最終更新日:2025/5/20

ユニバーサルコンピューター(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

やりたいことに挑戦できる環境でキャリアを築く

  • S.I
  • 2020年入社
  • 情報処理プログラムコース
  • ビジネステクノロジー事業部
  • トラックの配送業務に関わるアプリケーションの開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ビジネステクノロジー事業部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容トラックの配送業務に関わるアプリケーションの開発

現在の仕事内容

私は現在、設計書作成やプログラミング、単体テストのような作業を中心に行っています。具体的には、トラックの配送業務に関わるアプリケーションの開発です。どのような荷物を積み込んでいけば効率よく配送できるのか、シミュレーションできるシステムなどを主に開発しています。

作業を進めていく上で、わからない専門用語が出てきたときは、都度調べながらやっています。
作業自体のイメージができない間は大変に感じることもあるのですが、私自身設計書など、SE寄りの仕事に挑戦してみたかったので、とても良い経験をさせていただいていると思っています。


今の仕事のやりがい

さまざまなプロジェクトに携わってきてやりがいを感じる瞬間は、案件にかかわらず、作成した設計書などの成果物レビューで特に指摘なく進む時です。
お客様の要望通りに作成できた実感が湧き、うれしくなります。


この会社に決めた理由

私は情報処理について専門学校で2年間学んだあと入社しました。当社との出会いは、テーマパーク内のシステム開発に関わっていると記載された求人票でした。
有名なシステム開発に携わることができる可能性があるという点に魅力を感じ、会社説明会で聞いた話からも思い描いていたイメージと合っていたため、入社を決意しました。情報処理を学んでいたという背景もあり、実際に専門的なスキルを活かせる場があると感じました。

実際に入社してからも、学んでいたプログラムの基礎知識を活かしながら、スムーズに業務に入れたと思います。ただ、設計書の見方などは難しくて苦戦した記憶があります。
今ではある程度仕事に慣れてきたものの、新しく行う作業からはまだまだ学ぶことがあります。


当面の目標

人と関わりながらチームを作っていくことに興味があるため、将来的にはチームマネジメント領域に携わっていきたいと考えています。

当社の良い点として、開発から運用保守まで選択肢がさまざまあることが挙げられるかと思います。
キャリア設計の一環として、「目標管理シート」というものを上司に定期的に出すようにしているのですが、その内容に配慮して業務を割り当ててくれるので、個人が目指す姿・なりたい姿に会社全体として向き合ってくれていると感じます。職場の雰囲気も良く、親身に相談に乗ってくれる環境が当社の魅力です。


将来の夢

今後のキャリアを見据えた上で、成長を見守ってくれているのはありがたいです。
今後、後輩が入社してきた際には、私が入社した時と同じように安心して成長できる環境を作ってあげられるよう、これからも日々業務に励んでいきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. ユニバーサルコンピューター(株)の先輩情報