最終更新日:2025/4/11

(株)ミホミ【こっこ庵】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
静岡県
資本金
2,400万円
売上高
14億円(2023年度)
従業員
85名

静岡銘菓「こっこ」や「安倍川もち」をはじめとするお土産、お菓子、お茶などの製造・販売を行なっている会社です。

「こっこ」のミホミです (2025/04/11更新)

伝言板画像

(株)ミホミ【こっこ】の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用エントリーは終了させていただきました。
今後追加募集がある場合には、こちらのページにてお知らせいたします。

ご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「こっこ」は、静岡のお土産として40年以上愛され続けています。
PHOTO
本社は、1階が物流センターと直営店舗「こっこ庵」、2階が「安倍川もち」の製造工場、3階が事務所と会議室です。

PHOTO

はじめまして、「こっこ」のミホミです。
静岡県内にお住まいの方は「ひよこじゃないよ、こっこだよ♪」のCMをご覧いただいたことがあるのではないでしょうか。

「こっこ」は、南アルプス山系の伏流水と新鮮なたまごから生まれたミルククリーム入りのふんわりおいしい蒸しケーキです。
全国屈指の水質の良さを誇る安倍川の伏流水を使い、蒸しあげることが「こっこ」の美味しさの秘訣です。
「こっこ」が蒸すことにこだわったのは、静岡の美味しい水と素材の風味を活かして、美味しい蒸し菓子を作りたいとの想いからです。
卵を使った焼き菓子は多くありますが、卵を使った蒸し菓子は全国的にみても少なく、蒸し菓子ならではのしっとり感が特徴です。
「おいしい素材をおいしいうちに」が基本で、たまごは新鮮なものを仕入れ、その日のうちに製品化しています。
たまご生地に合うように作られた、ほどよい甘さの特製ミルククリームを注入し、美味しさを閉じ込めています。
お子様から年配の方まで安心して召し上がっていただきたい、そんな想いを込めて商品を作っています。

「こっこ」は、土産菓子には少ないオリジナルキャラクターを使用したパッケージデザインも特徴です。
近年は「こっこちゃんのキャンディ5」、「こっこちゃんのたまごスープ」などキャラクターを活かした派生商品や「クリアファイル」、「スタンプ」などのグッズも企画・販売しています。

主力商品の「こっこ」や「安倍川もち」以外にも、キャンディ、みかんジュース、静岡茶など、静岡のお土産品を幅広く取り扱い、商品開発から製造・販売まで一貫して行なっていることが当社の強みです。
2022年には、直営店舗「こっこ庵」で新たにパン事業を始めるため製造工房を増設し、また、「安倍川もち」製造ラインのフルリニューアル工事により増産体制を整え、さらなる展開を目指しています。

会社データ

プロフィール

ミホミは、静岡銘菓「こっこ」や「安倍川もち」をはじめとするお土産、お菓子、お茶などの製造・販売を行なっている会社です。
1953年に「茶中村園」として緑茶の販売からスタートし、産地静岡ならではのお茶を使用したお菓子(茶飴、お茶まんじゅう)の製造・販売により販路を拡大していきました。
発祥はお茶屋さんですので、今もなお「おもてなし」の心を大切に、土産菓子の製造・販売に取り組んでいます。

主力商品の「こっこ」は、1985年より販売開始しました。
先代の社長が、「こっこ」という商標を活かし、卵を使ったお菓子を考えていたころ(1980 年代初め)から、卵を使ったふんわりした生地のお菓子がブームになったこともあり、新しいお菓子として“コッコ”を開発しました。
最初は、“コッコ”とカタカナ表記で、上部にホワイトチョコをかぶっていましたが、その後、現在のミルククリームが入った「こっこ」へリニューアルしました。
現在では、定番の「こっこ」の他に、静岡産抹茶を使用した「濃い抹茶こっこ」や、静岡産いちごを使用した「いちごこっこ」、夏季限定「夏バナナこっこ」などの種類があります。
2024年は、名古屋コーチンの卵を使用した「こっこ ザ・ゴールド」と、夏季限定「レモンこっこ」が新たに仲間入りしました。
将来的には20種類の「こっこ」を製造・販売することが目標です。

正式社名
(株)ミホミ
正式社名フリガナ
カブシキガイシャミホミ
事業内容
■菓子、食品、お茶、飲料の製造・販売
■小売通販(こっこ庵、三保羽衣 茶中村園)
本社郵便番号 422-8058
本社所在地 静岡県静岡市駿河区中原696-1
本社電話番号 054-281-9335
創業 1953年6月
設立 1986年4月
資本金 2,400万円
従業員 85名
売上高 14億円(2023年度)
事業所 (株)ミホミ 南安倍工場 : 静岡市駿河区南安倍3-20-1
関連会社 三保羽衣 茶中村園
ミホミフーズ(株)
沿革
  • 1953年6月
    • 清水駅前に「茶中村園」創業
  • 1963年9月
    • (株)中村園 設立
  • 1977年4月
    • (有)大福製菓 設立
  • 1985年
    • 「こっこ」 発売
  • 1986年4月
    • (株)ミホミ 設立
  • 2004年11月
    • 静岡市清水区三保に「一ふじ」開店
  • 2009年3月
    • 静岡市清水区辻にミホミフーズ(株)設立
  • 2010年2月
    • 「こっこオンラインショップ」開設
  • 2011年
    • 「こっこ」アニメーションCM放送開始
  • 2013年7月
    • 劇団四季『キャッツ』とのコラボレーション商品「キャッツこっこ」販売
  • 2014年5月
    • 静岡市駿河区中原に直営店舗「こっこ庵」開店
  • 2015年8月
    • ももいろクローバーZとのコラボレーション商品「かなこっこ」販売
  • 2018年4月
    • 「こっこ」規格変更(2個入パック化)
  • 2019年3月
    • 「黄色いしあわせ こっこ」に意匠変更
  • 2020年4月
    • 『機動戦士ガンダム』40周年記念コラボレーション商品「ガンダムこっこ」販売
  • 2022年
    • 「こっこ庵」にてパン事業開始
      「安倍川もち」製造ライン フルリニューアル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 38時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (16名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■小売店舗での販売研修(製造職・営業職ともに、直営店舗にて商品知識を身につけていただきます。)
■製造職は営業(先輩社員)同行、営業職は製造工場での研修を行ない、双方の仕事内容について理解を深めます。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡県立大学、東北大学
<大学>
神奈川大学、関西福祉科学大学、共立女子大学、慶應義塾大学、静岡県立大学、静岡理工科大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、中京大学、東海大学、東京農業大学、常葉大学、明治大学、山梨学院大学、立命館大学

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------
高卒   ー   ー   1名   ー
短大卒  ー   ー   1名   ー
大卒   ー   1名   ー   1名 
採用実績(学部・学科) 応用生物科学部、教育学部、経営学部、経営情報学部、経済学部、健康福祉学部、商学部、食品栄養科学部、生活科学部、生物産業学部、総合人間科学部、体育学部、ネットワーク情報学部、農学部、法学部、理工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 2 2
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55318/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ミホミ【こっこ庵】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ミホミ【こっこ庵】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ミホミ【こっこ庵】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ミホミ【こっこ庵】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミホミ【こっこ庵】の会社概要