最終更新日:2025/5/9

日特建設(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 技術・研究系

スムーズに業務が進むと達成感を味わえました。

  • U.T
  • 2023年入社
  • 常葉大学
  • 社会環境学部 社会環境学科
  • 名古屋支店事業部工事部工事課
  • 土木工事の施工管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名名古屋支店事業部工事部工事課

  • 仕事内容土木工事の施工管理業務

現在の仕事内容

工事の写真撮影、管理を担当しています。
普通に生活していると目にすることができない機械や工法を知ることができます。大学では土木以外の学問を専攻していたので、見るものすべてが勉強です。新しいことを知るのは興味深く、大変なこともありますが楽しく仕事ができています。
また、写真を撮るために黒板を準備しますが、先読みして準備を進めるといざ撮影というときに手間取らず、スムーズに業務が進むと達成感を味わえました。


今の仕事のやりがい

深さ約30mの立坑を築造する工事の現場では、約2ヶ月同じ現場に通ったので、非常に達成感がありました。立坑築造工という珍しい工事かつ、30mの深さというなかなかない施工を体験することができ、とてもよい勉強になったと思います。大変だと思う場面もありましたが、その分達成感も大きいものでした。


この会社に決めた理由

自分の就活の軸は「ずっと仕事ができること」でした。長期間仕事が途切れず、ライフイベントを経ても継続して働くことができる仕事に就きたいと思っていました。
インフラ設備の老朽化や激甚災害の増加に伴い、土木工事の需要は高まっているのではないかと感じていたため、特殊土木を専門としている日特建設にとても魅力を感じました。


これまでのキャリア

名古屋支店にて現場施工管理(1年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

自分らしく、そのままの姿で話したいことを話す方が、その人らしさが伝わると思います。
人と話す力はとても大事になるので、今のうちからいろんな人と雑談ができるようになった方がよいのではないでしょうか。


トップへ

  1. トップ
  2. 日特建設(株)【東証プライム上場】の先輩情報