予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「担当部署にとどまることなく、協力できる風通しの良さ、チームワークの良さが当社の強みです。」と語る坂口さん(右)と内嶺さん。
当社は、世界中の食材を取り扱っている食品専門商社です。海外33カ国のサプライヤーから農産物や加工食品の輸入を行っているほか、国内外の10拠点で生産加工を行ったり、自社農園を運営するなど、メーカーとしての一面も併せ持っています。また、一部食品卸も手掛けており、食に関する幅広いサービスを展開しています。取引先は、食品メーカーや外食チェーンなど多岐にわたり、当社のスケール感やネットワークの広さを活かした安定供給力が信頼と評価に繋がっています。当社の強みは、輸入した食材をお客様が求めるニーズに合わせて、自社加工した素材としてご提案、ご提供が出来る点にあります。また、日本ではまだあまり知られていない食材や海外で人気の食材情報等をご紹介するなど、商品開発に関わるご提案も積極的に行っています。わたしたちは、今後も現状に甘んじることなく新たな商品の発掘や国内だけでなく、アジア諸国への販路拡大などのチャレンジを続けています。企業研究を行う皆さんには、こうした未来へ繋げる取り組みの中心となって活躍し、日本、そして世界の食文化の創造に貢献していただきたいと期待しています。(坂口 健/人事総務部長/1986年入社)私は関東エリアで、菓子メーカー、洋菓子メーカーを担当しています。ナッツやドライフルーツ、フルーツ缶詰、バターなどの乳製品などを約半年間~1年間季節を先取りした提案を行います。高品質で安全・安心なものを安定的にお届けできるよう日々努めていますが、農産物は天候や自然災害などの影響で、収穫量や品質が大きく変化する可能性があるため油断できません。少し前にも、トルコのレーズンが不作で収穫量が大幅減となり、商品部と連携して世界中から代替品を探しました。また、輸送トラブルが起こる可能性もあるため、世界中の気候や災害、政治の動きを常にチェックし、影響が出そうな時はいち早く対策に動きます。どんなにしっかりと段取りを組んでいても、世界中で起こる事象を完全に予測することはできません。そのため、トラブルが起きた時、いかに迅速かつ臨機応変に動けるかが重要です。その点、当社では同じ課の同僚や先輩はもちろん、他部署の人も一緒になって奔走し、早期解決に向けて団結します。こうした人間関係やチームワークの良さが、当社で働く大きな魅力だと感じています。(内嶺紘夢/原料一部販売1G/2018年入社)
男性
女性
<大学院> 宇都宮大学、静岡県立大学、千葉大学、筑波大学、東邦大学、日本大学、明治大学、明治学院大学 <大学> 愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、奈良大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、麗澤大学、早稲田大学