最終更新日:2025/3/14

(株)正興電機製作所【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械設計
  • 電力
  • その他メーカー

基本情報

本社
福岡県
資本金
33億2,304万2,643円
売上高
29,099万円(連結) 【2024年12月期】
従業員
985名(連結) 【2024年12月31日現在】
募集人数
16~20名

OT(制御)×IT(情報)×プロダクト(ものづくり)の技術で、皆さまの暮らしと産業の発展を支えることが私たちの使命です。

  • My Career Boxで応募可

26年卒の採用活動をスタートしました。(文理問わず活躍しています!) (2025/03/03更新)

伝言板画像

\エントリーシートの受付中です!(3/16〆)/
こんにちは!当社のページをご覧いただきありがとうございます。

~日本のインフラを支え、社会に貢献することが私たちの使命です~

当社は福岡に本社を置き、
産業の発展を支え続け、今年で創業104周年を迎えます。
東証プライム市場に上場しており、主力事業に加えてAIやIoT技術を活用した
新事業にも積極的にチャレンジしています。

このように安定した基盤の中で挑戦できる環境と
幅広い活躍フィールドが広がっています。

更に近年は文系・理系関係なく活躍できる環境づくりも推進中。
特にソフトウェア分野では、
入社後約2か月間のIT研修や配属後のOJTを通じて
文系学部出身者も設計や開発業務に従事しています。

会社説明会を随時実施していますので、少しでも興味がある方は
ぜひお気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    事業内容が幅広いため、多様な経験やスキルを獲得できるフィールドがあります!

  • 職場環境

    働く席を自由に選べるエリアやカフェスペースの設置など、開放的で働きやすいオフィス環境です♪

  • 制度・働き方

    「健康経営優良法人 ホワイト500」認定企業!充実した教育制度に加え、社員の健康づくりを推進しています!

会社紹介記事

PHOTO
技術指導はもちろん、入社後3年間はメンターとして他部署の優秀な先輩がつき多方面からサポート。社員同士の交流やイノベーション促進のためフリーアドレスも導入。
PHOTO
ボルダリングや卓球台を完備。自社開発の健康管理アプリを活用した歩数対抗イベントでも社員の健康づくりを支援し、健康経営優良法人2024 ホワイト500に選出される。

インフラを中心に幅広く展開する当社では、多様な活躍領域と大きな成長が待っています

PHOTO

左から同社の人事部長として組織づくりを担う松田さん。未経験からIT分野で仕事を楽しむ藤島さん。仕事のやりがいと働きやすさを両立できる会社が自慢だと話す。

福岡に本社を置き、皆様の暮らしと産業の発展を支え続け103年。OT(制御)×IT(情報)×プロダクト(ものづくり)技術の全てを兼ね備えていることが当社の強みであり、電力・上下水・道路・産業など幅広い分野でお客様の課題を解決してきました。例えば、家庭に電気が届くまでには様々な設備が関わっており、当社では発電所で作られた電気を各施設や家庭に適した電圧に下げる変圧器や、建物内に振り分ける分電盤、電気の流れを遠隔制御するシステムで、皆さんの生活を陰ながら支えています。また、上下水の監視制御システムも主力事業の1つで、安全な水の供給にも貢献しています。

さらに近年は、長年の歴史で培った技術力にAI・IoTの最新技術を組み合わせ、新事業にも挑戦。MRグラスを活用した操作支援システムやカメラ・センサを活用した遠隔設備監視システムなどで、インフラ業界のDX推進にも貢献しています。幅広い事業や職種があり、多様な経験やスキルを獲得できるのも事業領域の広い当社ならではの環境です。不安定な社会でインフラを支える役割を持つからこそ、多様な価値観が求められている今、いろいろな視点から社会課題に挑戦していけるよう皆が活躍できる環境づくりに注力しています。今後も手厚い教育制度やキャリア形成を支援し、一人ひとりが自己実現できる会社でありたいと考えています。
■人材活性推進部 部長 松田 夕子/1999年入社

大学で環境について学んでいた私は、水関連の事業を手掛ける当社に興味を持ちました。入社後は、AIを活用した大学との共同研究をメインとする新事業部門へ配属。仕事でプログラムを扱うことが多く、もっと詳しくなりたいと電力部門でソフトウェアを扱う部署へ異動しました。現在は、電力会社様の設備の遠隔監視システムを担当。変電所を訪問することもあり、今この瞬間にも電気を供給することに貢献できているとやりがいを感じています。

穏やかな先輩や上司に恵まれ、わからないことがあっても聞きやすいため、普段から不安になることはありません。温かい社風が安心感に繋がっていますね。業界を絞ることが難しいと感じていた就職活動でしたが、「電力」「環境」「情報」など、1つの分野だけでなく複数の分野で活躍できるのも当社の魅力。私たち自身の選択肢も広がっていると感じています。
■デジタルソリューション設計部 ITイノベーショングループ 藤島 朱理/2021年入社

