最終更新日:2025/5/2

京神倉庫(株)【トナミホールディングスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 空輸

基本情報

本社
京都府
資本金
4億9,000万円
売上高
48億5,000万円(2024年3月期)
従業員
330名(2024年8月現在) (契約社員・パート・アルバイトを含む)
募集人数
6~10名

<100年を超える歴史>若い力と新しい発想にあふれる創造的で挑戦的な京神倉庫

  • My Career Boxで応募可

(4・5月開催分)会社説明会予約受付中です!! (2025/04/18更新)

 〇直近の会社説明会日時〇
・4/28(月)13:30~15:00
・5/10(土)10:00~11:30
・5/12(月)10:00~11:30
・5/12(月)13:30~15:00
・5/13(火)10:00~11:30
・5/13(火)13:30~15:00
~以降の日程は説明会・セミナー画面からご確認ください~

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    100年以上の歴史を持つ老舗の総合物流企業として、企業のビジネスと私たちの暮らしを支えています。

  • やりがい

    物流のプロフェッショナルとして、生活を支える社会貢献度の高い事業が魅力です。

  • 制度・働き方

    年間休日121日。各種研修や家賃補助などの福利厚生も整っており、仕事とプライベートの両立ができます。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

物流・国際事業を両輪に、総合物流企業としてこれからの100年も「選ばれる存在」に

「保管・配送」だけじゃない「情報・付加価値」を提供する物流事業部
モノを預かること、運ぶことは物流業の根幹となる大切なお仕事です。しかしながら、物流は時代と共に高度化・多様化、国際化し、顧客ごとに異なる企業戦略を支える重要なシステムとして位置づけられています。また、経済の動脈であり、オモテには見えにくい「縁の下の力持ち」として、社会インフラを支えるなくてはならない仕事でもあります。
「預かる」「運ぶ」という物流の基本に加え、流通加工や物流コンサルティングなどを通じて、お客様が「あったら、いいな」と思うサービスを提供できるのも強みです。例えば、菓子製品をアソートして箱詰めしたり、アパレル製品の品質をチェックして補修をしたり、通信機器の生産ラインの一部を請け負うなど、顧客企業の“商流”にまで踏み込んだ物流マネジメントを支えています。
私たちは大企業ではありませんが、きめ細やかなサービスと対応力で「選ばれる物流企業」であり続けてきました。これからもさらに、存在感を高めていきます。

「スムーズな輸出入」を支える国際事業部
貿易大国・日本にとって重要な通関業務を担うのが、国際事業部です。
通関業務では、税関と顧客の間に立ち、輸出入に関する煩雑な法律に基づく手続きを代行し、スムーズな輸出入を支えるサービスを提供することで、「貿易手続きのスペシャリスト」として確かな実務力を発揮しています。

新たな100年の「物流の未来」を描く
物流事業と国際事業の共通点は「お客様の財産を預かる」ということ。一世紀を超えて私たちはお客様と共に、物流品質の向上、コスト削減、効率化などあらゆるサービスノウハウを培ってきました。そしていま、新たな100年に向けて「物流の未来像」を描き出していく人を求めています。
固定概念にとらわれず、新発想の物流スタイルへと自ら進んで行動を起こしていく。そして3PLやSCMを推進し、ソフト・ハード両面での新サービスを提案することで、より良い仕組みを創り出す「物流のプロ」を育成していきます。京神倉庫には「ここで、働いてみたい」と思える仕事と環境があります。ぜひ、その醍醐味を味わってください。

会社データ

プロフィール

情報と物流のコラボレートネットワークを駆使し、時間と空間の効率化を図り、物流をトータルで扱う総合物流企業です。

事業内容
・普通倉庫業
・貨物利用運送業
・一般貨物自動車運送業
・通関業
・トランクルーム


●物流事業部
全国20ヶ所に常温倉庫だけでなく、定温・定湿倉庫など様々な機能を備えた物流拠点をおいて、荷物の入出庫、在庫管理、配送などの「物流サービス」や、お客様に代わり商品の検品、梱包、アソートなどを行う「流通加工サービス」など、ロジスティクスに必要な業務全般を行っています。
また、それらの物流ノウハウを活かした3PL業務(サードパーティー・ロジスティクス)、コンサルティング業務も展開しています。

