予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。日本タングステンです(^^)/会社説明会~選考についてこちらで発信しております。次回、会社説明会は6月初旬を予定しております。選考におきまして最初のSTEPとなり、参加者へはES、適性検査をご案内しております。WEBでの開催ですので、お気軽にご参加ください。
1931年の設立以来、様々な分野で活躍する製品を提供しています。
「入社以来、様々な部署の仕事を経験しました。今も自分が望む仕事を担当できることがやりがい。毎日が充実しています!」といきいきと話す二宮。
大学院では理学研究科化学専攻で、放射化学という分野の研究に取り組みました。化学を専門に学んできた私が、材料・部品メーカーである当社への入社を決めた理由は3つあります。1つ目は、学生時代とは異なる分野について知りたかったから。2つ目は、事業内容に魅力を感じたから。そして3つ目は、経営理念、特に行動規範が私の考えとマッチしたからです。具体的には、「失敗を恐れずチャレンジ」「相手の立場になって」という言葉に共感しました。入社1年目は、技術部門で材料の改良や製品の不具合調査などを担当し、2年目からは開発技術にて、要素技術の開発に携わりました。現在は知的財産チームに在籍し、技術者の方々が新材料開発に着手する前に同じような技術の特許が公開もしくは登録されてないかの調査や、特許出願のための書類作成などを担当しています。特許が登録された時には、技術者の方々から「ここまでやってくれてありがとう」と感謝の言葉をいただけ、とてもやりがいを感じます。学生時代に得られた化学の知識が仕事で生かせる場面はほぼありませんが、研究を通じて育まれた考察力や調査力、そして知的好奇心はとても役に立っています。当社では、入社5年目にキャリア教育があります。この教育では、自分の強み、興味、価値観を理解し、今後のキャリアビジョンを考え、今担当している仕事への向き合い方を見つめ直すことができます。私はこのキャリア教育を通じて、知的財産の仕事は自分の強みや価値観を生かせており、自分に合っている仕事だと知ることができました。また、スキルアップを図るための資格取得を支援してくれるのも魅力です。私は知的財産管理技能検定3級・2級の資格を取得しましたが、受検料を会社が負担してくれるだけでなく、お祝い金もいただきました。これまで働いてきて、当社はコミュニケーションがとても活発だと感じています。上司や先輩が率先して話しやすい雰囲気をつくってくださるため、気兼ねせずに相談することができます。実は、知的財産チームに異動になる時に、「開発技術の仕事もさせてほしい」と上司に相談しました。その希望が叶い、今は知的財産と開発技術の両方の仕事に携わっています。そんな私の夢は、自分で開発した技術を自分で特許出願することです。(開発技術センター 開発技術グループ 知的財産チーム/二宮 秀美 2019年入社)
日本タングステン(株) 経営理念■企業理念 Our Corporate Philosophy日本タングステンは、世界の人々と従業員の明るい未来を実現するために ‐マテリアルからはじまる価値創造に挑戦し続けます。 ‐常にNo.1を目指し、かけがえのない存在であり続けます。■行動規範 Our Way・私たちは、情熱を持って、失敗を恐れずチャレンジします。・私たちは、当事者意識を持って、すぐ行動しやり遂げます。・私たちは、相手の立場になって、期待以上で応えます。私たちは1931年の設立以来、粉末冶金技術をベースとして、タングステンを主体としたレアメタル材料製品やファインセラミックス製品をはじめ、時代のニーズを満たす様々な製品を提供してまいりました。当社が製造する製品は、創業の事業である電球フィラメント用タングステンワイヤーなどの金属材料製品から不織布用ロータリーカッターなどの産業機械装置までと多岐にわたり、「自動車、半導体、電子部品、電池、衛生、医療」といったグロ―バルの様々な分野で活躍しております。私たちは、経営理念に掲げる「世界の人々と従業員(私たち)の明るい未来を実現する」ために、マテリアルからはじまる新しい価値の創造に常に挑戦し続けます。
男性
女性
<大学院> 愛知学院大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山県立大学、岡山理科大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、熊本大学、工学院大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、産業医科大学、下関市立大学、水産大学校、千葉大学、中央大学、東京大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、広島大学、福岡大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、山口県立大学、早稲田大学 <大学> 愛知学院大学、愛媛大学、大分大学、岡山県立大学、岡山理科大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、熊本大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、産業医科大学、下関市立大学、水産大学校、西南学院大学、千葉大学、中央大学、東京大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、山口県立大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57573/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。