最終更新日:2025/4/22

ピップグループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 医療用機器・医療関連
  • 日用品・生活関連機器
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
配属後の半年間は、新入社員に一人ずつ先輩がつく「新入社員指導員制度(OJT研修)」があるので安心です。業務内容や仕事の進め方を先輩が丁寧に説明し、サポートします。
PHOTO
部署間の垣根が低いので、社員同士のコミュニケーションも円滑です。お互いの仕事を理解しあうことで連携も強化され、会社全体を成長させる推進力を高めています。

募集コース

コース名
総合職
【勤務地】全国
【職種】営業、MD、物流、情報システム、マーケティング、プロダクト、…他
 
※下記の配属職種は一例です。
  すべての職種に初期配属があるとは限りません。
 ※各社共通
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

ピップエレキバンやスリムウォークなど自社商品だけを扱うメーカー営業と約14万点の仕入
(他メーカー)商品も扱う卸営業の2つがあり、いずれもルートセールスです。
商品を売るだけではなく、機能・用途による商品群別や個別商品の売上動向を分析し店頭での
商品配置を考えたり、季節やトレンドに合わせた商品の品揃えを考え提案します。

配属職種2 MD(マーチャンダイジング)

約1,000社のメーカー様との窓口になる仕事です。
仕入れる商品を選定し、価格交渉を行い、季節やトレンドに合わせた売場の陳列(棚割)の企画書を
作成し卸営業に提案します。その他、ノメーカーとの共同開発商品を生み出したり、卸営業と共に各得意先の課題解決に向けた提案も行います。

配属職種3 ロジスティクス

「商品を正確に届ける」ということをモットーにネットワークを構築し、全作業の高度化、効率化に
努めています。導入するシステムを選定し、ミスなく商品をスピーディに出荷できるしくみを考えます。

配属職種4 物流

北海道から九州まで全国に9拠点の物流センターがあります。
物流センターでは、メーカーから届く商品を保管し、小売店様の注文に応じて、ピッキングや
梱包作業が行われ、出荷・配送と商品が流れていきます。
物流センターの社員は主に、物流センターで働くパート従業員を統括し、安全かつ効率よく
働いてもらえるように環境や仕組みをつくっていきます。
また、適正な在庫を保てるように計画的な商品の仕入れを行っています。

配属職種5 マーケティング、プロダクト

どのような商品が求められ、どのように訴求すれば消費者に評価いただける商品を作れるのか、
各部署との連携をとって発売へつなげていきます。
新商品や既存品リニューアルなどのアイデア創出、商品コンセプト立案、プロモーション戦略、
価格政策などの計画を立案・実行、素材メーカーや社内関係部署と連携を取りパッケージなどの
体裁も含めた商品づくりを行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

全員「フジモトHD(株)」に入社・在籍し、入社後に決定する配属先により所属は、「フジモトHD(株)」もしくは「ピップ(株)」への出向となります。
※待遇面の変更は一切ございません。

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に募集コースを選択してください。
(エントリーシート内に選択項目あり)
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 エントリーシート、WEBテスト、面接(WEB/対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職:15名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 対面での選考時は交通費支給
求める人財像 人を大切にしている当社では社員を
“人材”ではなく“人財”(=社員は貴重な財産)ととらえています。

当社の企業理念でもある、『人々の身心の健康に貢献したい』という想いや目標
をもっている方、そして次のような方を求めています。

 1.自由なアイデアを考えたり、発想することができる人
 2.情熱と向上心を持ち、果敢に挑戦できる人
 3.変化をチャンスと捉え、迅速かつ柔軟に対応できる人
 4.周囲との信頼関係を築き、協働できる人
 5.自分の考えをしっかり持ち、リーダーシップがとれる人
 
※健康に気を遣える方歓迎!!(喫煙者は採用しません)
必須資格 普通自動車免許(AT限定可)
※選考時には未取得でも大丈夫です。
 入社までには必ず取得していただきますようお願いします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)

(月給)220,000円

220,000円

総合職(院了)

(月給)233,000円

233,000円

営業職の場合、部署への配属後(約1カ月間の新入社員研修終了後)、上記金額とは別に下記の手当が支給されます。
・営業手当:14,000円~34,000円

※各社共通となります。

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月で、 待遇面の変更は一切ございません。
※各社共通となります。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ・大卒(営業職):254,000円(営業手当34,000円の場合)
・大卒(営業職以外):220,000円
・院了(営業職):267,000円(営業手当34,000円の場合)
・院了(営業職以外):233,000円
諸手当 通勤手当(実費支給)、在宅手当、時間外手当など
昇給 年1回(2月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 ・年間休日121日(直近3年間平均/土・日・祝、年末年始)
※会社独自の年間カレンダーによる
 その他休暇/有給休暇、慶弔休暇、サンクスホリデー など
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、借上社宅制度、従業員持株会、確定拠出年金、財形貯蓄制度、契約施設の割引利用など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
その他、取り組みあり

