最終更新日:2025/4/24

京都府庁

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
京都府
資本金
地方自治体のためなし
売上高
地方自治体のためなし
職員数
4,482名(知事部局等)(2024年4月1日時点)
募集人数
201~300名

京都の未来を創り上げる

【5/26正午〆】令和7年度京都府職員(一類(行政、福祉)及び保健師)採用試験 (2025/04/24更新)

伝言板画像

※申込受付期間:5月26日(月)正午まで(スマホから申込可能)
※試験区分:行政A、行政B、行政A(10月)、福祉、保健師
※申込方法等詳細:以下京都府ホームページから詳細をご確認お願いします。
1 一類採用試験(行政、福祉)
  https://www.pref.kyoto.jp/recruit/news/shikenjyohoichirui.html
2 保健師採用選考試験
  https://www.pref.kyoto.jp/recruit/news/senko.html

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO

京都府庁旧本館

 

会社データ

プロフィール

京都には長い歴史をかけて先人たちが守り紡いでこられた豊かな文化をはじめ、多彩な観光資源、大学や研究機関の知恵、多様な産業の集積など、京都ならではの強みがあります。
私たちとともに歩みを進め新しい京都の未来を創り上げていきましょう!

事業内容
京都府では、
誰もが未来や夢に希望が持てる「あたたかい京都づくり」の実現に向け、8つのビジョンを基本計画としています。

(安心)  
 1 安心できる健康・医療・福祉の実現
 2 災害・犯罪等からの安心・安全の実現
(温もり)
 3 子育て環境日本一・京都の実現
 4 誰もが活躍できる生涯現役・共生京都の実現
 5 共生による環境先進地・京都の実現
(ゆめ実現)
 6 未来を拓く京都産業の実現
 7 文化の力で世界に貢献する京都の実現
 8 交流と連携による活力ある京都の実現

そして、この8つのビジョンを支える人・物・情報・日々の生活の基盤づくりに取り組んでいきます。

■業務の分野
国際交流、防災、環境保全、文化振興、産業振興、雇用対策、健康福祉サービス、道路・河川等インフラ整備、教育、治安維持など幅広い分野で府民生活のあらゆる分野に携わります。

■京都府の組織
知事直轄組織及び8部の本庁組織と4つの広域振興局で構成する知事部局をはじめとして、府議会、教育委員会、公安委員会、各種行政委員会などがあり、府政全般にわたる幅広い行政分野を担っています。
本社郵便番号 602-8570
本社所在地 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
本社電話番号 075-414-5648
設立 1868年(慶応4年)
資本金 地方自治体のためなし
職員数 4,482名(知事部局等)(2024年4月1日時点)
売上高 地方自治体のためなし
平均年齢 41.2歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
採用時に行う新規採用職員研修をはじめ、充実した研修制度を設け、京都府職員としての成長をサポート。キャリアアップを支える「職務基本研修」、実務に必要なスキルを習得する「実務支援研修」、視野を広げる「特別研修」などがあります。
また、職員の積極的な府政への参画意識を高め、府民ニーズに即した政策提案能力を持つ人材を育てることを目的に「ベンチャーチャレンジ職員育成事業」を実施し、新しい京都の未来を創る人材を育成しています。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
新規採用職員が気軽に質問したり、職場では言えない悩み事を相談できるよう、年齢が近い若手職員を新採職員サポーターとして指名し、より活発なコミュニケーションを通じて精神面・仕事面のフォローを行うことで、新規採用職員の着実な育成を図るとともに、府職員としての円滑なスタートを支援しています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公私立大学、高校等

採用実績(人数) 2023年 男性 130名、 女性 105名
2022年 男性 163名、 女性 135名
2021年 男性 127名、 女性 113名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 98 102 200
    2022年 130 107 237
    2021年 163 135 298
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55834/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

京都府庁

似た雰囲気の画像から探すアイコン京都府庁の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京都府庁と業種や本社が同じ企業を探す。
京都府庁を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 京都府庁の会社概要