最終更新日:2025/5/9

日特建設(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

構造物が完成していくのを間近で見ていられるのは楽しいです。

  • R.T
  • 2021年入社
  • 日本大学
  • 生産工学部 環境安全工学科
  • 東京支店事業部工事部工事課
  • 土木施工管理業。工事現場の安全・品質・工程管理及び指導。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京支店事業部工事部工事課

  • 仕事内容土木施工管理業。工事現場の安全・品質・工程管理及び指導。

現在の仕事内容

土木施工管理業は、実際に作業を行う職人さん方に工事に対する指示を出し、又その作業を安全に行ってもらう為の指導をする仕事です。現在私が居る現場では、主にドリルマシンを用いた削孔がメイン作業となっています。ドリルはもちろん回転物になりますので、完全に停止した事を確認してから触らないと、手足の巻き込まれ災害が発生してしまいます。これらの事象が起こらないようにマシンのオペレーターと手元作業者の間で、両手を挙げて声を出し合図する「両手上げ合図」を励行するよう指導し、又、実際に現場に出ての監視を行っています。こうした管理業務の中で、着々と構造物が完成していくのを間近で見ていられるのはとても楽しいです。


今の仕事のやりがい

とある現場で、初めて一人でちょっとした作業の管理を任された時がありました。それは標識を数m動かすだけの作業でしたが、それを管理する為の写真撮影も、計画を職人さんに伝えて指示を出すのも初めての経験だったんので、分からない事だらけで、とても苦労しました。先輩や職人さんにたくさん質問をして、何とか作業を無事終えることが出来ました。たった数mしか動いていないはずの標識を見てとても誇らしい気持ちになりました。


この会社に決めた理由

元々、土木に興味があり土木施工管理業に就きたいと考えていました。ですのでその仕事が自分に合うかどうかよりも、社風や福利厚生等、仕事をする上での周りの環境の良さを重視しました。そうした就職活動をする中で、ゼミの教授に日特建設を教えて頂きました。そして会社説明会や、人事の方とのコミュニケーションを経て、とても風通しの良く、先輩方の人柄がとてもいい企業だという事を知ることが出来ました。更には、労働環境の改善にも積極的に取り組んでおり、福利厚生もしっかりしてる為、私は日特建設に就職したいと思いました。


これまでのキャリア

東京支店にて現場施工管理(3年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

とにかく自分のやりたい事を見つけてから、就活をしないと全てが中途半端になり、就職後も後悔します。なのでまず明確な夢や目標を設定してから、企業選びに臨みましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 日特建設(株)【東証プライム上場】の先輩情報