・勤務時間中の喫煙禁止
 ※勤務時間とは、「休憩時間を除き、仕事に従事している時間」であり、
  在宅勤務や営業等で事業場外において仕事をしている時間も、当然ながら
  「勤務時間」となります。
・卒煙サポート制度あり

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 石川
  • 長野
  • 三重
  • 大阪
  • 奈良
  • 岡山
  • 広島
  • 愛媛
  • 佐賀

※各社共通
※勤務地を限定した採用は行っていません。

勤務時間
  • 9:00~17:20
    実働7.2時間/1日

  • ※フレックスタイム勤務制度あり
    ※在宅勤務制度あり

社内制度 ■自己申告制度
 年1回、自身の仕事を振り返り、今後のキャリアプランを考え、やりたいことや
 異動希望などを会社に申告する制度

■新入社員指導員制度
 入社後、仮配属中の約6カ月間、仮配属先の先輩社員が指導員として新入社員を
 マンツーマンで指導する制度

■ピップJOBチャレンジ制度
 チャレンジ1
 新規プロジェクトなどのメンバーを社内公募する制度

 チャレンジ2
 自らのキャリア形成を切り開いていくために、希望する部署に対して
 手を挙げられる制度

■職場サポーター応援制度
 育児や介護、私傷病で休む人の業務をサポートする人に対して手当を支給する
 制度

教育制度 <内定期間中~入社1年目>
 内定者交流会、通信教育、新入社員研修、
 新入社員フォローアップ研修
<階層別研修>
 中堅社員研修、管理者候補者研修、新任管理者研修など
<テーマ別研修>
 新入社員指導員研修、営業研修、ハラスメント防止研修など
<自己啓発支援制度>
 通信教育支援制度、公的・民間資格取得支援制度
サステナビリティ ピップグループは、社会課題への取り組みによる「社会的価値の創造」と
「経済的価値の創造」の両立により、企業価値向上の実現をめざします。

■SDGsへの取り組み
 ※詳細は当社HPよりご確認ください。

■人権尊重
 ピップグループでは、事業活動において影響を受けるすべての人々を尊重するため、
 人権方針を定め、人権尊重の取組みを推進しています。
 ※詳細は当社HPよりご確認ください。

■健康経営優良法人2023(大規模法人部門)認定
 フジモトHD株式会社とピップ株式会社は、経済産業省と日本健康会議が共同で
 選出する「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」の認定を受けました。
 経営理念である「身心の健康に貢献する」ためには、まずは従業者が身心ともに
 健康でなければなりません。
 今後も従業者の健康維持・増進に向けての取り組みを行っていきます。

■女性活躍推進法行動計画
 女性が働きやすい環境の整備や女性管理職の積極的な登用など、女性が個性や
 能力を活かしてイキイキと活躍するための取り組みを推進しています。

■次世代育成支援対策推進法行動計画
 性別を問わず子育てに積極的に参画できるよう、両立支援制度の充実や働き方
 改革などの取り組みを推進しています。

■障がい者スポーツを応援しています
 2024年世界的障がい者スポーツ大会に卓球で出場を目指す山本駿太選手をサポートしています。

■車椅子の寄付
 2005年から全国の社会福祉協議会や介護施設に車椅子などを寄付しています。

■ファーストエイド(F+A)
 救急箱提供表示シール式車載用ファーストエイド(F+A)キットを、
 全営業車に採用しています。大規模災害(地震・台風その他)や事故・事件の
 遭遇時には、救急箱を提供し応急処置に役立てます。

■ピップ製品寄贈
 入院中の子どもに付き添う母親・家族を「付き添い生活応援パック」という
 物資により支援してるNPO法人キープ・ママ・スマイリングの取り組みに
 賛同し、ピップエレキバンを継続的に寄贈しています。

問合せ先

問合せ先 新卒採用に関してご不明な点がございましたら、
遠慮なく下記の連絡先までお問い合わせください。

 TEL :03-6843-1618(平日10:00-16:00受付)
 E-mail:recruit@pipjapan.co.jp

 〒101-8528
 東京都千代田区内神田3-3-7
 フジモトHD(株) 人財育成室 採用担当
URL ■フジモトHD(株)のHP
https://www.fujimoto-hd.co.jp/

■ピップ(株)のHP
https://www.pipjapan.co.jp/

■自社開発商品に関するHP
https://www.pipjapan.co.jp/products/

画像からAIがピックアップ

ピップグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンピップグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ピップグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。