最終更新日:2025/4/17

東洋埠頭(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

フードディフェンスとしての役割も果たす物流業

  • O.D
  • 入社1年目
  • 青山学院大学
  • 経営学部経営学科
  • 川崎支店埠頭部営業統括課
  • 営業活動、ドレー手配、海上コンテナの輸入・貨物管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名川崎支店埠頭部営業統括課

  • 仕事内容営業活動、ドレー手配、海上コンテナの輸入・貨物管理

仕事のやりがい・喜びなど

私は輸入大豆のコンテナを弊社の撰別工場・倉庫・サイロに搬入すべく、商社との連絡、通関の依頼、運送会社の手配、現場作業員との作業日程の打ち合わせを行っています。
海上コンテナはある程度の期限内に搬入作業を行う必要があり、その内に全てを完了させることができた時には大変やりがいを感じます。
また、輸入大豆を国内に流通させる一連のプロセスにおいて最初に商品に触れるため、フードディフェンス的な役割も果たしています。
スーパーや街の豆腐屋さんで納豆・豆腐・油揚げ・味噌を見かけるたびに、私が国内流通に関わった大豆が使われているかもしれないと考えると毎度嬉しく思います。


会社の魅力

私の所属する川崎支店埠頭部は埠頭設備を有する私有バース、京浜地区では2社しかない大豆の撰別工場、東洋一と謳われたサイロ群という強力なハードを所有している点はとても魅力的です。
強力なハードがあるからこそソフト面に力を十分に注ぐことができ、それゆえにお客様からの高い満足を頂けているのだと考えています。


この会社に決めた理由

コロナ禍だけでなく不測の事態に陥ったとしても、人々の生活を支えるために止まることのない物流業界を選びました。
その中でも弊社のような港湾管理・倉庫業というのは、四面を海に囲まれた日本において需給に応じた流通量の管理を行っているという点で経済そのものであると考えています。
弊社は比較的少ない従業員数で日本経済を支えており、1人あたりに任せられるその金額の大きさにに惹かれ入社を決めました。


学生の皆さんへメッセージ

就職活動は将来の進路を決めるだけでなく、自分自身と時間をかけて真剣に向き合うことができる貴重な時間であると考えています。
時間をかけた分だけ自分にプラス材料として返ってきますし、一回りも二回りも人間として成長することができます。
なぜ?どうして?と様々なことに対して疑問を持ち思考し続けることが成功・成長へのカギであると考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 東洋埠頭(株)の先輩情報