最終更新日:2025/4/30

タカセ(株)【東証スタンダード市場上場企業】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 空輸
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都
資本金
21億3,328万円(2024年3月31日現在)
売上高
65億9,589万円(2024年3月期)
従業員
72名(2024年3月現在)
募集人数
1~5名

創業1872年(明治5年)総合物流企業タカセ【東証スタンダード市場上場企業】、物流の新しい歴史を一緒につくりませんか?!

  • My Career Boxで応募可

~タカセ(株)【東証スタンダード市場上場企業】~ ★4月&5月会社説明会予約受付中★ (2025/04/30更新)

伝言板画像

【WEB会社説明会 開催日時】 NEW!!!
・5/ 8 (木) 15:00~
・5/13(火) 14:00~

【選考直結型会社説明会(対面) 開催日時】NEW!!!
・5/14(水) 14:00~
 
みなさん、こんにちは!
タカセ(株)に興味をお持ちいただきありがとうございます。

就職活動を通して「物流」という仕事を知った方も多いでしょう。
物流について知識がなくてもまったく問題ありません。
まずは会社説明会でタカセ(株)を知っていただきたいと思います。

<マイナビのみでエントリー受付中>

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    時差出勤制度やストック休暇制度を新たに制度化し、全従業員が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

  • 製品・サービス力

    当社は今年で創業153年。これまでに培ったノウハウを活かし、最適な物流サービスを提供し続けています。

会社紹介記事

PHOTO
物流一筋に150年以上の歴史を築いてきたタカセ(株)。同社の歴史を支えてきたのは、社訓の「まごころ」であり、創業時から「人」を大切にしてきた結果だ。
PHOTO
新入社員研修では、倉庫での現場実習も行います。様々な物流工程を実際に体験しながら学べるのが魅力です。

今年で創業153年目を迎えるタカセには、若手社員を成長に導く風土が根付いています。

PHOTO

今年で入社3年目となるMさんとNさん。勤務地の倉庫内での部署異動も経験し、物流業務の経験や知識を着実に身に付けていっています。

 大学生の頃、オンライン授業に苦戦した経験から、会社選びの際には、「コミュニケーションが取りやすい職場環境であるかどうか」を重視していました。そんな中、タカセは、会社説明会から内々定後の倉庫見学までを全て対面で実施しており、選考を通じて、働く人と直接話す機会が多くあったことが印象的でした。この会社なら、コミュニケーションに不安を感じることなく働けると思い、入社を決意しました。
 
 入社後、一緒に働く方々とのコミュニケーションを通じて、気がついたことがあります。それは、自分の考えや目標を周囲に発信していくことの大切さです。私には、これまで身につけてきた倉庫現場の知識を活かして、営業の仕事に携わりたいという目標があります。そのことを周囲の方々に伝えてみたところ、ありがたいことに、他部署の現場作業に参加し、自部署とは異なる業務の流れや手順を学ぶ機会をいただけるようになりました。自分の意思が周囲の方々に伝わったのはもちろんですが、その意思に対して快く協力してくださる方々がいるからこそ、このような機会をいただけたのだと思います。この経験から、社内の風通しの良さと一緒に働く方々の協力性の高さを感じることができ、より積極的に仕事に取り組んでいこうという気持ちになりました。
(2023年入社/川崎営業所/Nさん)

 倉庫現場での仕事は、チームワークとコミュニケーションが必要不可欠です。というのも、倉庫現場では、社員と作業スタッフが一つのチームとなって仕事に取り組んでいるからです。私が入社前に倉庫を見学した際、従業員同士で活発にコミュニケーションを取っている姿をよく目にしました。和気あいあいとした雰囲気もありつつ、真剣に仕事に取り組む姿勢に魅力を感じたのが、入社を決めたきっかけとなりました。この現場の雰囲気は、これまでタカセが築いてきた良き風土の一つではないかと感じています。
 
 また、タカセは若手社員のうちから、様々な経験をさせてもらえる会社だと思います。私が入社して半年の頃、新規のお客様の担当を一人で任される機会がありました。規模の大きな出荷依頼もありましたが、上司や同僚、作業スタッフの方々と協力し、何とか無事に出荷を終えることができました。何よりお客様からとても感謝していただけたことに仕事のやりがいを感じ、この経験は今でも強く印象に残っています。
(2023年入社/川崎営業所/Mさん)

