最終更新日:2025/1/22

トヨタカローラ千葉(株) (トヨタ勝又グループ)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • サービス(その他)
  • 損害保険
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
千葉県
資本金
5,000万円
売上高
657億円(2024年3月期)
社員数
1,238名(男性 1,035名 女性 203名)(2024年4月現在)

息の合ったスタッフが一致団結。「人柄」をベースに質の高い店舗運営を展開しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
各職種が密な関係を持ち、チームワークで仕事をしている。
PHOTO
課長としてショールームスタッフにアドバイス。他店の女性営業スタッフが先駆けの鷲巣さんの店に学びに来ることもある。営業同士で女子会を開いて交流を深めたことも。

経歴に関係なく公平に評価され、ずっといきいきと働ける会社です!

PHOTO

ライフイベントに左右されない復職環境も整い、「より伸び伸びとキャリアを追求できます」と鷲巣さん。初の女性営業として後進が憧れるロールモデルに成長した。

接客業を志望して選択肢の1つとしてカーディーラーを受けたところ、「これからは営業にも女性を活用したい」と強く誘われました。正直、車にはそれほど興味はなかったのですが、私一人のために説明会を開いて下さるほどの熱意に心が動きました。

女性営業第1号ですが、「平等に扱ってほしい」と最初に表明したこともあって特別待遇は何もなく、むしろそれが心地良かったです。ただ新規のお客様訪問には必ず誰かが同行するなど防犯面では配慮して下さいました。当社はテリトリー制で、先輩から引き継いだエリアのお客様が入社直後は300名ほど。そのフォローを兼ねた営業と、来店されるお客様の対応が主な仕事です。最初は上司にそれこそ手取り足取りサポートしてもらいました。初めて自力で新車をご購入頂いたのは、ショールームにふらっと来店されたご夫婦で、「あなたの第1号の客になりたい」と言われたのが忘れられません。後で理由を伺うと、車の知識は未熟でも「一生懸命さ」を気に入って下さったそうで、私も励みになりました。

心がけているのはやはりお客様に対して明るく笑顔で接すること。私のお客様が来店された時は、外出する用事があっても、たとえ1分でも必ず会うようにしています。そんな姿勢が支持されたのか成績は好調で、これまでも何度か社内表彰は頂きましたが、直近では各ディーラーから10名しか選ばれないメーカー表彰の優秀スタッフ賞を5年連続で受賞しています。役職もほぼ2年ごとに、主任、係長、副課長と順調に昇進し、2017年4月には課長に就任。実績重視の世界なので厳しい部分はありますが、それだけに年次も関係なく評価されるのがやりがいです。もっとも、一番のやりがいは人と人との繋がりを感じる瞬間でしょうか。誕生日には必ずケーキを届けてくれるお客様もいらっしゃいますし、4年前に結婚した時は降るようにお祝いを頂きました(笑)。今では800名ほどになったお客様一人ひとりと、かけがえのない絆があります。

<新車スタッフ 課長 鷲巣 亜佐美さん/2005年入社>

会社データ

事業内容
●新車販売
●U-car(中古車)の販売・買取
●自動車整備・修理
●ボディーリペア
●部品・用品の販売
●生保・損保代理店業務
●情報通信事業
●カーシェアリング事業

