最終更新日:2025/4/2

参天製薬(株)【Santen】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 薬品
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
大阪府
資本金
87億7700万円 (2024年3月31日現在)
売上高
3,020億円(2024年3月期)
従業員
3,744名 (連結) (2024年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

眼科領域に特化したスペシャリティ・カンパニー。世界中の人々の「Happiness with Vision」の実現に貢献することを目指しています。

エントリーをいただきました皆さまへ、会社説明会のご案内を致します! (2025/03/26更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!Santenの新卒採用担当です。
現在、エントリーをいただいた皆さまには、マイページより会社説明会の
ご案内をさせていただいております。

会社説明会のご予約がマイページ内でのご予約となりますので
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、まずはエントリーをお願いします。

皆さまのご応募、心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    直近10年間で売上は約2倍に成長。更なる飛躍に向け、近視や眼瞼下垂など新領域へチャレンジを続けます。

  • 制度・働き方

    リモートワークやフレックス制度を柔軟に活用できる、誰もが働きやすい環境が整っています。

  • キャリア

    上司と相談しながら自身のキャリアを考えていきます。社内公募やキャリア研修など制度も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
世界中の患者さんや生活者、医療関係者の皆さまへの価値ある製品やサービスの提供を通じ、人々の「Happiness with Vision」の実現に貢献することを目指しています
PHOTO
当社で働く社員は、特定の専門分野における「スペシャリスト」であり、その分野に広く精通した「ゼネラリスト」でもあります。この両立が、当社で活躍するには欠かせません

製品やサービスを通じ、「見る」を通じた幸せを実感できる世界を創り出す

PHOTO

角膜疾患治療剤、緑内障治療剤、合成抗菌点眼剤など幅広い眼科疾患領域の治療剤を販売し、日本におけるマーケットリーダーの地位を確保しています。

■眼科領域に特化したスペシャリティ・カンパニーの実績と社名表記にこめられた想い
Santenは、国内の医療用眼科薬で圧倒的シェアを誇る企業です。眼科のスペシャリティ・カンパニーとして強みを発揮できる領域に努力を傾注し、組織能力を磨き続けています。また、グローバル展開を推進する企業として、世界で統一したブランドイメージを確立するために、2020年7月には社名表記(コーポレートブランドネーム)を参天製薬からSantenへと変更しました。

■私たちの価値観
私たちSantenは、あらゆる活動において、患者さんをはじめとする「人」を中心に考え、行動することを大切にしています。目に悩みを抱える患者さんはもちろん、患者さんの家族や患者さんを愛する人々、そして目の疾患を患っていることにまだ気付いていない人々に、私たちの製品やサービスを通じて、今まで提供されていない重要な価値を届けたいと考えています。私たちが重視しているのは、治療の効果だけではなく、患者さんやその患者さんを愛する人々の生活や人生をいかに幸せなものにできるかということです。私たちは、患者さんや社会に新たな価値を提供し続けるために、社員が高みを目指し、自らに挑戦することを奨励しています。Santenに在籍する多様な人材は、これらの価値観を念頭に、「Happiness with Vision」の実現に向けて取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

Santenは、眼科領域に特化したスペシャリティ・カンパニーとして、世界中の患者さんや生活者、医療関係者の皆様への価値ある製品やサービスの提供を通じ、人々の「Happiness with Vision」を実現することを目指しています。130年の歴史の中で培われたSantenならではの専門知識・組織能力を生かし、目の病気の予防や診断、治療において、今まで提供されていない重要な価値を探求し、患者さんや社会に新たな価値を提供し続けてまいります。

事業内容
■医療用医薬品
圧倒的な市場シェアを誇る眼科領域のスペシャリティ・カンパニ-。眼科領域における幅広くきめ細やかなソリューションを取り揃え、少数精鋭のMR(医薬情報担当者)による圧倒的な情報提供・収集力で全国約1万3,000名の眼科医をきめ細かくカバーしています。海外では、中国・アジア、欧州、北米に拠点を持ち、60カ国以上で展開しています。

■一般用医薬品
1899年に「大学目薬」を発売して以来、100年以上にわたり一般用目薬の開発・製造・販売を行ってきました。1962年に採用した国内初の「プラスチック点眼容器」に代表されるように、利便性に優れた独創的アイデアを実用化しています。また、医療用と同成分であるヒアルロン酸ナトリウム0.1%を配合した「ヒアレインS」を発売し話題になりました。

