最終更新日:2025/7/9

日特建設(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

自分の案を取り入れてもらえたのは、とてもうれしかったです。

  • K.U
  • 2019年
  • 北里大学
  • 獣医学部 生物環境科学科
  • 東北支店事業部工事部工事課
  • 土留め工事の現場で施工管理しています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東北支店事業部工事部工事課

  • 仕事内容土留め工事の現場で施工管理しています。

現在の仕事内容

建物の地下部を建築する為に、地面を20m程掘るのですが、掘り下げて出来た土の壁が、崩れて来ない様にする工事の管理をしています。建設における施工管理には、いくつかあるのですが、私は、その中でも品質と安全という点での管理をしています。品質面では、設計通り施工できているのか、計測してデータをまとめます。安全面では、作業員の人々が怪我せず、事故なく工事が出来る様、危険な箇所が無いか、危険な手順で作業をしていないか等をチェックしています。無事に施工が進み、出来上がってくる構造物を見ると、大きな達成感が得られます。


今の仕事のやりがい

限られた工期の中、数多くの施工をしなければならず、出来るだけロスが出ない様、施工の順序を自分なりに考えるようにしました。まだ1年目でしたが、先輩と相談し、自分の案も取り入れてもらえたのは、とてもうれしかったです。品質管理や安全管理等、日々、業務に忙殺されながら、施工を進めていきました。ふと気づいた時、大きな構造物が出来上がってきているのを見て、壮観な光景に大きな達成感を感じました。まだまだ、覚える事は沢山あり、より多くの業務が出来る様になれば、よりやりがいも感じられると思います。


この会社に決めた理由

私は、大学での勉強等を通して、建設業に興味を持ちました。会社説明会で今の会社を知り、建設業の中でも、自然災害に対する防災技術、既存構造物の維持補修といった分野に強みを持っている所に強く魅かれました。そして、土木工学などの専門分野を修めていなくとも、1人前の技術者になる事の出来る教育制度が充実しており、大学の先輩方も入社して活躍している、という事が決め手になりました。


これまでのキャリア

東北支店にて現場施工管理(5年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

自分が本当に興味のある事なら、多少の「思っていたのと違った」事等些細なものです。熱中出来る事に関する仕事が出来る会社を見つけて下さい。就職がゴールではありません。


トップへ

  1. トップ
  2. 日特建設(株)【東証プライム上場】の先輩情報