予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名制御技術部 ME技術課
勤務地神奈川県
仕事内容電機製品と機械製品の図面作成・性能試験・評価など
主に機械製品の図面作成・性能試験・評価などを行っています。製品の素材や機構を変更する際には部品の耐久性や機能にどんな影響があるのか検討し仮説を立てて見解をまとめます。また、試験を行うことで自分の考えと現物の試験結果をすり合わせて、より具体的な考察をして設計を進めていくようなことをしています。新しい製品の開発についても日々、チームで意見を出し合いながら業務を進めており、お客様により良い製品をお届けできるように奮闘しています。
入社5年目ということで、色々と任される業務の質も高くなっていると感じます。任されている仕事をこなすことで自分の出来なかったことをできるようになる達成感と期待に応えた働きにやりがいを感じます。また、長期的な業務に関しては仕事が終わるまでに多くの課題がありますが、チームで協力してその課題を乗り越えていくたびにチーム全体のスキルアップと自身の成長を感じます。
製品があらゆる分野の機械に使われており、社会貢献度の高いところや、自社で開発・設計から製造まで手掛けているため、最初から最後まで携わることができるところに惹かれました。また、研修制度が充実しており、スキルアップができることや福利厚生がしっかりしているところも魅力です。私は現在、寮に入居していますが、お手軽な値段で良い物件に入居ができ、仕事とプライベートが安心して両立できる点も良い所だと感じています。
社員間のコミュニケーションが多く行われており、新人の意見も聞いてもらえる風通しの良い職場が魅力的です。また、社員一人一人の改善意識が高く、頻繁に改善が行われています。改善をどんどん行っていくことで生産性の向上や安全性を高めていき、会社をより良くしていこうと社員全員が意識しているところが良いところです。
自分がどんなことをしたいのか、どんな企業に就職したいか、自己分析がうまくいかずになかなか説明会や見学会に行けない人も多いと思います。でも、それは悩んでいるふりをしているだけで真剣に考えていないのでは?就職活動といっても何をするかわからないからと言い、ただ足踏みするのではなく、考えてわからないなら調べたり聞いたりして解決する、そういった行動をしていくことが大事だと思います。悩むことに時間を使いすぎると、どんどん就活に乗り遅れてしまいます。あやふやなまま就職活動をするのに納得いかない人もいると思いますが、まったくやりたいことが浮かばない人は、少しでも気になるところ、聞いたことのあるところの説明会や見学会に行って、各企業がどんなことをしているか、また気に入らなかったら、何が自分に合わないと感じたのかを考えてみましょう。この地道な活動が苦手に感じていた自己分析を進めるきっかけになるかもしれません。自ら進んで行動し、その中で自分がどんな人なのか、何をしたいのかなどを探っていく就職活動もいいものになると思います。