PHOTO

地域に根ざしたカーライフの情報発信基地として、『お客様の心地よい寛ぎの場』となる店舗づくりを推進しています。

本社郵便番号 261-0001
本社所在地 千葉市美浜区幸町1丁目6番3号
本社電話番号 043-242-8039
役員 代表取締役社長 岡田 誠
設立 1961年1月20日
資本金 5,000万円
社員数 1,238名(男性 1,035名 女性 203名)(2024年4月現在)
売上高 657億円(2024年3月期)
取扱車種 ○トヨタ取扱い車種全て(一部車種除く)
◆コンパクトカー
アクア
カローラスポーツ
ヤリス
ルーミー
◆ミニバン
アルファード
ヴェルファイア
ノア
ヴォクシー
グランエース
シエンタ
ハイエースワゴン
◆セダン
カローラ
カローラアクシオ
クラウン
プリウス
プリウスPHEV
MIRAI
◆ワゴン
カローラツーリング
カローラフィールダー
◆SUV
ハイラックス
ハリアー
ライズ
ランドクルーザー300
ランドクルーザー250
ランドクルーザー70
RAV4
RAV4PHEV
ヤリスクロス
カローラクロス
クラウン(クロスオーバー)
クラウン(スポーツ)
bZ4X
◆スポーツ
コペンGR SPORT
スープラ
GR86
GRヤリス
GRカローラ
◆ビジネスカー
プロボックス
タウンエースバン
ハイエースコミューター・バン
◆軽自動車
ピクシスエポック
ピクシストラック
ピクシスバン
事業所 ●新車店舗(50)
幸町、幕張、宮野木、蘇我、長沼、都賀、四街道、八街、東金、中野台、野田、柏、十余ニ、流山、北松戸、ときわ平、我孫子、鬼高、大野、塩浜、鎌ヶ谷、いちば通、花輪インター、木下、千葉ニュータウン、小室、習志野、勝田台、うすい、白銀、成田、富里、佐原、小見川、銚子松岸、旭、八日市場、成東、八幡、国分寺、姉崎、馬立、本納、茂原、大原、袖ヶ浦、木更津、君津、鴨川、館山
●U-car店舗(9)
新港、都町、八幡、船橋北口、習志野、成田、成東、茂原、木更津
●その他
テクノショップ新港、テクノショップ白井、テクノショップ本納、テクノショップ袖ヶ浦、白井流通卸センター
従業員          男子      女子
―――――――――――――――――――
人  数    1,035名   203名
平均年齢    38.2歳    31.5歳 
展望 2本の柱で「生涯カローラ千葉のお客様づくり」
リーディングディーラーとしての地位を不動のものとするために、CS(お客様満足度)とES(従業員満足度)向上を軸に、企業を成長させたく考えています。トヨタカローラ千葉のお店はあなたの町のあなたのお店、あなたに一番近いお店になりたいと思っています。店頭指向の高まりに伴い、店舗のリフレッシュ、そして職場環境のさらなる充実を進めています。今までのストロングカンパニーからグッドカンパニーを目指します。
教育 『共育』それは「共に学び共に育つ」こと
当社では新入社員各々の積極性、自主性を重んじ、かつ、適性を考慮して一流の営業スタッフ、ショールームスタッフとなるよう計画的に教育を行っています。入社後営業スタッフは3カ月間、ショールームスタッフは1カ月間のサービス研修を行い、車の基礎知識を学んで頂きます。その後、各職種ごとに専門研修が始まり、仕事内容を理解して頂きます。また、弊社では「人が育つには経験と時間が必要」と考えており、入社1年目~5年目まで定期的に研修を実施しており、自分自身でスキルアップを実感できます。車の知識がなくとも、一から学んで頂ける環境をご用意しております。
活躍できる充実した環境 営業スタッフは「人柄」が大事です。しかし、スタッフが良くてもお客様を迎え入れるショールームの居心地が悪ければ、販売にはつながりません。当社では各店舗のショールームを定期的に改装を行い、居心地の良い雰囲気が保たれるよう心がけています。また、カーラインナップは時代の主流ハイブリッドカーからミニバン、コンパクトカー、軽自動車など多くのカーラインナップの中からお勧めできます。豊富なカーラインナップがあるからこそ、お客様のライフスタイルに合わせたピッタリのお車を提案できます。また、一度ご成約頂いたお客様とはそれで終わりではありません。お車の代替、ご家族の増車、新たなお客様の紹介等、末永いお付き合いをして頂きます。目標達成のための活動は厳しいものですが、それだけに成果が上がったときの達成感は格別です。「○○さんだから購入を決めました」とお言葉を頂戴した際は、仕事へのモチベーションが上がります。自分の努力がお客様の評価となって返ってくる、営業の醍醐味を味わえる仕事です。
沿革
  • 1961年
    • 会社設立
  • 1965年
    • 優秀販売店としてトヨタ自動車(株)より総合表彰受賞。以降数々の表彰を受ける。
  • 1966年
    • カローラ発売
  • 1969年
    • トヨタカローラ千葉(株)に社名変更、本格的な大型ディーラーとしての基礎を固める。
  • 1978年
    • サービス技能コンクール3年連続全国優勝。
  • 1997年
    • 新車販売累計台数50万台達成
  • 2004年
    • 新車販売累計台数60万台達成
  • 2006年
    • 全国トヨタカローラサービス技術コンクール
       全国大会「故障診断競技」優勝
  • 2010年
    • 新車販売累計台数70万台達成
  • 2021年
    • 創立60周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 16 9 25
    取得者 3 9 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    18.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.0%
      (102名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
多くの企業で、新入社員としての1年間はマナー研修や基本的な専門研修を数多く行います。もちろん弊社も同様な研修を実施致しますが、それだけではありません。弊社の研修は1年目~5年目まで定期的に行っております。「研修が多いと大変かな」とマイナスイメージを持たれるかもしれませんが、弊社は「人が育つには時間も経験も必要」と考えております。1年目に学んだ事をベースに2年目の研修がありますので、着実にスキルアップしている事が実感できます。また、研修も様々な内容のものを用意してありますので、業界知識がなくても学んで頂ける環境は整っています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
経験の浅い新入社員に対して豊富な知識と実務経験のある「他部署」の先輩社員がサポートを行う制度となっています。仕事にまつわる悩みの解消やキャリア開発等、幅広いサポート行う事で個人の成長を支援しております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
営業スタッフの方は、「トヨタ営業スタッフ技術検定」制度を受験して頂きます。こちらはトヨタ自動車が定める基準をクリア―できた方のみ受験できるものです。日々の業務で培ったコミュニケーション能力、マナー、商品知識力などを試すことができ、自分自身の成長を実感頂けます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、大妻女子大学、神田外語大学、川村学園女子大学、敬愛大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、順天堂大学、城西国際大学、成蹊大学、聖徳大学、清和大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京未来大学、東京女子体育大学、東洋大学、東邦大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、明海大学、明治大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学、上武大学、びわこ成蹊スポーツ大学、愛知大学、常磐大学、東北芸術工科大学、東京電機大学、東京家政大学、玉川大学、神奈川大学、成城大学、聖学院大学、白鴎大学、東日本国際大学、北海商科大学、武蔵大学、文京学院大学、文教大学、奈良教育大学、横浜商科大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学部、東京経営短期大学、植草学園短期大学、自由が丘産能短期大学、聖徳大学短期大学部、戸板女子短期大学、専門学校神田外語学院、共立女子短期大学、東京成徳短期大学、大原簿記学校、大原簿記公務員専門学校千葉校