●国際事業部
全国の主要な港における海上貨物や成田空港、関西空港での航空貨物を取り扱い、迅速かつ適正な一貫物流を提供しています。担当窓口の一本化で輸出入申告・通関手続きから倉庫保管、配送までをフルサポートし、多様なニーズに応えています。さらに貿易に関するコンサルティングも行い、様々なリクエストにきめ細やかな対応をしています。

PHOTO

本社郵便番号 600-8834
本社所在地 京都市下京区和気町21-1
本社電話番号 075-371-3165
創業 1915(大正4)年5月15日
資本金 4億9,000万円
従業員 330名(2024年8月現在)
(契約社員・パート・アルバイトを含む)
売上高 48億5,000万円(2024年3月期)
事業所 <<物流事業部>>
【関西地区】
本社、京都南支店、久御山支店、久御山第2流通センター、八幡支店、高槻支店、箕面支店、西神支店、須磨支店、流通加工支店、七突支店
【関東地区】
葛西支店、板橋営業所、神奈川支店、愛甲営業所、厚木営業所、鴻巣支店、上尾支店
【富山・長野地区】
富山支店、長野支店

<<国際事業部>>
【関西地区】
国際京都支店、国際大阪支店、国際神戸支店、関西空港支店
【関東地区】
国際東京支店、成田空港支店
株主構成 トナミホールディングス(株)
沿革
  • 1915年
    • (株)村井倉庫創立
  • 1930年
    • 京都倉庫(株)と改称
  • 1938年
    • 倉庫証券発行許可
  • 1950年
    • 京神倉庫(株)と改称
      通運事業(通運取扱業、通運代弁業、貨車積卸業)限定免許
      神戸支店及び兵庫営業所開設、保税上屋・保税倉庫業務開始
  • 1951年
    • 港湾運送事業(沿岸荷役等)登録
  • 1959年
    • 七突営業所(現・七突支店)開設
  • 1961年
    • 新倉庫業法による倉庫業認可
  • 1964年
    • 京都南営業所(現・京都南支店)開設
  • 1969年
    • 高槻営業所(現・高槻支店)開設
  • 1970年
    • 長野営業所(現・長野支店)開設
      久御山営業所(現・久御山支店)開設
  • 1971年
    • 自動車運送取扱業者として登録
      通関業許可(大阪税関)
      国際貨物課(現・国際京都支店)設置
  • 1978年
    • 通関業許可(神戸税関)
      国際第2課(現・国際神戸支店)設置
  • 1984年
    • 鴻巣営業所(現・鴻巣支店)開設
  • 1985年
    • 葛西営業所(現・葛西支店)開設
  • 1986年
    • 京神上尾配送センター(現・上尾支店)開設
  • 1988年
    • 西神流通センター(現・西神支店)開設
      厚木営業所開設
  • 1991年
    • 国際第3課(現・国際大阪支店)設置
  • 1992年
    • 神奈川流通センター(現・神奈川支店)開設
  • 1993年
    • 北陸流通センター(現・富山支店)開設
  • 1994年
    • 国際東京事務所(現・国際東京支店)設置
  • 1996年
    • 通関業許可(東京税関)
  • 2005年
    • 八幡流通センター(現・八幡支店)開設
      流通加工センター(現・流通加工支店)開設
  • 2008年
    • トナミ航空サービス(株)(現・成田空港支店、関西空港支店)を吸収合併
  • 2009年
    • 須磨支店開設
  • 2021年
    • 箕面支店開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.1%
      (59名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別教育研修、その他外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、千葉商科大学、中央大学、中京学院大学、帝京大学、天理大学、東海大学、同志社大学、東洋大学、日本大学、兵庫県立大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)  
    2022年  2023年  2024年
--------------------------------------------
大卒   3名     2名     4名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 2 0 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp56731/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

京神倉庫(株)【トナミホールディングスグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン京神倉庫(株)【トナミホールディングスグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京神倉庫(株)【トナミホールディングスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
京神倉庫(株)【トナミホールディングスグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 京神倉庫(株)【トナミホールディングスグループ】の会社概要