最終更新日:2025/4/16

(株)マエダ

  • 正社員

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
青森県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • 販売・サービス系

毎日が勉強

  • T.O
  • 2019年入社
  • 青森中央学院大学
  • 経営法学部
  • 水産プロセスセンター チーフ
  • プロセスセンター運営業務(鮮魚部門)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名水産プロセスセンター チーフ

  • 仕事内容プロセスセンター運営業務(鮮魚部門)

入社~現在の仕事内容

入社してまもなくは、商品知識や小売業の内容について新入社員研修などを通じて学習します。店舗に配属された直後の新入社員は、徐々になれることを目的とし品出し作業から始まります。知識、経験を積んだのちに本格的にまな板に立ち、タイやアンコウ、タラなど様々な魚を捌くようになります。鮮魚部門の場合、干物・珍味などの「塩干」、生魚・刺身などの「鮮魚」にさらに分類される為他の部門より多くの知識を覚える必要があるため日々のメモは貴重な財産になっていきます。特に塩干品は基本的にお客様のニーズに合わせた商品を売場に出す事がメインのため売れ筋を分析し、売れている商品を多く出したり、今までに出ていなかった新商品を売場に出してみたりなど試行錯誤することがお客様に喜んでいただける第1歩であると考えてます。


仕事をするうえで心がけていること

「スピードと丁寧さ」です。商品を提供するにあたって早いだけであればはっきり言わせていただくと誰でも出来ます。しかし、お客様の商品を選ぶ基準は9割ほどが見た目であり、見た目が綺麗な商品ほど売れやすいです。早さだけを重視して出来た商品の見た目が汚いとお客様は手にすら取らず見向きもしません。早く作業を終わらせるのではなく、お客様の手にとっていただけるような商品を早く、そして丁寧に作れるように心がけています。


自分の強みで生かしているところ

「負けず嫌い・向上心を絶やさない」の2つです。仕事が上手くいかず落ち込んだりもしましたが上司や先輩社員、同期と自分を比較し自分に何が足りないのか、どうすれば先輩社員のようになれるのか、自分になくて他の社員にあるものは何なのかという事を考えると自分なりの答えが見えてくるため、その考え方が自分の成長に大きく繋がったと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マエダの先輩情報