会社データ

プロフィール

【社風・風土】
「一緒に新しい物流のカタチを築いていきませんか。」
2025年に創業153年を迎えました。これまでの間、タカセは物流一筋に事業を続けてきました。当社が長い歴史を築きあげることが出来たのは、経済の発展とともに変化する時代のニーズを的確に把握し、新しい物流のカタチをお客様に提供し続けてきたことにあります。そして、いつの時代も若手社員のチカラがタカセの新しい時代を築いてきたのです。
このようなタカセの姿勢は、昔から変わることのない「物流」への取組みと、『まごころ』の気持ちによって支えられているのです。(『まごころ』は当社の社訓です。)
あなたも私たちと一緒に、新しいタカセの時代を築いていきませんか。

【企業理念】
「タカセの『ADD SYSTEM』とは。」
タカセの社是、『ADD SYSTEM』とは以下のように物流システムの創造に、たゆまぬ努力を続け、顧客に貢献していくことです。
◆サプライ・チェーン・マネージメントのパートナーとして物流を通じ、顧客に新しい企業価値を創造するお手伝いをする。
◆ロジスティクス業務のアウトソーシングの引き受け手になり、顧客の異なるニーズに最適な物流システムとサービスを提供する。
◆ロジスティクスを「物流生産活動」と考え、150年余の歴史の中で培われた経験とノウハウに最新の管理手法が結びついた原価・品質・工程管理を通じて、顧客に最適・高品質・高効率のサービスを提供する。

正式社名
タカセ(株)
正式社名フリガナ
タカセ
事業内容
当社では総合物流企業として、様々な事業を展開しています。
主なものをご紹介いたします。

●物流センター事業
<お客様の「物流センター」の運営>
倉庫にてお客様の貨物(商品)をお預かりする
出荷指示に基づいて商品を発送

<主な取り扱い商材>
CD・DVDなどの音楽産業関連商品・映画館向け販促物・玩具
オーディオ機器・機械部品・雑貨健康食品・教育産業向けテキスト類等

<新サービスの展開>
タカセCOLサービス
(コンテンツクラウド+オンデマンドプリント+ロジスティクス)
教育産業(通信教育・予備校・学校等)向けとして、倉庫に印刷機・製本機を設置し、倉庫で教科書やテキストを印刷・製本して配送する、生産・保管・配送を一体化したサービス

●国際物流事業
<国際複合一貫輸送>
通関、輸配送手配、書類の作成などの一連の輸出入業務だけでなく、お客様の商流に合わせ、例えば、海外の工場から国内の小売店への商品の流れを一貫して当社で取り扱うサービスを提供
本社郵便番号 105-0004
本社所在地 東京都港区新橋1-10-9
本社電話番号 03-3571-9497
創業 1872年(明治5年)
設立 1922年(大正11年)2月22日
資本金 21億3,328万円(2024年3月31日現在)
従業員 72名(2024年3月現在)
売上高 65億9,589万円(2024年3月期)
事業所 ◇本社(東京・新橋)
◇営業所
東京港営業所
川崎営業所
川崎港営業所
札幌営業所
大阪営業所
福岡営業所
関連会社 ◇国内
(株)タカセ運輸集配システム
タカセ物流(株)


◇海外
ADD SYSTEM CO., LTD.(HONG KONG)
TAKASE ADD SYSTEM(ZHONG SHAN) INC.
TAKASE ADD SYSTEM(SHANGHAI), INC.
TAKASE ADD SYSYTEM,INC.(U.S.A.)
TAKASE ADD SYSTEM(ZHONG SHAN) INC.SHENZHEN BRANCH

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (73名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・各種業務に応じた専門研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…会社指定の資格を取得した際、受験料および所定の報奨金が会社から支給されます
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
島根大学、千葉大学
<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡県立大学、信州大学、専修大学、創価大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、常葉大学、同志社大学、獨協大学、富山大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
外語ビジネス専門学校

採用実績(人数)         2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------
大卒       2名   1名   1名
短大・専門卒   ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 0 1 1
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

お客様のニーズを意識しながら、マルチタスクをこなす仕事
S.K
2011年入社
33歳
神奈川大学
現代ビジネス学科
国際業務部 海外業務課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57669/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

タカセ(株)【東証スタンダード市場上場企業】

似た雰囲気の画像から探すアイコンタカセ(株)【東証スタンダード市場上場企業】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

タカセ(株)【東証スタンダード市場上場企業】と業種や本社が同じ企業を探す。
タカセ(株)【東証スタンダード市場上場企業】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. タカセ(株)【東証スタンダード市場上場企業】の会社概要