採用実績(人数)      2021年   2022年  2023年  2024年
-----------------------------------------------------------
大卒     20名    23名   26名    22名
短大卒    ―      ―      01名     ―
専門卒    11名    13名   17名    16名
その他    29名    25名   34名    24名
採用実績(学部・学科) 経済学部・経営学科、経済学部・経済学科、商学部・商学科、商経学部・経済学科、法学部・法律学科、外国語学部・英米語学科、マネジメント学部・マネジメント学科、体育学部・スポーツトレーナー学科、コミュニティ政策学部・コミニュティ政索学科、体育学部・体育学科、文学部・日本文化学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 59 19 78
    2022年 44 17 61
    2021年 40 20 60
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 78 9 88.5%
    2022年 61 13 78.7%
    2021年 60 23 61.7%

先輩情報

育児と仕事の両立が出来、負担なく働く事が出来る環境
小出 麻衣
2016年入社
青山学院女子短期大学
現代教養学科
ショールームスタッフ
お客様に喜んで頂ける車の提案・お店作り
PHOTO

取材情報

お客様からの信頼を未来につなぐ。感動をもたらすカーディーラーへ
「お客様にとっての一番」を追求し続けています!
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トヨタカローラ千葉(株) (トヨタ勝又グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
トヨタカローラ千葉(株) (トヨタ勝又グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トヨタカローラ千葉(株) (トヨタ勝又グループ)の会社概要