■医療機器
眼科領域のエキスパートとして、医療機関に医薬品以外の製品・サービスも提供しています。主に白内障手術領域に特化しており、眼内レンズを中心とした事業を展開し、白内障手術の眼内レンズ、緑内障手術デバイスを提供しています。
本社郵便番号 530-8552
本社所在地 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA (受付25F)
本社電話番号 06-7664-8621
創業 1890年
設立 1925年
資本金 87億7700万円 (2024年3月31日現在)
従業員 3,744名 (連結) (2024年3月31日現在)
売上高 3,020億円(2024年3月期)
事業所 ●研究所/奈良県
●工場/滋賀県、石川県
●オフィス/全国各地
関連会社(国内) (株)クレール、参天ビジネスサービス(株)
関連会社(海外) Santen Holdings U.S. Inc.、Santen Inc.、Advanced Vision Science, Inc.、InnFocus, Inc.、Santen Ventures, Inc.、Santen Canada Inc.、Santen Holdings EU B.V、Santen Oy、Santen S.A.S.、Santen GmbH、Santen SA、Santen Italy S.r.l.、Santen UK Limited、Santen Pharmaceutical Spain, S.L.、SANTEN LIMITED LIABILITY COMPANY、Santen China Investment Co., Ltd.、Santen Pharmaceutical (China) Co., Ltd.、Chongqing Santen Kerui Phamaceutical Co.,Ltd.、Santen Pharmaceutical Korea Co., Ltd.、Taiwan Santen Pharmaceutical Co., Ltd.、Santen Pharmaceutical Asia Pte.Ltd.、SANTEN (THAILAND) CO., LTD.、SANTEN PHARMA MALAYSIA SDN. BHD.、SANTEN PHILIPPINES INC.、Santen Pharmaceutical (Hong Kong) Limited
平均年齢 43.8歳(単体)(2023年度)
平均給与 872万6,000円(単体)(2023年度)
沿革
  • その1
    • ■「大学目薬」の誕生
      眼科薬の売上高が全体の8割以上を占め、国内No.1、世界有数の眼科薬メーカーのSantenですが、初期の成長を支えたヒット商品「大学目薬」を発売したのは創業から9年後のこと。以来現在まで100年以上、日本で一番のロングセラー目薬としてそのブランドは引き継がれています。
  • その2
    • ■目薬に特化
      第二次世界大戦の戦災により本社および大阪市内3工場を焼失し、苦難の時代を迎えます。この苦境を乗り切ったのは、いち早く目薬事業への特化を打ち出し経営資源の「選択と集中」を行った決断力と先見性でした。
  • その3
    • ■医療用が中心に
      医療用医薬品の「チモプトール」「タリビッド点眼液」などの新薬が相次ぎ、急成長期をむかえます。それに合わせて事業も拡大し、大阪に中央研究所、石川県に能登工場を開設、さらに全国各地に営業所を新設するなど、国内拠点の拡充を進めました。
  • その4
    • ■「世界で存在感のあるスペシャリティ・カンパニー」へ
      中国・アジア・EMEAを中心に、一気にグローバル化を加速させました。また、2015年には抗リウマチ薬事業をあゆみ製薬株式会社に売却し、経営資源を眼科領域に集中させた眼科のスペシャリティ・カンパニーとなりました。
  • その5
    • ■「Happiness with Vision」の実現へ
      一人でも多くの患者さんや生活者が幸せで豊かな人生を過ごすことができる未来を創り出すため、眼科疾患の診断や治療に存在するボトルネックを解消するソリューションを提供することで、治療フローを変革し、より良い眼科医療の実現に貢献し続けます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 31 11 42
    取得者 25 11 36
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.4%
      (1100名中444名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、MR導入研修(MR職)、指導員制度(研究開発職)、入社後1~3年目のフォローアップ研修、全社階層別登用時研修、眼科研修など
自己啓発支援制度 制度あり
語学スクール通学支援、通信教育受講支援など

メンター制度 制度あり
指導員制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年代別キャリア研修、外部キャリアカウンセリングあり
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
石川県立大学、大阪市立大学、金沢大学、関西大学、北里大学、京都大学、京都工芸繊維大学、静岡大学、上智大学、筑波大学、東京大学、東京工科大学、東北大学、名古屋大学、星薬科大学、北海道大学、三重大学、熊本大学、茨城大学、広島大学
<大学>
青山学院大学、岩手大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪女学院大学、大阪薬科大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、京都薬科大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、産業能率大学、聖心女子大学、崇城大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東京工科大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、法政大学、武庫川女子大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、神戸女学院大学、大阪体育大学、大阪市立大学、福岡大学、東京農業大学、東洋大学

ワシントン大学、カリフォルニア大学、ブリティッシュコロンビア大学、ミズーリ大学、その他主要国公立大学

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
----------------------------------------------------------------
院了   6名   5名   2名
大卒   8名    5名   2名
高専卒   ー   1名   ー
高卒   22名  12名   8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 5 6 11
    2022年 7 7 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 11 0 100%
    2022年 14 1 92.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57056/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

参天製薬(株)【Santen】

似た雰囲気の画像から探すアイコン参天製薬(株)【Santen】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

参天製薬(株)【Santen】と業種や本社が同じ企業を探す。
参天製薬(株)【Santen】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 参天製薬(株)【Santen】の会社概要