最終更新日:2025/1/15

(株)ニノテック

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
福島県
資本金
9,800万円
売上高
75億1,000万円(2024年7月実績)
従業員
204名(男性146名、女性58名)

創業78年目、堅実な経営と安定した基盤で安心して働くことのできる地域密着型のエンジニアリングサービス商社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は多くのトップメーカーと提携するエンジニアリングサービス商社です。工場やオフィスを働きやすくするベストパートナーとして最適な商品やシステムをご提案します。
PHOTO
ニノテックが目指すものは、『お客様のために考えることができる組織』。変化する市場の状況およびリスクをリアルタイムで察知し分析して、より効果的に対応していきます。

”人と環境を明日へつなぐ”

ニノテックは、エンジニアリングサービス商社です。入社後は、専門知識習得と公的資格取得チャレンジの機会を多く提供しています。

どのような職種でもそうですが、勉強してきたことと実務には差があります。 お客様の置かれた状況に応じた「やりたいこと」を実現しようとすれば、当たり前のことであり、それを実現する社員への教育投資を最優先に取り組んでいます。
また、不安や悩みを経験し相談にのってくれる頼もしい先輩社員もたくさん在籍しています。

会社データ

事業内容
弊社は、3つの事業ドメインで国内トップレベルの技術メーカーと幅広く業務提携していることを強みに、最新の情報と機器をお客様へ提供するエンジニアリングサービス商社です。

《制御事業》
各種コントロール機器、電子デバイス、空気圧機器の販売を中心に、品質・安全・安心・省力など生産現場におけるソリューションを提案し、お客様の生産性向上をサポートいたします。
《プラント計装事業》
石油、化学、鉄鋼、紙パルプ、食品、医薬品などの産業プラント設備の設計・施工や上・下水道プラント、水処理設備などの水環境システムのメンテナンスまで、蓄積した技術とノウハウで総合的にサポートいたします。
《情報・通信事業》
デジタル交換機、LANなどのシステム提案、防災・音響・映像など設備の企画、設計・施工、メンテナンスを通して安全・安心・快適を提供いたします。

【業務提携国内トップレベル技術メーカーご紹介】
アイホン(株)、IDEC(株)、(株)エム・システム技研、オムロン(株)、沖電気工業(株)、オリエンタルモーター(株)、CKD(株)、シュナイダーエレクトリックホールディングス(株)、ニッタン(株)、パナソニックシステムソリューションズジャパン(株)、TOA(株)、(株)パトライト、日本ドライケミカル(株)、(株)RYODEN、横河電機(株)、横河計測(株)、横河ソリューションサービス(株)(順不同)

弊社では様々な先輩社員が上記メーカーとお客様の業務改善に努めています。
本社郵便番号 963-8577
本社所在地 福島県郡山市島2-44-2
本社電話番号 024-935-1700
創業 1946年8月
設立 1950年11月
資本金 9,800万円
従業員 204名(男性146名、女性58名)
売上高 75億1,000万円(2024年7月実績)
業績 決算期   売上高  経常利益
---------------------------------
2024年7月  75.1  4.5
2023年7月  72.3  2.8
2022年7月  65.8  3.1
2021年7月  60.8  4.3
2020年7月  63.3  3.2
2019年7月  69.3  2.4(単位:億円)
事業所 仙台支店:宮城県仙台市宮城野区中野4-1-2
いわき営業所:福島県いわき市好間町中好間字田中40
福島営業所:福島県福島市西中央5-22-4
白河・北関東営業所:福島県白河市立石203-3
東京サテライト営業所:埼玉県川口市飯塚1-2-16
物流センター:福島県郡山市島1-21-3
ニノテックソーラーファーム:福島県郡山市下白岩町字竹下56
主な取扱メーカー アイホン(株)、IDEC(株)、(株)エムジー、オムロン(株)、沖電気工業(株)、オリエンタルモーター(株)、CKD(株)、シュナイダーエレクトリックホールディングス(株)、ニッタン(株)、パナソニック コネクト(株)、TOA(株)、(株)パトライト、日本ドライケミカル(株)、(株)RYODEN、横河電機(株)、横河計測(株)、横河ソリューションサービス(株)(順不同)
平均年齢 40.6歳
平均勤続年数 14.5年
沿革
  • 1946年
    • 創業
  • 1950年
    • 二宮電気通信工業(株)に改組
      資本金を30万円に増資
      沖電気工業(株)と代理店契約締結
  • 1962年
    • いわき営業所をいわき市好間町に移転
  • 1964年
    • 郡山市細沼町の本社事務所を新築
  • 1968年
    • 郡山営業所開設
  • 1970年
    • オムロン(株)と代理店契約締結
  • 1971年
    • 仙台営業所開設
  • 1973年
    • 福島営業所開設
  • 1983年
    • 横河電機(株)と代理店契約締結
      郡山市島二丁目に郡山西営業所を開設する
  • 1991年
    • (株)ニノテックに商号変更
      本社移転に伴って郡山西営業所を統合する
  • 1992年
    • 本社屋新築
  • 1995年
    • 仙台営業所を仙台支店昇格
  • 1999年
    • 資本金を9,800万円に増資
      ISO9002認証取得
  • 2002年
    • ISO9001:2000認証取得
  • 2010年
    • 研修センター新設
  • 2013年
    • 物流センター新築
  • 2014年
    • 白河・北関東営業所開設
  • 2015年
    • 次世代育成支援対策推進法に基づく企業認定を受け「くるみん」マークを取得
  • 2016年
    • 創業70周年記念事業 ニノテックソーラーファーム開所
  • 2017年
    • 「くるみん」マーク 2度目の取得
      経済産業省により「地域未来牽引企業」に選定
  • 2018年
    • いわき営業所をいわき市好間町中好間に移転
  • 2019年
    • 「くるみん」マーク 3度目の取得
  • 2021年
    • 令和3年度 郡山市優良建設工事表彰を受賞
  • 2022年
    • 福島営業所を福島市西中央に移転
      令和4年度 郡山市優良建設工事表彰を受賞
  • 2024年
    • 東京サテライト営業所開設
      優良申告法人として郡山税務署より表敬を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (54名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修、メーカー研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、慶應義塾大学
<大学>
福島大学、日本大学、会津大学、専修大学、作新学院大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北工業大学、法政大学、八戸工業大学、石巻専修大学、東京工科大学、東洋大学、文教大学、帝京大学、横浜国立大学、茨城大学、関東学院大学、武蔵大学、城西大学、九州情報大学、産業能率大学、東京家政学院大学、東京理科大学、流通経済大学(千葉)、尚絅学院大学
<短大・高専・専門学校>
福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発短期大学校、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発校、福島県立テクノアカデミー浜職業能力開発校、日本電子専門学校、郡山女子大学短期大学部、いわき短期大学、実践女子大学短期大学部

など

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年
------------------------------------------------
大卒     3名    2名    5名
短大卒    2名    4名    1名
高卒     2名    2名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 4 8
    2023年 7 3 10
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 8 0 100%

先輩情報

お客様が働きやすい環境づくり
R.I
2023年入社
24歳
日本大学
工学部 情報工学科
情報通信部 いわき通信課
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニノテックの会社概要