心女子大学、駿河台大学、文教大学、東京農業大学、新潟大学、大東文化大学、東洋大学、東北生活文化大学、宇都宮大学、北里大学、フェリス女学院大学、東海大学、國學院大學、専修大学、小樽商科大学

採用実績(人数) 2022年度:3名
2021年度:0名
2020年度:3名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 1 1
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 3 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55294/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)三万石

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三万石の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三万石と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三万石を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三万石の会社概要