最終更新日:2025/6/12

伊藤忠建材(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
営業は“話し上手”というイメージがあるかもしれませんが、実はお客様の課題とニーズを「聴くこと」、そして解決策をきちんと「伝える」ことが大切です。
PHOTO
単に建材を販売するビジネスに留まらず、組み合わせ提案や、商品開発・物流の構築まで、仕入先や関連会社とタッグを組みながら日々考え、挑戦しています。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職 ■営業部門系

住宅建築資材系営業、木質素材・木材製品・貿易系営業、
建設資材・工事請負系営業、産業資材系営業

配属職種2 総合職 ■管理部門系

経営企画、情報システム、人事、総務、
財務、経理、審査、法務など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 一次面接+簡単な作文

  4. 二次面接+座談会

  5. 最終面接

  6. 内々定

※作文は、二次面接に向けて簡単にオンライン上で記入いただきます。

募集コースの選択方法 本エントリー(エントリーシート提出)時に選択いただきます。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 書類選考、適性検査、筆記試験(作文)、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(写真付)・成績証明書・健康診断書・卒業/修了見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

4年制以上の大学に在学し、2026年3月までに卒業予定の大学生・大学院生(文理問わず)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考面接(対面)のみ交通費支給。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、四大卒

(月給)260,000円

255,000円

5,000円

総合職、大学院了

(月給)270,000円

265,000円

5,000円

調整手当
※今年度のベースアップに伴い、初任給にのみ付けている手当です。
※既卒の方は最終学歴に準じます。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■大卒入社5年目
 月給333,000円 年収6,327,000円

■大卒入社10年目
 月給410,000円 年収7,790,000円

 ※賞与7カ月で試算(過去10年平均7.6カ月分支給)
 ※既婚・住宅手当を含む
諸手当 通勤手当・住宅手当(総合職のみ)・時間外勤務手当等
昇給 年1回(4月)
賞与  年1回(7月)
  ※当年度4月~3月の1年分を翌年度7月に支給。
  ※初年度は、0.5カ月分の功労金を支給
  ※賞与は業績により変動(過去10年平均7.6カ月分支給)
年間休日数 120日
休日休暇 土・日完全週休2日制、祝日、年末年始(12/29~1/3)、年間休日120日以上
待遇・福利厚生・社内制度

■ 制度
 企業年金基金、退職金(退職一時金・退職年金)、
 借り上げ社宅・独身寮(総合職対象、条件有)、
 伊藤忠建材付加年金、個人年金、弔慰金、業務上災害補償、
 保険団体扱い(生命保険・伊藤忠グループ保険)、
 斡旋販売(シーアイショッピングサービス)、
 選択制DC制度、伊藤忠グループ従業員持株会、
 テレワーク制度(入社1年目は原則出社し育成)

■ 施設・レクリエーション
 会員制総合福利厚生制度「ベネフィットワン」
 健保組合契約施設(補助券、保養所)

■ 保健衛生
 定期健康診断、人間ドック他

■ ホットライン等
 職場環境相談窓口
 コンプライアンス委員会
 社長に一言
 なんでも相談(社外窓口)

■ 休暇制度その他
 年次有給休暇、休暇計画付与、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、
 介護短時間勤務制度、長期傷病特別休暇制度、個人別精勤休暇計画付与制度、
 リフレッシュ休暇制度、アニバーサリー休暇制度、ボランティア休暇制度、
 ノー残業デー制度、服装通年カジュアル、「さん」付け運動

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内に喫煙スペースあり。その他のスペースでは禁煙。

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 埼玉
  • 東京
  • 新潟
  • 石川
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 岡山
  • 広島
  • 香川
  • 福岡
  • 沖縄
  • 海外

勤務時間
  • 9:00~17:15
    実働7.25時間/1日

  • 前後1時間の30分ごとの時差出勤制度もあります。
    8:00~16:15勤務、
    9:30~17:45勤務など

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育・研修制度 ビジネスマナーや営業スキルといった基盤形成教育をはじめ、
貿易や建築などの専門スキル教育、選抜によりビジネススクールに派遣する戦略的人材教育など、
社員のステージに応じて豊富に研修が用意されています。

このような教育・研修制度を通じて、商社パーソンの育成を目指しています。

■研修
メンター制度、新入社員研修、審査実務研修、企業会計研修、若手フォローアップ研修、中堅営業研修、新任役職者研修、マネジメント研修、MBA派遣研修、ウッドマスター研修、英語エキスパート研修。

■自己啓発支援
推奨通信教育(コーチング、リーダーシップ、アカウンティング等)全額補助制度。能力開発支援金支給制度。WEB英会話。

問合せ先

問合せ先 伊藤忠建材(株) 人事総務部
〒103-8419
 東京都中央区日本橋大伝馬町1-4
 野村不動産日本橋大伝馬町ビル7・8F

【Tel】 03-3661-3281(平日/9:30~17:00)
【Mail】 tkita-ick@itochu.co.jp
URL <会社ウェブサイト>https://www.ick.co.jp/
<採用ウェブサイト>https://www.ick.co.jp/recruitment/
交通機関 東京メトロ銀座線/三越前駅より徒歩約10分
東京メトロ日比谷線/小伝馬町駅より徒歩約5分
JR総武快速線/新日本橋駅より徒歩約10分
JR山手線/神田駅より徒歩約15分
他、都営線/人形町、岩本町、馬喰横山、東日本橋などからもアクセス可能です。
※ご注意※ 半蔵門線「三越前」駅よりお越しの方は銀座線連絡口改札をご利用ください。

画像からAIがピックアップ

伊藤忠建材(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン伊藤忠建材(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

伊藤忠建材(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
伊藤忠建材(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】伊藤忠グループ

トップへ