最終更新日:2025/4/23

(株)ベルク【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

教育を通じてもっと働き続けたい会社を作っていきたい

  • ハリム
  • 2024年入社
  • 埼玉大学
  • 経済学部経済学科
  • グロサリー部
  • 商品の発注・品出し・パートさんへの作業管理など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名グロサリー部

  • 仕事内容商品の発注・品出し・パートさんへの作業管理など

現在の仕事内容

食品、菓子、雑貨、酒などグロサリー部担当商品の発注と品出し、売場の管理を行っています。
・発注:お盆やクリスマスなどイベントに応じて発注数を調整し、品切れのない売り場を目指しています。
・品出し:入荷した商品を売り場に陳列します。直接行う時もあれば、優先順位を決めてパートさんへ補充指示を出すこともあります。
・売場の管理:陳列状況の確認、商品棚の作成・変更、商品の売価管理などを行います。お客様が楽しくお買い物できる売り場を作るために取り組んでいます!


今の仕事のやりがい

今は様々な業務を学んでいる段階なので、少しずつ一人でできる業務が増えていくたびにやりがいを感じます!1年目から仕事を任せてくれた先輩方には感謝しかないです。

また、グロサリー部はお客様と直接お話しする機会が多いです。お探しになっていたものを商品知識を活用して見つけられた時、「ありがとう!」とお客様からいただいた感謝の言葉は仕事の原動力になっています。「仕事しててよかった!!」と心から感じます。


この会社に決めた理由

研修が充実していることです!今までスーパーで働いた経験がなく、どの業務も初めてなのでとても不安でした。しかしベルクでは部門別に新入社員研修が設けられており、実践に近い形で店舗業務を学べるため、ぶっつけ本番ということはありませんでした!
他にも食の知識を学ぶための研修や収穫体験、公募による海外研修など研修とは思えない様々な経験が出来るのも特徴です。楽しく学べる環境が整っていることがとても魅力的です。


当面の目標

店舗の品切れゼロを目指します!発注を学び一人で発注を行っていますが、まだ未熟であるため品切れの商品がちらほらとあります。
商品がすべてそろっている売場、ボリューム感のある売場は店舗の魅力に直結します。研修で学んだことを十二分に活用し、品切れゼロ!引いては「ベルクってなんかいいよねー」と思ってもらえるような店舗づくりに貢献していきます!


将来の夢

研修や教育を通じてベルクで働く従業員を支える「インストラクター」を目指しています!
ベルクは「標準化」や「充実した研修」といった強みを持っているからこそ、教育を通じてもっと働きやすい環境、働き続けたい会社を作っていきたいと考えました。
大学生の時に韓国語の先生をやっていたので、自分の経験と強みを活かしながら働きたいです!
まずは店舗での業務をしっかり理解することが大前提ですので、現場のプロを目指して日々努めています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベルク【東証プライム上場】の先輩情報