最終更新日:2025/5/2

(株)システムベース

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
岩手県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • IT系

日々成長を実感しています!

  • S.Y
  • 2022年入社
  • 岩手大学
  • 理工学部
  • ソリューション1部1グループ
  • プログラマー

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション1部1グループ

  • 勤務地岩手県

  • 仕事内容プログラマー

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業開始
グループ朝礼にて、今日のスケジュールを報告


8:45~

プロジェクト会議
・メンバーの進捗状況報告
 進捗状況により、プロジェクトリーダーから作業分担の見直しが行われます。


9:30~

開発作業
担当する製品のプログラミング!
今回のプログラムはなかなかボリューム!!

12:00~

昼休み
持参したお弁当を食べてます。
昼食後は、趣味の読書でリラックスタイム

13:00~

午前に引続き、プログラミング開発。
わからないことは、先輩やシステムエンジニアに聞いて解決!!
仕事を止めないことが重要です

17:15~

清掃
清掃は、4~5名1組のチームで当番制で行っています。
今日は、自分の勤務するフロアの掃除当番。
床掃除はお掃除ロボットがやってくれてます。
当番は、ごみ分別などを行います。
17:30 掃除終了し退社

現在の仕事内容

生産管理システムのプログラムを作成しています。基本的にはSEさんから頂いた仕様書をもとに機能を実装していきますが、実際に使うことを考えた時に不便ではないかと思う点などを確認しながら作業をしています。


今の仕事のやりがい

実装する時は一部分の機能だけを見ているのですが、結合テストなどで他の画面と連携して正常に動いているのを見ると気持ちがいいです。


当面の目標

仕様書の通りコーディングし、自分が実装した機能で不具合が出ないことは当然にして、実際に使用するユーザーが使いやすく、生産性が上がるよう提案もできるように頑張りたいです。また新しい技術にも積極的に触れ、便利なものは取り入れていきたいと思います。


この会社に決めた理由

「地域密着型の企業」だからです。旧友の多くが地元の岩手で頑張っているので、その支えとなる仕組みを作ることができたら良いなと思い選びました。何かしらの形で一緒に仕事ができたら良いなと思います。


就職活動中の皆さんへメッセージ

このページを閲覧してここまで読んでくださっているということはシステムベースに少しでも興味を持ったか先生に調べろと言われて仕方なく見ているか……
どちらにせよ就職先を調べることはとても大切です。どの職場に行っても、入社後の後悔は必ずあるものだと思います。自分が入社して良かったと思える経験を1つでも掴めるような職場をしっかり調査してみてください。少なくとも私にとってシステムベースは良かった職場です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)システムベースの先輩情報