最終更新日:2025/7/22

(株)日本システムコンサルタント

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • 放送

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 法学部
  • IT系

業務を通して様々な知識が得られます。

  • S.H
  • 法学部 法律学科
  • システム一部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム一部

現在のプロジェクト内容とポジション・役割

現在参画しているプロジェクトでは、リース業向け基幹システムを開発しています。
その中で現在はテスターとして、機能ごとの画面遷移や表示内容、データの確認などの結合テストを行っています。
また、画面のプログラム開発にも携わっていた経験から、エラーが発生した場合には原因調査や修正作業も行っています。


その役割に対して自分自身でテーマ・課題としていること

現在の課題は、リース業務知識の習得です。
画面開発の際には、設計書を元にプログラミングを書いているため最小限の業務知識で行うことが出来ました。しかし、テストにおいては仕様や作られたデータが正しいかを判断するために詳しい業務知識が必要となります。そのため、プロジェクト内で開催している勉強会に参加したり、わからない事があれば詳しい方に質問したりするなどして業務知識を少しずつ身につけるようにしています。


嬉かったこと、辛かったこと

テストチームに移った当初いざテストを実施しようとしたら、専門用語などが含まれる難解なテスト内容が理解できず、思うようにテストを進めることが出来なかったときが辛かったです。逆に今では画面開発の際に培った、設計書やコードの解読技術を活用しつつ、他の方の知識を借りながらではありますが、当初に比べてテストの数をこなすことが出来るようになったこと、重要機能を任せて頂けていることに成長を感じ、嬉しく思います。


学生へのメッセージ

まずは自分の「軸」は何かをはっきりさせると良いと思います。
自分が何をしたいか、何故そう思うのか。それがはっきりしていないまま就職活動を行っても、面接官には見抜かれてしまうだろうし、入社した後も辛い思いをすると思います。
自分がしたいことが出来る会社か、長く働いていける環境があるかを見極めて会社を選ぶことをおすすめします。
気張りすぎず、マイペースで、自分に合う会社を見つけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本システムコンサルタントの先輩情報