最終更新日:2025/4/28

佐藤(株)【ボーキ佐藤】

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 事務・管理系
  • 専門系

商品を届ける物流部の役割

  • 2018年入社
  • 八戸支店 物流部
  • 物流業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名八戸支店 物流部

  • 勤務地青森県

  • 仕事内容物流業務

1日のスケジュール
8:10~

出社・掃除

8:30~

前日の物流協力会社の時間確認・入力、配送スケジュール記録

9:30~

事務作業(入出荷処理)

11:20~

お昼休憩

12:20~

事務作業(入出荷処理)、報告書作成、作業データ分析

15:00~

庫内作業改善に向けた作業、庫内作業の問題点確認、作業データ分析、報告書作成等

ボーキ佐藤を選んだ理由

私は高卒で入社しました。地元の企業で就職を考えていた時、事務職の募集が多い中で物流部として2社のみ募集をしていました。物流という言葉に目が付いたのが始まりです。初めは「卸売業」「物流部」と聞いても、トラックのイメージしかありませんでした。実際に支店を見学させていただき、卸売業、倉庫業というものを初めて目にしました。見たことがある食品や飲料を、物流協力会社の方を含めた多く人が関わりながら出荷される様子を見て、小売店に商品を届けることで流通を支えている人がいることを知り魅力を感じました。また、見学時に雰囲気の良い会社だと感じたのも志望した理由の一つです。


現在の仕事内容

現在の仕事内容は、商品品質、倉庫作業の安全、作業内容、経費管理を行っております。倉庫の中には沢山の商品があり、鮮度や温度帯の管理はもちろん、倉庫作業機器の管理、倉庫作業の問題解決、作業効率向上は大切な仕事です。お得意先様に商品を届けるため、そして作業しやすい環境を作るため、日々業務に励んでいます。その中で作業しやすい環境、安全性、物流品質の高い物流倉庫の理想を考えて、試行錯誤することを若輩者に任せて頂けることは、貴重な経験であり自身のスキルアップになっていると感じます。自分なりに作業の問題点を提起して改善に向けて日々試行錯誤しています。


仕事のやりがい

他者と協力して倉庫作業改善に取り組んでいること、自身のスキルアップを日々感じられることにやりがいを感じます。日々状況が変わる中、毎回違う問題点が発生します(終了時間が遅くなってしまう・商品の格納に時間が掛かる等)。その際に倉庫全体の問題としてどう解決していけばいいか考え、行動している状態です。行き詰まった時は上長へ相談することもありますし、経験が少ないので悩んだときは作業員に意見を聞いたりして解決の糸口を探して問題解決に努めています。日々問題解決に向け行動していかなければならない状況故に、自分の成長を感じることが出来ていますし、実際に効果が出た時はやりがいを感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. 佐藤(株)【ボーキ佐藤】の先輩情報