会社データ

プロフィール

~日本のインフラを支え、社会に貢献することが私たちの使命です~
福岡に本社を置き、
九州・日本の産業の発展と皆様の暮らしを支え続けて103年。
OT(制御)×IT(情報)×プロダクト(ものづくり)の技術で、
電力・エネルギー分野や水・道路などの公共分野、物流・産業などの
幅広い分野に事業展開しています。
近年では、長年の歴史で培った技術力にAI・IoTなどの最新技術を組み合わせ、様々な社会課題の解決にも貢献しています!

~活躍フィールドは幅広くあります~
当社は中国の大連や北京、マレーシア、フィリピン、シンガポールといった
アジアの国々を中心に海外事業を展開しています。
しかし、海外事業はまだまだ発展途上です。
そのため、語学力と異文化への理解があるグローバル人材が必要不可欠です。
こうした背景から、当社では文系・理系関係なく興味と意欲があれば
幅広く活躍出来るチャンスがあります。

事業内容
【電力部門】
電力の安定供給をサポートする監視制御システムや、変電用機器、配電用機器を主に電力会社様へ提供しています。
また近年では、ICタグやMRグラスで点検業務をサポートする操作支援システムや、設備データの取得を自動化・遠隔化する遠隔設備監視システムなど、スマート保安ソリューションにも力を入れています。

【環境エネルギー部門】
~公共分野~
浄水場・下水処理場向けの水処理監視制御システムや、高速道路トンネル内の照明・換気設備における受変電設備など、公共性の高い施設や設備に関するソリューションを提供しています。
~産業分野~
工場・商業施設・オフィスビル等へ電気を安定供給するための受配電設備や、太陽光・小水力等の再生可能エネルギーを利用し効率よく電気を生み出し供給するための一連の製品・システムを提供しています。

【情報部門】
自社データセンタをコアとした高品質なクラウドサービスを提供しています。
貿易や輸出入など物流における業務効率化を図る港湾ソリューションから、アプリで健康管理をサポートする健康ソリューションなど、多岐にわたるクラウドサービスでお客様の細かなニーズにお応えしています。

【電子制御機器・オプトロニクス部門】
安全性や先進技術が求められる新幹線、航空機、電気自動車などに使用される制御機器・電子機器・電源装置等を提供しています。
また、スイッチのON/OFFで透明/白濁を瞬時に切り替えられる調光フィルムを開発し、オフィス・ホテル・病院・救急車などに採用されています。
本社郵便番号 812-0008
本社所在地 福岡市博多区東光2丁目7番25号
本社電話番号 092-473-8879
創業 1921年5月【2021年で100周年を迎えました!】
設立 1930年7月
資本金 33億2,304万2,643円
従業員 985名(連結) 【2024年12月31日現在】
売上高 29,099万円(連結) 【2024年12月期】
仕事内容 【ソフト設計】
お客様へのヒアリングで明らかになった課題を分析し最適化した上で、要件定義から設計、開発、テスト、保守運用まで行います。
制御系システムと情報系システムがあり、使用するプログラミング言語は部署やプロジェクトによって様々ですが、C・Java・Rubyなどがあります。プログラミングスキルが身につくほか、お客様のニーズをくみ取る傾聴力、プログラムの内容を分かりやすく説明する提案力が身につきます。

【ハード設計】
3D CADを活用した機械設計や電気制御設計を担当。
現地調査に行き、現場の様子や既設品の構成を確認した後、部品の選定や図面の作成、製造依頼などを行います。工程管理も設計職の重要な役割です。工程に遅れやムダが無いかを定期的に確認し、組織の利益を最大化させます。自身が設計した製品が目に見える形で社会に残るため、大きな達成感を味わうことができます。

【品質保証】
製品が図面通りに完成しているか、お客様のご要望を満たしているかをお客様の立場になり、厳しい目で検査します。
高い品質を維持するため、仕損・不良データから分析・解析をし、改善・是正の取り組みも行います。また、万一納品後にトラブルが発生した場合は、迅速にお客様への対応と原因究明を行い、解決にあたります。お客様からのご質問に、その場で分かりやすく説明するコミュニケーションスキルや製品・電気に関する知識が必要です。

