最終更新日:2025/4/9

協立ソリューションズ(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 設備工事・設備設計
  • ソフトウエア
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億円
売上高
138億円(2024年6月期)
従業員
192名
募集人数
6~10名

【日立特約店】 創立75年 日立グループの先進技術を産業につなぐビジネスパートナー

  • My Career Boxで応募可

★日立特約店/東京勤務・転勤無し★モットーは【よく働き、よく遊べ!】 (2025/04/09更新)

伝言板画像

★☆面談日程が追加されました☆★

【動画会社説明&採用担当面談】
●日程:随時開催中!

 内容:視聴いただいた動画をもとに質疑応答形式でお話しをします。
    事業内容や業務内容だけでなく、社風や福利厚生、
    就職活動のお悩みまでざっくばらんにお話ししましょう!


●開催方法:オンライン(予約後zoomのURLをお送りします)


【選考フロー】
動画会社説明&採用担当面談ご参加【ぜひご予約をお願いします!】
  ↓
エントリー(エントリーシート提出)
  ↓ 
書類選考
  ↓
面接(2~3回)
  ↓
内々定(最短2週間)

まずはエントリーいただき、面談にご参加ください!

【協立ソリューションズの特徴をご紹介!】

●選択的時差出勤制度
5:45~10:45までの間、30分区切り11パターンから
好きな出社時間を選べます! 例)6:45出社→15:20退社

出勤前の朝の時間や、退社後のプライベートの時間を
有意義に使うことができ、ほとんどの社員が時差出勤制度を活用しています!

●新人事制度スタート
2023年4月より人事制度が改定されました。
「未来志向の人事制度」として、活躍する若手をよりスピーディーに評価できる制度になります。また、自身のキャリアを管理職と専門職の2つから選択できるようになりました。5つの異なる事業を抱える協立だからこそ、技術職や営業職としての専門性を評価できる環境を整えております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    自社で技術部門を有しており、販売だけでなくその後のアフターフォローまで行えるところがポイントです!

  • 職場環境

    社員同士とても仲の良い雰囲気で、上司との距離も近く相談のしやすい風通しの良い環境です!

  • 制度・働き方

    時差出勤制度やテレワーク、人事制度改革など、職場環境改善のため日々成長を続けています。

会社紹介記事

PHOTO
協立は若手のうちから活躍できる環境が整っています。年代関係なく裁量権を持って仕事に取り組みます。しっかりと教育期間は設けているので安心してください!
PHOTO
上司との距離も近く、常に相談できる環境があります。上司との1on1ミーティングも定期的に開催し、業務状況の共有や悩みの相談など話し合います。

新未来を協創するイノベーションカンパニー

PHOTO

各部署の若手社員

「すべては、お客様本位」をモットーに、
幅広いお客様に対して「トータルソリューション」でお応えします。

長年培ったノウハウをもとに、先進の技術やあらゆるサービスを組み合わせ、
お客様にマッチしたベストソリューションをご提案いたします。

当社は、電気機械設備をはじめ、化学製品・機械部品・電子部品・情報システムなどを多岐にわたって取扱い、また空調・電気工事、機械器具据付工事の設計・施工、保守・メンテナンスまでを一環して行うエンジニアリング商社です。

産業用機械や産業用機械部品、電子部品を通して、次世代を含むすべての人々に快適な『環境』を提供することで社会に貢献し、持続的な成長を目指して参ります。
また、今年75周年を迎える老舗企業である当社は、今後も社員が生き生きと働き、誰からも愛され続ける会社となるべく、全社一丸となって『100周年企業』を目指して参ります。

会社データ

プロフィール

~未来は、わからないからおもしろい~
創業以来、お客様の要望を形にし続けてきたKYORITSU。
いつの日もお客様の元に足を運び、直接顔を見て対話する。
時には少しおせっかいになるようなことも、喜んでもらえるなら全力でやる。
少し泥臭いかもしれないけれど、これが、今も昔も変わることのないKYORITSUの仕事の本質です。

当社は、電気機械設備をはじめ、化学製品・機械部品・電子部品・情報システムなどを多岐にわたって取扱い、
また空調・電気工事、機械器具据付工事の設計・施工、保守・メンテナンスまでを一環して行うエンジニアリング商社です。

モットーは「よく働き、よく遊べ!」
仕事にも遊びにも全力な社員が集まっています!


【会社データ】
創立75年(2024年8月)
離職率:3.0% ※定年を除く1年間で算出
女性の産休・育休取得率:100%
2024年度年間休日数:123日
平均勤続年数:19年

事業内容
【機械設備の販売】
産業機械、空調機器、ビル設備機器、電子機械部品、各種エレクトロニクス製品、ファインセラミックス、自動車用部品、産業用機械部品、磁性材料等

【設計・施工】
空調設備工事、給排水衛生設備工事、産業用設備工事、受変電設備工事、一般電気設備工事、機械据付工事等の設計施工

【保守メンテナンス】
機械設備のメンテナンス、小工事

【その他】
医療機械器具販売、ソフトウェア開発

PHOTO

協立ソリューションズ 新館

本社郵便番号 162-8575
本社所在地 東京都新宿区水道町3番9号
本社電話番号 03-3268-7111(代)
本社(新館)郵便番号 162-0802
本社(新館)所在地 東京都新宿区改代町31番地
設立 1949年(昭和24年)8月
資本金 3億円
従業員 192名
売上高 138億円(2024年6月期)
事業所 【転勤なし!基本的には東京本社配属となります】

■本社
東京都新宿区水道町3番9号

■本社(新館)
東京都新宿区改代町31番地

■松戸事業所(工場・倉庫)
千葉県松戸市稔台6丁目8番地13

■北関東営業所(川越サテライト)
埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目10番87 リズムタワー棟2階

