最終更新日:2025/4/24

クワザワホールディングス(株)/(株)クワザワ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建設

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 営業系

就活応援!

  • A.F
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 北星学園大学
  • 経済学部 経済学科
  • 建材部 建材一課
  • 営業及び受発注業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名建材部 建材一課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容営業及び受発注業務

現在の仕事内容

弊社の営業は基本的にルート営業ですので、不特定多数のお客様に販売するといったことはしておりません。
そのため、担当お客様が割り振られております。
お客様から求められている商品・サービスを提供するのはもちろん、もっとクワザワに頼って頂くにはどうすればよいか?何が足りないか?こういった課題を日々熟考しております。
会社員として働いている以上、会社の発展のためにもよい業績・利益はかかせません。
弊社はルート営業ですので、お客様とは太い関係を築くことになります。
頼って頂けるような態度・人柄の人間を目指すことも大切な仕事のひとつです。


今の仕事のやりがい

いろんな「仕事」に共通する事項であるとは思うのですが、まったく知識のないところからスタートしてるので、1つ1つ知識がついてできることは増えていく感覚が楽しいです。
お客様からのご要望に対し満点の対応ができると、お褒め頂くことがあります。
そういった瞬間に自分の力で最高のサービスを届けることができたと感じます。
嬉しいと同時に関係性の向上にもつながるため、次の仕事を頂けるといったことにも繋がります。


この会社に決めた理由

大学3年生の時、たまたま合同説明会で話を聞いてクワザワへ興味を持ち始めました。最初から建築業界に興味はありませんので、これがきっかけとなりました。
とりあえずインターンシップに参加してみたところ、社屋が非常に大きいかつ綺麗で驚かされました。
建築というのは、一度建ってしまえば少なくとも数十年はその形のまま残ります。
一つの建物だけでもみなさんが想像もつかないくらい多くの人が関わって分担して成り立っています。
その一部に自分も入ることは非常に誇らしいことであると思っています。
そういった部分に面白さ・やりがいを見いだせると思い志望いたしました。


後輩への就活アドバイスをお願いします!

私は就活時期、特に希望する業界もなく途方に暮れる時間がありました。
大学では興味のあることを書き出してやりたい仕事を見つけるという方法を教わりましたが、興味のあることとやりたい仕事が必ずとも一致するとは限りません。
きっとこういった考えをしている学生さんは私以外にも多いと思います。
まずは興味も持っていない業界・会社でも話だけ聞きに行ってみましょう。
きっと興味がないのはその事柄について何も知らないからだと思います。
自分の知らない世界の話を聞いてみると意外とおもしろそうだと思えることが多いはずです。
何にも興味がない人は存在しません。


  1. トップ
  2. クワザワホールディングス(株)/(株)クワザワの先輩情報