最終更新日:2025/4/25

(株)SYSKEN

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通信・インフラ
  • 設備工事・設備設計
  • 情報処理
  • 建設

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 法学部
  • 事務・管理系

入金消込や伝票入力などの会計業務

  • M・S
  • 熊本大学
  • 法学部 法学科 卒業
  • 経営管理本部 シェアードサービス 第一部門
  • 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名経営管理本部 シェアードサービス 第一部門

  • 仕事内容生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

現在の仕事内容

入金消込や伝票入力などの会計業務
経営管理本部は全社の経営方針や現場部隊を支援する役割を担っています。
シェアードサービス部第一部門では決算書のもととなる、日々のお金の動きを記録する役割を持ち、請求書処理に伴う伝票入力・取引先の情報管理、入金消込、カード管理を行っています。私の仕事は主に入金消込(取引先からの入金の内訳を調査し、会計システムに記録する)と伝票入力(日々の入出金などをシステムに記録する)です。


今の仕事のやりがい

社内向け研修動画の作成
入社2年目に携わった人材育成では育成方針策定・研修計画等を行いました。中でも、企画書の提案から行った経理の研修動画の作成は、上司や先輩方の力をお借りしながら、動画編集~チェックテストまで行い、社内だけでなくGr会社へも展開することができました。本来研修対象である若手社員だけでなく、資格取得のための独学や事務系新入社員の育成に役立ったとのお声をいただき、少しでも会社全体の力の底上げに繋がったことを嬉しく感じました。


この会社に決めた理由

会社の雰囲気の良さと県外出身でも安心な手当・休暇の充実です。
私がSYSKENを選んだ決め手は、選考時や説明会での「雰囲気の良さ」と「福利厚生」です。緊張しやすい性格ですが面接官や社員の方々がリラックスできるよう接してくださったり、親身になってくださったりしたことから過ごしやすく、長く働くことができるイメージが湧きました。また、福利厚生の面では家賃補助や有給休暇が充実しているため、県外出身でも安心して一人暮らしができ、週末は実家に帰ることができるのも魅力です。


これまでのキャリア

総務、人材育成、経理(Gr会社出向)・会計


先輩からの就活アドバイス

就職活動で大切なのは「自己分析」です。企業や業界分析の前に必ず行ってください。自分の「優先すること」「理想とする働き方・ライフスタイル」などの軸が企業とマッチングしているかが大切です。軸が定まっていると面接で深堀質問をされた際も、引き出しができ回答しやすいです。自己分析をしっかりして自分の軸が何なのか向き合ってみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)SYSKENの先輩情報