最終更新日:2025/4/7

東果大阪(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 物流・倉庫
  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
取扱高
429億4,700万円(2022年3月期実績)
従業員
148名/男119名 女29名(2024年2月1日現在)
募集人数
6~10名

【1か月間徹底した育成制度あり】当社は皆さんの生活に欠かせない生鮮青果物を扱う安定企業です。生産者と消費者を結ぶのが当社の役割です。

  • My Career Boxで応募可

【勤務地<大阪>確約!】【徹底した育成制度あり】明るく元気に!畑から食卓まで新鮮な青果物を届けます。 (2025/03/31更新)

伝言板画像

東果大阪(株)採用ページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
我々が第一に目指すのは、未来にわたる農業生産の発展です。

当社は、海外や全国各地から届く青果物を、仲卸およびバイヤーへ販売する青果専門の商社です。
「安心安全」な青果物を「迅速に・安定的」に皆様のもとへお届けする役割を担っています。
輸入果実に関しては西日本トップクラスのシェアを誇っており、安定した業績が特徴です。
さらに、消費者の方と生産者の皆さんを繋ぐ役割を担うため、昨年に新規事業として青果&カフェの店舗をオープンしました!

当社は、何よりも挨拶を大切にしている会社です。
明るく元気に!今日も皆様へ青果物をお届けします。

皆様からのエントリー・説明会への参加をお待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    日々の情報収集を軸に、瞬時の判断力と行動力で、青果物の“商い”を制することが当社営業の醍醐味です!

  • 安定性・将来性

    輸入果実で西日本トップクラスのシェアを誇る安定した業績を基盤に、常に新しいことに挑戦する会社です!

  • 制度・働き方

    ウェルネス休暇を業界内で一早く取り入れるなど、性別関係なく一人一人が活躍できるための制度があります!

会社紹介記事

PHOTO
色とりどりの野菜や果物が全国からやってくる大阪市東部卸売市場。取扱量は1日に500トン!ここで私たちが販売した食品が、スーパーや百貨店などの店頭にならびます。
PHOTO
威勢よく産地と数量を提示し、最も高い価格を提示した仲卸業者に販売する「せり」。せり人は大阪の食を支える流通のプロフェッショナル!

瞬時の判断力と行動力で“あきない”を制する醍醐味!

PHOTO

物流に興味があり入社しました。商品がどう流れていくのか、全体が見える面白さがありますね。商談はなかなか難しいですが、自分の力で売れたときは嬉しいです。

みなさんこんにちは。
いきなりですが、クイズです。 クリスマスシーズンによく見かける〈いちご〉の本当の旬はいつでしょう?
答えはメッセージの最後に。

私は現在、国産果実部に所属しています。当社には、国産果実部の他に輸入果実部、蔬菜部という部署があります。蔬菜(そさい)とは野菜のこと。北海道から沖縄まで、日本全国で収穫された野菜・果物が毎日、農協や出荷組合などを経由して大阪市東部卸売市場に集められます。また、世界各国で生産された野菜・果物も当社では扱っています。その野菜や果物を仲卸業者さんたちに販売するのが、私たちの役割。こうして仲卸業者さんからスーパーマーケットや百貨店などに商品が卸され、みなさんの食卓に青果物がならぶのです。 卸売市場に入荷した時点では、商品に値段はついていません。そこで大事なのが価格。「旬だから」「入荷数が少ないから」という単純な理由ではなく、天候、産地、市場ニーズなど多様な条件を考慮しなければなりません。先輩はものすごくたくさんの情報を持っていて、「今週の天気はこうだから、1週間後にはこうなる」と多角的に判断し、価格を決定していきます。仲卸業者さんとのやりとりは頭脳戦ともいえるもので、一瞬の判断が売れゆきに響くだけに責任重大。その分やりがいも大きい仕事です。将来は先輩のように活躍してみたいですね。 少しずつですが、その商談を任されることも増えてきました。ベテランの仲卸業者さんに売るのは簡単ではありませんが、「いつも頑張ってるね!いい情報をありがとう」と言ってくださることもあり、やる気が湧いてきます。 東果大阪に入社したのは、物流の中でも中間地点を担う仕事に興味を持ったから。高い視点から物流全体を見渡すことができるのは卸売市場ならではです。

ところでクイズの正解、わかりましたか?
〈いちご〉の旬は4~5月。仕事を通して産地による違いや旬にも詳しくなれますよ。また、当社は大阪府や大阪市と協力し、「なにわの伝統野菜」の普及にも取り組んでいます。大阪では古くから野菜が栽培され、「地場もん」として江戸時代から親しまれてきました。しかし、生産者は減少傾向にあります。私たちが一つでも多くの農産物を販売することで、大阪や全国の農業の活性化に貢献できればと思っています。

会社データ

プロフィール

1964年(昭和39年)11月大阪市中央卸売市場東部市場の開場にともない誕生しました。
以来約60年、大阪で食品の大本である「青果物流通の拠点」として実績と伝統を築きあげてきました。

近年では、新型コロナウイルス感染症、資材や燃料価格の高騰など市場流通を取り巻く環境は大きく変化しています。そんな中でも、重要な食のインフラとして、私たちは生産者と消費者を太い絆で結び、生産者の利益を守り、消費者へ青果物の安定供給に務めています。

当社の企業理念である
「生産と消費を繋ぎ、その使命を担えることに感謝し、青果物に関わる人々の幸せに貢献します」
という信念のもと、産地と消費者の双方から必要とされる会社を目指しています。
また、日本の食文化の普及を担い、食育を通して持続可能な地域未来の創生と社会に貢献していきます。

