最終更新日:2025/4/26

大阪マツダ販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • リース・レンタル
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

人と関わることで成長できます

  • Y.O
  • 2015年入社
  • 神戸女子大学
  • 文学部 英語英米文学科
  • 関目高殿本店 販売課
  • マツダ車の紹介・営業・保険代理店業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名関目高殿本店 販売課

  • 仕事内容マツダ車の紹介・営業・保険代理店業務

大阪マツダに決めた理由を教えて下さい

元々自動車の運転が好きだったのもありますが、私の自宅の近くに自動車ディーラーが多くあり、ディーラーで働くのが夢で色々なメーカーを受けるため勉強していました。その際にマツダのカタログを見たとき、魂動デザインやSKYACTIVについての説明を読み、面白い!と非常に魅力を感じマツダ車と関わりたいと思ったのがきっかけです。県外の転勤が無いのも魅力ですが、面接で弊社の役員と話をした際、フレンドリーで自分の意見も伝えて仕事ができそうだな、と思ったのが大阪マツダに入社した決め手です。


現在担当している業務の内容を教えてください

新車の販売、中古車の販売、自動車保険・JAFの提案、点検・整備の入庫案内、ホームページなどのSNSの更新 私は主に新車の販売を担当しています。店舗には中古車も数台在庫を置いているので、お客様のニーズによって中古車を提案し販売することもあります。また、お客様に自動車保険やJAFの提案も欠かせません。更に最近ではインターネットなどを見てからご来店されるお客様も大変多くなっているため、ホームページやSNSでの更新を頻繁に行い外に向けての活動もおこなっています。更に自分の担当のお客様の点検や整備の入庫の案内の連絡もし、お車を販売した後のアフターサービス・長いお付き合いを念頭に置き、業務をしています。


仕事をするうえで心がけている事を教えてください

自動車会社で働くということは、販売・整備に関わらずお客様と接する仕事です。特に販売職は常にお客様とお話したり連絡を取ったり、お客様商売というところもあります。私は買い物が好きで洋服や化粧品を買いによく出掛けます。自動車は洋服や化粧品と比べてはるかに高い買い物です。自動車は人生で2番目に高い買い物だと言われています。自分が洋服などを買い物に行ったとき、何千円の買い物ですがお店のスタッフさんの感じが良ければまた来たいと思いますし、周りの友人にも勧めたりします。逆に感じが悪ければ何千円の買い物でもその店舗では買わず、他の店舗まで行って同じ洋服を購入したりします。結局金額に問わず、お客様商売は「人」が第一だと思っています。自分が対応されて納得がいくようなお客様目線での接客を心がけています。もちろん、接客業なので自分の思い通りに行かないときも多々ありますが、1日1日気持ちを切り替えて仕事をすることも非常に大切です。


オフのすごし方について教えて下さい

お買い物、ドライブ、旅行、ライブ                                              年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休みは毎年長期休暇があるため、旅行したり、趣味の音楽フェスにも毎年夏・冬と年2回友人と参加しています。また、定休日以外に個人休もあり自由に設定できるため友人と予定を合わせられ、ライブやイベントにも参加しやすく、休日にしっかりとリフレッシュすることができます!平日の休みは買い物もお出かけもしやすく個人的におススメです!


先輩から学生の皆さんに一言!!

いろいろなお客様とお話をすると様々なことが学べ、自分自身の成長にも繋がります。人と関わることが好きな方、自分自身成長したい方、クルマが好きな方、一緒に働きましょう♪


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪マツダ販売(株)の先輩情報