■南関東営業所(横浜サテライト)
神奈川県横浜市中区本町4丁目43番地A-PLACE馬車道6F 611号室

■西日本営業所
大阪府大阪市中央区南船場1丁目17番11号上野BRビル4階

■九州営業所
福岡県福岡市博多区
主な取引先 (株)日立製作所
(株)日立産機システム
日立グローバルライフソリューションズ(株)
昭和電工マテリアルズ(株)
日立建機(株)
日立金属(株)
(株)日立メタルプレシジョン
(株)日立インダストリアルプロダクツ
(株)日立産業制御ソリューションズ
(株)日立システムズ
(株)日立ソリューションズ
(株)日立パワーデバイス
(株)日立ビルシステム
新明和工業(株)
取引銀行 みずほ銀行/三井住友銀行/三菱UFJ銀行
沿革
  • 1949年 8月
    • 創業者 故 蘆田敏之(社長・会長) 東京神田に(株)協立商会を創立
  • 1954年 9月
    • 日立汎用ポンプ特約店となる
  • 1966年 1月
    • 協立機電工業(株)に商号変更
  • 1969年 11月
    • 新宿区水道町に本社ビルを新築、移転
  • 1972年 7月
    • 資本金1億1,000万円に増資
  • 1974年 9月
    • 新明和工業特約店となる
  • 1975年 7月
    • 資本金2億円に増資
  • 1976年 5月
    • 協立四谷ビル新築落成
  • 1983年 4月
    • 松戸工場で粉末冶金の切削加工を開始、日立総合特約店となる
  • 1990年 4月
    • 蘆田孝之 社長に就任
  • 1990年 7月
    • 資本金3億円に増資
  • 1995年 7月
    • 合併会社KYORITSU IYO(THAILAND)CO.,LTD.を設立
  • 1999年 9月
    • 蘆田健司 社長に就任
  • 2004年 8月
    • 独資会社 協立通商(上海)貿易有限公司を設立する
  • 2007年 2月
    • 合併会社KYORITSU KIDEN(THAILAND)CO.,LTD.を設立する
  • 2012年 8月
    • 本社(本館)省エネ改修工事実施
  • 2014年 7月
    • 本社(別館)を建替え省エネビル竣工、新館へ
  • 2015年 3月
    • 埼玉県熊谷市に北関東営業所を開設
  • 2015年 8月
    • 松戸事業所改修工事完工
  • 2017年 1月
    • 2016年度省エネ大賞 省エネ事例部門「資源エネルギー庁長官賞(CGO・企業分野)」受賞
  • 2017年 7月
    • 大阪府大阪市に西日本営業所(メディカル営業部)を開設
  • 2018年 4月
    • 福岡県福岡市に九州営業所(メディカル営業部)を開設
      神奈川県横浜市に南関東営業所(横浜サテライト)を開設
  • 2019年 7月
    • パリで創立70周年記念式典開催
  • 2021年 2月
    • 埼玉県ふじみ野市に北関東営業所(川越サテライト)を開設
  • 2024年 4月
    • 協立ソリューションズ(株)に商号変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (54名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【社内教育】
新入社員研修
新入社員フォローアップ研修
2年目社員フォローアップ研修
3年目社員フォローアップ研修
主任研修
課長研修
部長研修

【外部教育】
各種社外研修

【日立教育】
特約店新入社員研修
日立工場見学
各種製品研修
専門技術研修
営業スキル研修

【その他】
情報セキュリティ教育
環境・品質ISO一般教育 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度(資格取得における報奨金・受検料負担・教材費負担)
メンター制度 制度あり
新卒入社1年目の社員に対し、若手社員が1年間チューターを担当します。
社会人生活全般に対する不安や悩みの解消と、職場へのスムーズな定着を図っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア形成の推進
会社として従業員一人一人のキャリア形成を支援します。
年に1回、キャリアビジョンシートを通じ、自身のキャリアについて考えます。
キャリアビジョンシートは人事部と上司も確認し、従業員のキャリア形成に協力します。
社内検定制度 制度あり
ビジネススキル診断テスト
会社が契約している教育機関のビジネススキル診断テストを年に一回受けていただきます。一人一人の持っているスキルを測り、強みや弱みを確認できます。
診断テストの結果はその後の研修選びに活用できます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、足利大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、嘉悦大学、神田外語大学、関東学院大学、九州産業大学、近畿大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際武道大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、産業能率大学、実践女子大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、清泉女子大学、崇城大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、明星大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京都立産業技術高等専門学校、仙台高等専門学校、小山工業高等専門学校、高知工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒    5名    3名    2名(院生1名)
高専卒   0名    1名    2名
採用実績(学部・学科) 工学部  機械工学科
     機械デザイン学科
     金属工学科
     制御工学科
     電気工学科
     電気電子工学科
     建築学科
     建築・設備工学科
     経営管理学科
     生産機械学科
理工学部 電気工学科
応用情報科学部 情報マネジメント科
体育学部 体育学科
文学部  文学科
外国語学部
商学部
経済学部 経済学科
     経営学科
法学部  法律学科
社会学部 社会学科
政治経済学部 政治経済学科
ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 4 0 4
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

自己分析をしっかりとやる!
T.N
2024年 入社
22歳
高知工業高等専門学校
ソーシャルデザイン専攻科 機械分野
営業本部 産業ソリューション部
課題を解決するための製品選定から納品まで(営業)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp56708/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

協立ソリューションズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン協立ソリューションズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協立ソリューションズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 協立ソリューションズ(株)の会社概要