私たちと共に、食のインフラを支えるお仕事をしませんか。

事業内容
卸売市場では、「卸売市場法」という法律に従って日々販売が行われています。
当社では、日本全国また世界各国の野菜や果物を取扱っており、主に仲卸業者へ販売をしています。

BtoBの事業ですので、一般的に知られることが少ないですが、食品流通の根幹を支える役割を担い日々業務を行っています。
なかでも、輸入果実の取り扱いは業界トップクラスを誇る実績があり、安定した業績を基に新規事業・新規取引先獲得など様々なことに挑戦している企業でもあります。

さらに、生産者と消費者をつなぐ役割を担いたいという思いから、2023年の6月に新規事業として青果店とカフェを併設した店舗をオープンしました。
この店舗では、栄養士又は管理栄養士の資格を持った社員が常駐し、お客様に新鮮で豊富な青果物の販売を行っています。
また、月に1度は産地フェアを開催し、産地のアンテナショップのような役割も担っています。

当社では、事業の他に、地域の子どもたちへ食育活動を行っています。今後の日本の食文化を担う子どもたちへ青果物の魅力を伝えています。
また、業界内で一早くペーパーレスの促進やシステム開発などのIT化にも注力しているのも、当社の特徴です。

#東果大阪を表すキーワード
大阪府、大阪市、大阪、関西、海外、グローバル、市場、食品、青果、野菜、果物、輸入、商社、健康経営、サステナビリティ推進、SDGs、文系、理系、研修、福利厚生、スーパーマーケット、飲食、飲食店、加工、加工、販売、管理、商品、管理栄養士、栄養士、食育、営業職、事務職、事務、バックオフィス、安全、安心、環境、気候、生産、生産者、農産物、市役所、公共、インフラ、マーケティング、セミナー、インターンシップ、仕事体験、就職活動、会社説明会、選考、マイナビ、採用、人事

PHOTO

毎日、全国より新鮮な野菜や果物が大量に入荷されます。私たちは、人々が生きていくうえで欠かすことの出来ない『食』を支えています。

郵便番号 546-0001
所在地 大阪府大阪市東住吉区今林1-2-68 大阪市中央卸売市場東部市場内
電話番号 06-6756-1111
創業 1964(昭和39)年11月25日創業
資本金 1億円
従業員 148名/男119名 女29名(2024年2月1日現在)
取扱高 429億4,700万円(2022年3月期実績)
主要取引先 全農ほか全国各地農業協同組合・生産者団体・商社
関連会社 (株)ジーアンドアール
(株)一品一会
(株)TKファーム
平均勤続年数 20.0年/男 22.1年 女 11.9年(2023年3月31日現在)
取扱高構成 野菜:208億7,213万円
果実:220億7,353万円
(2022年3月期)
平均年齢 44.0歳/男 46.8歳 女 33.5歳(2023年3月31日現在)
沿革
  • 昭和39.10.28
    • 東果大阪東部青果(株) 会社設立
  • 昭和39.11.25
    • 営業開始 午前4時30分初せり
  • 昭和42.01.10
    • コンピューターFACOM230-10を導入
  • 昭和50.12.01
    • 大規模低温貯蔵庫完成
  • 昭和56.03.27
    • 市場施設全面改築工事完工
  • 昭和56.05.12
    • 子会社 (株)ジーアンドアール 設立
  • 昭和59.11.01
    • 社名を「東果大阪(株)」に変更
  • 昭和60.07.15
    • 低温貯蔵庫設置
  • 平成01.04.01
    • 青果物出荷情報システム採用
  • 平成03.03.23
    • 新低温貯蔵庫設置
  • 平成03.11.25
    • 創業30周年 社章変更 シンボルマーク制定
  • 平成08.04.20
    • 卸売場低温化設備完成
  • 平成10.04.01
    • 蔬菜・果実せり場一本化
  • 平成12.01.13
    • 社内LAN構築
  • 平成15.05.20
    • 子会社 (株)一品一会 設立
  • 平成20.01.14
    • 関連施設建替工事着手。同年8月1日完成。
  • 平成20.10.15
    • 東部市場再整備事業 青果卸売棟建替工事着手
  • 平成22.02.28
    • 東部市場再整備事業 青果卸売棟第1期工事完成
      (3月1日 供用開始)
  • 平成23.11.20
    • 東部市場再整備事業 青果卸売棟第2期工事完成
      (21日 供用開始)
  • 平成29.4.1
    • (株)神明のグループ会社として新たなスタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
・社内規則
・営業部署研修(OJT)
・店舗研修  など
産地研修
専門知識習得研修
パソコン実務研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、神戸大学、岡山大学、立命館大学
<大学>
愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都精華大学、近畿大学、皇學館大学、高知大学、甲南大学、神戸国際大学、四天王寺大学、島根大学、種智院大学、摂南大学、東京都立大学、東京農業大学、阪南大学、広島修道大学、松本大学、南九州大学、桃山学院大学、酪農学園大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学

採用実績(人数) 2021年 2022年 2023年 2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------------
7名   6名   2名   5名   4名
採用実績(学部・学科) 商学部、理学部、法学部、文学部、農学部、人間発達学部、人間生活学部、地域創生学部、生物産業学部、政策創造学部、人文社会学部、情報学部、商経学部、社会学部、国際学部、工学部、経済学部、経営学部、教育学部、外国語学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 4 5
    2023年 2 0 2
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 6 3 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57241/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東果大阪(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東果大阪(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東果大阪(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東果大阪(株)の会社概要