【営業】
民間企業や官公庁に向けた営業活動(法人営業)を担当。
お客さまのニーズ収集や市場動向の調査・分析を行い、技術職と連携した見積りや提案を行います。契約成立後も納期遅延しないよう、設計・製造・検査・出荷まで工場側との調整や情報共有が必要です。
また、競合の動向にもアンテナを張り自社の強みや特長について整理し、将来的にどの市場で価値を高めお客様に役立てていけるのかという情報を社内へフィードバックすることも営業の役割です。
事業所 ▼国内
【本社】福岡市博多区東光2-7-25
【工場】福岡県古賀市天神3丁目20番1号
【東京支社】東京都千代田区東神田2丁目5番12号
【営業所】全国16か所(北海道、宮城県、茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、山口県、熊本県、大分県、鹿児島県、沖縄県)

▼海外
【支店・事務所】北京、シンガポール、ベトナム
【子会社】大連、北京、マレーシア、フィリピン
売上高・営業利益推移 決算期    売上高      営業利益  
────────────────────────
2024年12月  290億9,900万円 20億1,600万円
2023年12月  270億7,100万円 16億2,200万円
2022年12月  250億700万円  14億4,000万円
2021年12月  245億9,600万円 14億600万円
2020年12月  233億8,300万円 13億2,500万円
株主構成 みずほ信託銀行株式会社(退職給付信託 九州電力口 及び 九州電力送配電口)
株式会社九電工
みずほ信託銀行株式会社(退職給付信託 西日本鉄道口)
株式会社日立製作所
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
株式会社日本カストディ銀行(西部瓦斯株式会社退職給付信託口)
株式会社福岡銀行
株式会社西日本シティ銀行
主な取引先 中央および各地方官公庁
電力・ガス各社
環境プラント各社
自動車・造船プラント各社
鉄鋼・非鉄金属各社
電機・機械プラント各社
化学・薬品・食品・製紙各社
建設・工事業各社
平均年齢 45.9歳
沿革
  • 1921年
    • 正興商会創業
  • 1928年
    • 工場開設(配電盤、開閉器類製造開始)
  • 1930年
    • 株式会社に組織変更
  • 1960年
    • 株式会社正興電機製作所に商号変更
  • 1988年
    • 情報システム事業開始
  • 1989年
    • 正興エレクトリックアジアマレーシア設立
  • 1990年
    • 福証上場
  • 1995年
    • 大連正興電気制御有限公司設立
  • 2001年
    • 正興ITソリューションフィリピン,INC.に資本参加
  • 2002年
    • 北京事務所開設
  • 2003年
    • 株式会社正興C&E設立
  • 2005年
    • 社内カンパニー制導入
      正興ITソリューション株式会社設立
      東京支社設立
  • 2006年
    • 北京正興聯合電機有限公司設立
  • 2007年
    • 連正興新工場竣工
  • 2012年
    • (株)正興商会の商号を(株)正興サービス&エンジニアリングに変更。
      古賀事業所Lサイト(事務棟)、Rサイト(食堂)リニューアル完成
  • 2017年
    • シンガポール支店設立
      東証二部上場
  • 2018年
    • 東証一部上場
  • 2021年
    • 創立100周年
      古賀事業所Eサイト(設計棟)リニューアル完成
  • 2022年
    • 東京証券取引所の新市場区分「プライム市場」へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 2 16
    取得者 8 2 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.6%
      (126名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■新入社員IT研修
■新入社員フォローアップ研修
■2年目研修
■3年目研修
■階層別研修
■選抜研修
■技術教育
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援
■語学学習支援
■通信教育支援
メンター制度 制度あり
■エルダー制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■上司との定期的な1on1
■ジョブ・カードを活用したキャリア形成支援(外部委託/不定期)
社内検定制度 制度あり
■製造系の社内検定(ハンダ付け作業、ラッピング作業、フォークリフト等)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、岡山理科大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、神戸市外国語大学、埼玉大学、佐賀大学、崇城大学、筑波大学、長崎大学、名古屋市立大学、日本大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、宮崎大学、山口大学、鹿児島大学、中央大学
<大学>
愛知大学、愛知学泉大学、青山学院大学、秋田大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、鹿児島大学、関西外国語大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、下関市立大学、崇城大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、宮崎大学、山口大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
久留米工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、熊本高等専門学校、都城工業高等専門学校、香川高等専門学校

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    11名  13名   13名
大学院卒   7名   5名    5名
専門卒    1名   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 8 18
    2023年 13 6 19
    2022年 11 6 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 18 0 100%
    2023年 19 0 100%
    2022年 17 0 100%

先輩情報

【技術職】情報部門/サービス部 ヘルスケアアプリ開発G
有瀬 万喜
2021年入社
北九州市立大学
国際環境工学部 エネルギー循環化学科
ソフト設計
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55756/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)正興電機製作所【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)正興電機製作所【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)正興電機製作所【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)正興電機製作所【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)正興電機製作所【東証プライム市場上場】の会社概要