最終更新日:2025/3/31

西田工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
56億円(2024年11月実績)
従業員
86名(役員除く)※2024年11月現在
募集人数
1~5名

歴史に残る建物を。歴史に残れる会社で。創業100年を超える老舗企業、西田工業です。

◆【会社説明会】事前予約受付中◆ (2025/02/12更新)

伝言板画像

私たち西田工業は
今年で117年目を迎えた総合建設会社です。

京都・大阪・兵庫といった関西エリアで地域に密着した事業を展開し、
お客様と厚い信頼関係を築いています。

確かな信頼と実績を財産に、今後の西田工業をより進化させていくメンバーを求めています。

◆【会社説明会】詳細は、セミナー画面をご覧ください。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    今年で116年目を迎え、安定した経営基盤を持つ総合建設会社です。

  • 製品・サービス力

    建築・土木・リニューアル・まちづくり。地域、未来の幸せを築くための取り組みに挑戦しています。

  • キャリア

    一人前の施工管理者をめざす教育システム「人財育成プログラム」を実施。簡単に「一人前」にはさせません。

会社紹介記事

PHOTO
建物の未来と社員の将来を背負う自信あります。社長と一緒に、次の100年へ。
PHOTO
【会社説明会】謎解き脱出ゲーム型 施工管理体感ワーク 荒廃した未来都市ナカツィアを再建せよ! 

確かな信頼と実績を財産に。

PHOTO

<代表取締役社長 西田吉宏>

創業116年。有利子負債ゼロ(実質的には無借金経営)が物語る、確かな信頼と実績。

私たち西田工業が誕生してから、2024年で116年目を迎えました。
京都の福知山に本社を構え、「総合建設業・西田工業」として、地域に知られる存在となりました。

地元・京都だけではなく、大阪や兵庫にも支店・営業所を展開し、道路・河川・上下水道などの社会インフラ工事や、官公庁舎・マンション・事務所・店舗・病院・学校など、多彩な施工実績があります。

20年前から業界規模が半減しているにも関わらず、当社は堅実な経営を貫き、有利子負債ゼロ(実質的には無借金経営)を続けています。
この抜群の安定性を誇る財務体質をベースに、地に足の着いた事業を展開しています。

その実績を評価され、2009年には 『京の老舗』として京都府知事から100周年の表彰を受賞致しました。

※この賞は、京都府内において、同一業種で100年以上にわたり堅実に家業の理念を守り、伝統の技術や商法を継承し、他の模範となってきた企業に京都府より贈られるものです。

 永きにわたり安定経営を続ける秘訣とは?

それは、高いリピート率によるお客様との継続性にあり、お客様は「また西田工業さんにお願いするわ。」と言ってくださいます。

その秘訣は、総合建設業としての高い技術力だけではありません。
絶対に良いものを作りあげるんだという強い信念を持ち、お客様や設計事務所、現場で共に働く協力会社の職人と密なコミュニケーションをとることで、「西田工業に頼めば安心」と言っていただけるほどの強い信頼関係を築いています。

当社の社是は「心すなおに」。社員はみな、この社是を体現しています。
お客様の立場に立って誠実な施工を続けてきたことがお客様の信頼に繋がり、今日の西田工業があるものと信じています。

会社データ

プロフィール

 西田工業“新たな100年プロジェクト”始動!

創業100年を超える老舗企業ならではの歴史と信頼は、確かな財産です。

しかし、西田工業は時代のその先に焦点を当て、西田工業“新たな100年プロジェクト”を始動します。確かな信頼と実績を財産に、今後の西田工業をより進化させていくメンバーを求めています。

 クリエイティブなシェアオフィス&イベントスペース、オープン!

西田工業の大阪本店は、大阪梅田から一駅、ウメキタ再開発に近接する下町情緒あふれる中津に約70年前からオフィスを構えています。そのオフィスがある西田ビルでは新規事業(まちづくり事業)として様々な取り組みを昨年よりスタートさせました。

 まちを見てきたビルが、こんどはまちをつくる

そんなコンセプトで、クリエイティブなシェアオフィス&イベントスペースとしてオープンした「クリエイティブ クウォーター ナカツ」 もそのひとつ。まちのイノベーション拠点としての側面も持ち、地域のコミュニティスペースとして「落語寄席」、「本の出版記念トークイベント」、「ミニ四駆レースイベント」、「建築家による海外有名建築物めぐりレポート」などジャンルを問わず多彩なイベントが開催されています。
そのほかにも様々な新しいプロジェクトを計画しており、同社のまちづくり事業は、今後ますます発展していく事業となります。

地域建設業をメインに創業116年という安定した経営基盤のある西田工業だからこそ、新しい取り組みに挑戦できる環境が整っています。

ぜひ、私たちと一緒に新しい西田工業の創造にチャレンジしましょう!

