予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは。永楽電気(株) 採用担当です。弊社は、鉄道関係の発変電機器・情報通信機器の設計・製作・工事を担っている会社です。鉄道インフラを電気・情報通信面から支える、やりがいのある仕事です。モノ造りが好き・積極的に仕事を成し遂げる方のエントリーを、心よりお待ちしております!
2023年度の月平均所定外労働時間は4.1時間で短く、働きやすい環境です。
新入社員研修やグループ研修、OJTのほか、年次に関係なく自由に思いを発信できる提案制度もある。常に現場の意見に耳を傾け、働きやすい環境づくりに力を入れている。
私が就職活動で軸にしていたのは都内であることと、「モノづくりがしたい!」という思い。そして当社の説明会に参加し、鉄道の電力システムや情報通信システムの開発、製造を手がけている当社の業務内容に惹かれるとともに、顧客が公共交通機関であるという安定性にも魅力を感じました。また、会社を訪れた時イキイキとした雰囲気や社員同士の距離の近さを感じられ、「ここならモノづくりを楽しみながら仕事を続けていけそうだ」と思えたのも入社を決めた理由です。私は検査部に所属し、情報製品を扱っています。情報製品は主に、監視・制御装置や遠隔放送装置といった指令設備、車掌用モニターなどの乗務員支援設備、インターホンや案内放送などの案内設備ほか、鉄道の安全・安心をお客さまに提供する多彩な設備を検査・チェックし、異常がないかを調べて納品。納品後も、現場において、製品が期待通りに機能するかの試験や確認を行います。その中で私は、現場に赴き、放送装置であれば音量の調整や、列車がホームに入ってから何秒後に鳴らすかといったような、設置された製品の動作確認や調整などに携わっています。最も心がけているのは、運行の現場で不具合が生じないよう、慎重に最終チェックを行うこと。わからないことがあれば、そのままにせず上長や先輩に聞いて、メモを取って忘れないようにする。先輩たちにいつでも相談できる雰囲気があるのも当社の特色ですね。私たちの仕事は列車の安全な運行を支え、人々に安心と快適さを提供する責任ある仕事です。実際、東日本大震災の時、揺れを先に感知して本震が来る前に電気を止めたことによって新幹線が脱線しなかったという話も聞きました。このような社会貢献性の高さを考えると、非常にやりがいを感じますし、自分が検査した製品が実際に社会で活用され、人の役に立っていることが現場で実感できるのも、この仕事の醍醐味だといえます。当社は休暇も取りやすく、オンオフのメリハリがしっかりつけられる環境。これからは、さらに経験を積み重ね、現場で気づいたことがあれば、積極的に提案し、仕事の質や検査技術を高めていきたい。(I.Wさん/検査部・2019年入社)
永楽電気は鉄道関係の変電所の電気機器や駅の放送設備等製品を製作しています。普段、私たちの製品が目につくことは余りありませんが、皆さんが通勤や旅行に利用している列車の安全安定輸送を当社の製品が支えています。より良い製品を提供するために、常に新しい技術開発に挑戦し、鉄道輸送の「縁の下の力持ち」としての役割を担っています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、北見工業大学、工学院大学、埼玉大学、埼玉工業大学、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、崇城大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、日本大学、広島国際学院大学、法政大学、明治大学、明星大学
武蔵工業大学(東京都市大学)熊本工業大学(崇城大学)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp56475/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。