最終更新日:2025/4/24

高砂香料工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 食品
  • 日用品・生活関連機器
  • 化粧品
  • 薬品

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

募集コース

コース名
【2月16日ES締切】技術系早期選考(研究部門)
技術系の研究部門の選考となります。
生産部門、製造部門につきましては技術系通常選考での募集となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 先端領域創成研究所

技術基盤の構築、新しい研究領域の開拓を行います。
特にデータサイエンス関連(人工知能、計算科学、分子設計、データマインニング等)の業務を担う方を募集予定。

配属職種2 プロセス開発研究所

有機化学製品の製造工程設計や量産化、設備設計に関わる研究開発を行います。

配属職種3 分子変換研究所

有機化学合成を用いた基礎研究、および新規香料素材や精密化学品の研究開発を行います。

配属職種4 バイオデザイン研究所

生化学反応を用いた新規技術開発。
生化学反応を用いた新規プロセス設計や工業化支援を行う。

配属職種5 分析研究所

新規分析技術・手法などの研究開発、およびその利用を行う。

配属職種6 技術創成研究所

自然に調和した新規生産システムおよび新規機能性技術の研究を行う。

配属職種7 フレーバー研究所

新規フレーバー(食品用香料)の開発、およびフレーバーに関わる技術開発。

配属職種8 フレグランス研究所

新規フレグランス(日用品・化粧品用香料)の開発、および関連する素材の開発。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ホームページの「採用情報」よりエントリーが可能です。
    またマイナビ上でのエントリーについては3月1日以降可能となりますが、
    早期選考エントリー期間後となりますのでご注意ください。

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年2月16日

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

1次面接前に、若手社員による座談会(WEB)を開催予定です。

募集コースの選択方法 技術系(早期選考)、技術系(通常選考)、事務系については、当社マイページにエントリー後、どのコースに応募するか、選択可能です。
また、3コースとも併願応募も可能です。
選考方法 ※現時点での予定になります。詳細は選考フェーズごとにお知らせいたします。
1)エントリーフォーム提出(WEB)
2)適性テスト・筆記試験(WEB)
3)1次面接(WEB)
4)2次面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーフォーム
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

2026年4月1日時点で、高専、大学、大学院を卒業または修了している方。
卒業・修了後、3年以内であれば既卒の方も応募いただけます。

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系全般、統計学 等

募集の特徴
  • 総合職採用

※募集時はコース別に選考を行いますが、総合職のため、入社後は国内外を含む転勤・異動の可能性があります。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

博士了

(月給)297,800円

289,000円

8,800円

修士了

(月給)268,600円

259,800円

8,800円

学部卒

(月給)249,500円

240,700円

8,800円

高専卒

(月給)234,700円

225,900円

8,800円

※ 既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
住宅手当として8,800円(最低保障額)
親元通勤の方を含む全員に支給
※親元/寮住まい/一人暮らしにより、住宅手当は変動します。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 1年目/親元通勤
博士了  282,100円
修士了  253,700円
大学卒  235,200円
(基本給+親元通勤者住宅手当8,800円)
諸手当 住宅手当、扶養家族手当、役付手当、時間外手当、通勤手当、徒歩手当、福利手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
※昨年度実績 年間約6カ月
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制、夏期休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、年次有給休暇(勤続4年未満 17日、勤続4年以上 20日)、慶弔休暇 他
※年間休日 本社・支店 123日、研究所 123日、工場 118~119日(2021年度)
※年次有給休暇は時間単位で取得可能
待遇・福利厚生・社内制度

家賃補助制度、独身寮、社宅、保養施設、従業員持株会、財形貯蓄、団体生命保険、各種クラブ活動、通信教育費補助、社内語学教育補助、育児時間制度(1日1時間、育児対象となる子が小学校3年終了まで)

  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 神奈川
  • 静岡

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.25時間/1日

    ※事業所によって就業時間が異なります。
    ※時期によって15~30分程度、終業時間が短縮されます。

問合せ先

問合せ先 〒144-8721
東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア17F
人事総務部 採用担当
TEL:03-5744-0515
URL https://www.takasago.com/ja/recruit/index.html
E-MAIL saiyo_info@takasago.com
交通機関 JR京浜東北線「蒲田駅」東口より徒歩3分
東京急行「蒲田駅」より徒歩5分
京浜急行「京急蒲田駅」より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

高砂香料工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン高砂香料工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

高砂香料工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
高砂香料工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