事業内容
総合建設業(建築一式・土木一式・土木・舗装)

【建築事業】
マンション・事務所ビル・店舗・病院・学校・個人住宅など様々な用途・規模の建物の建築実績があります。鉄筋コンクリート・鉄骨・木造・プレハブなどあらゆる構造に対応しています。建物を造る最初から最後まで、すべての工程に関わる事ができます。

【土木事業】
道路・上下水道・鉄道・河川・橋りょう・トンネルなどあらゆる土木工事に対応しています。

【リニューアル事業】
建築・土木で培った確かな技術とリニューアルの最新の技術を駆使して、お客様の暮らしに関するお悩みを解決しています。また、建物の種類もマイホームからマンションビル、学校・病院・店舗など様々な用途・構造・規模に関係なく対応しています。

【まちづくり事業】
地域建設業のエリアへの責任。地域で様々な建物をつくってきた西田工業が、まちづくりを手がけることになりました。よりよいまちのあり方を地域といっしょに考える。地域、未来の幸せを築くための取り組みに挑戦しています。

PHOTO

創業100年を超えた明治生まれの老舗です。

本社郵便番号 620-0046
本社所在地 京都府福知山市字天田小字犬丸131-1
本社電話番号 0773-22-1001
創業 1909年3月1日
設立 1946年3月1日
資本金 1億円
従業員 86名(役員除く)※2024年11月現在
売上高 56億円(2024年11月実績)
事業所 本社:京都府福知山市字天田小字犬丸131-1
大阪本店:大阪市北区中津3丁目10-4-101
箕面営業所:大阪府箕面市西小路3丁目14-12
神戸三田営業所:兵庫県三田市加茂字稲田213

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 23.6
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社では、「人材育成プログラム」と言うプログラムを実施し、人財育成に力を入れています。社員一人ひとりの成長が技術を伸ばし、仕事の幅を広げることで、会社全体の成長につながっています。

[ 人財育成プログラムとは? ]
入社後、約2週間の新入社員研修を実施し、その後にジョブローテーション(会社にある各部署の仕事を短期間ローテーションしながら体験してもらう取組み)を約半年実施します。

そうする事で、会社の仕組みや仕事の流れを深く知ってもらうと共に、そこで働く上司や先輩社員と一緒に働きながらコミュニケーションをとってもらうことで、社内人脈を形成しながら会社にはやく馴染んでもらい働きやすい環境をつくります。

その後、O-JTとして実際に働く場所で上司や先輩社員と一緒に仕事をしながら業務に必要な技術や知識を学んでいただきます。O-JTでは「キャリアシート」と「アビリティシート」と言う2つのシートを使って育成の見える化を図りバランスのよい継続した育成を全社を挙げてサポートします。

その他にもOFF-JTとして先輩社員が講師となり毎月1回勉強会を開催すると共に、社外で開催されるセミナーや勉強会にも積極的に参加する事で、社外にある知識や技術を幅広く学ぶことで更なる育成・自己成長に繋げます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度
社員のスキルアップを目的とした各種資格取得の支援制度を実施しています。当社が認定した資格については、勉強時間や受験料などの面から積極的にサポート。また、資格手当として「一級建築士」や「技術士」であれば、一時金80万円と月額1.5万円を支給。「1級建築施工管理技士」や「1級土木施工管理技士」、「宅地建物取引主任者」などの資格取得者も優遇しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学、東京工業大学、鳥取大学
<大学>
愛知工業大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、神戸学院大学、摂南大学、千葉工業大学、東京都市大学、徳山大学、鳥取大学、広島工業大学、広島修道大学、法政大学、放送大学、立命館大学、京都橘大学、佛教大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、大原簿記専門学校大阪校、<専>京都建築大学校、修成建設専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

福知山高等技術専門学校

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年
大卒   1名    4名    5名
高卒   0名   2名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 3 3 6
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

あい プラス ゆめ!
H.A
2014年入社
33歳
摂南大学
理工学部 建築学科
建築事業本部(施工管理担当)
施工管理 業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55975/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西田工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西田工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西田工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
西田工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 西田工業(株)の会社概要