最終更新日:2025/3/18

日本ガスケット(株)【大豊グループ】

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品
  • 非鉄金属

基本情報

本社
愛知県
資本金
7億5,780万円
売上高
203.2億円(2024年3月期)
従業員
364名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【愛知県に本社】【会社見学大歓迎】伝統の技術を昇華させ、モビリティ産業の未来に貢献します!

皆さんのエントリーお待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さんこんにちは。
日本ガスケット採用担当の大野です。
当社の採用ページにアクセスいただき有難うございます。
日本ガスケットってどんな会社?福利厚生は?会社の雰囲気はどうなの?等
皆さんの疑問にお答えできる説明会を多数企画していますので、お気軽にエントリーして下さい。
皆さんとお会いできることを楽しみにしております!


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    ガスケット技術を活かし、抄造・CFRP等自動車部品に限らず、新分野での製品開発にも力を注いでいます。

  • 職場環境

    風通しの良い職場、3DAYS VACATIONや有給休暇の取得を積極的推進ています。

  • やりがい

    研究開発から製品を世の中に届けるまですべての工程を携わることができます。

会社紹介記事

PHOTO
日本ガスケット本社。生産拠点は、日本国内及び、アメリカ、中国、インドネシア、タイと世界各地にあります。
PHOTO
評価試験の為、エンジンの締め付け作業をしています。新規開発過程で重要な役割を担っています。

豊かな感性と想像力を育て、新しいものに挑戦、社会に貢献できる魅力ある企業を目指す

PHOTO

大手自動車メーカー各社との協同開発体制が整えている。また同社の技術は世界各国へ技術供与という形で輸出されている。

■当社は、自動車エンジンのシリンダーヘッドガスケットを主力製品とする自動車部品メーカーです。といっても、「ガスケットって何?」と思われる方は多いでしょう。ガスケットとはエンジンなどの接合部分の気密性を保つシール製品です。
 当社は材料開発から製品開発・生産・販売に至る一貫体制を構築しています。特に材料開発・製品開発面では、国内最大手自動車メーカーをはじめ各社から純正部品として認められております。お客様のニーズに合わせ、燃焼ガス・冷却水・オイルを確実にシールするガスケットを提供いたします。私たち日本ガスケットは、創業以来一貫してシール技術の向上に取組み、お客様より高い評価を頂いております。

■近年は、電動化の動きに対応し、ガスケットの製造技術を応用して新型MIRAI搭載の燃料電池用「ターミナル」を生産しています。他にもモーター関連のガスケット開発にも進めています。今後も、高機能化や環境への対応が求められる最新の動力源に対応した製品の開発に注力していきます。

■長年培ってきたガスケット技術を発展させ、ガスケット以外の分野でも、新しい製品開発にチャレンジしております。日本伝統技術の和紙を製造する際に用いる紙抄き製法(抄造技術)を活かし、樹脂ギヤをはじめ、各種樹脂抄造製品の製造・販売をしております。

■抄造技術を活かし、リサイクル炭素繊維を活用したCFRP製品の研究開発に力を注いています。高強度を保有すると共に大幅な軽量化を実現し、低LCA(ライフサイクルアセスメント)社会に貢献しています。NEDO省エネルギー技術開発賞に受賞。

会社データ

プロフィール

◆当社は、豊田市に本社があり自動車エンジンのシリンダーヘッドガスケットを主力製品とし、その高度な技術を駆使して、樹脂製品などの新製品開発へも積極的に取り組み、「社会の発展に貢献する」ことを目指しております。
ますます熾烈化するグローバル競合に打ち勝つため、経営体質を強化して、確かな経営基盤を築いていきます。また、技術開発力を強化して、他の追随を許さない部品メーカーを目指していきます。
◆「変らざれば生きざる」ことを肝に銘じ、一人ひとりが変革を遂げ、世界トップレベルの品質をつくり、更なる高機能のガスケットや新分野の開発など日夜たゆまぬ努力を続けている会社です。

◆働き方等の取り組みが国や県などに、高い評価を頂いております。
・健康経営認証取得
・AICHI WISH認証企業
・愛知県ファミリー・フレンドリー企業
・滋賀県女性活躍推進企業認証企業

事業内容
◆ガスケット事業
 自動車エンジン他各種内燃機関用ガスケット及びガスケット用素材の一貫生産
◆樹脂製品事業
 樹脂歯車製品、抄造製品の製造・販売
◆CFRP
 各種耐熱インシュレ-タ-・摩擦摺動製品の研究開発及び製品の製造・販売
◆電動製品事業
 環境改善・保護に関連する材料および製品の製造・販売

PHOTO

当社主力製品の一例

本社郵便番号 471-0838
本社所在地 愛知県豊田市緑ヶ丘5-14
本社電話番号 0565-71-5900(代)
創業 1947年9月
設立 1952年12月
資本金 7億5,780万円
従業員 364名
売上高 203.2億円(2024年3月期)
事業所 ■本社
〒471‐0838
愛知県豊田市緑ヶ丘5‐14

■工場
〒521-0244
滋賀県米原市大野木1952-1
売上高推移 185億円(2023年3月期)
167億円(2022年3月期)
160億円(2021年3月期)




主な取引先 トヨタ自動車(株)、ダイハツ工業(株)、マツダ(株)、(株)豊田自動織機、
(株)クボタ、ヤンマーパワーテクノロジー(株)、他(順不同)
海外拠点 アメリカ、中国、タイ、インドネシア
平均年齢 41歳
沿革
  • 1947年 
    • 9月 創業
  • 1952年
    • 12月 日本発条(株)の経営参加を得て大阪ガスケット工業(株)   
         を設立
  • 1963年 
    • 3月 日本ピラー工業(株)のガスケット事業部と合併、
         日本ガスケット(株)と改称
  • 1973年 
    • 6月 NHK GASKET(THAILAND)CO..LTDを設立
  • 1982年 
    • 9月 滋賀工場操業開始
  • 1996年
    • 10月 PT.NHK GASKET INDONESIAを
          合併にて設立
  • 2005年 
    • 7月  大豊工業(株)の子会社化により
          大阪証券取引所 上場廃止
      10月 大豊工業(株)の完全子会社となる
  • 2007年 
    • 7月 本社を大阪府から愛知県豊田市に移転
  • 2008年 
    • 3月 子会社を設立
  • 2018年
    • TAIHO MANUFACTURING OF TENNESSEE LLCの会社形態をLLCからInc.へ変更
      NIPPON GASKET OF AMERICA, INC.をTAIHO MANUFACTURING OF TENNESSEE Inc.へ統合し、当社がTAIHO MANUFACTURING OF TENNESSEE Inc. 株式100%直接所有
  • 2022年
    • 抄造製CFRP部品を国産ドローン向けに生産開始
  • 2023年
    • 「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定
  • 2024年
    • 「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (66名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
社会人として、会社組織で職務・業務を遂行する上で必要な知識やスキル、ビジネスマナー等の基本を身に付けてもらう為の教育。約1カ月程実施します。

■階層別研修
問題解決実践教育(職場の問題・課題を抽出して問題解決の考え方等を身につける教育)などを実施します。

■管理職研修
管理職としての役割認識と問題解決力、部門・チーム活性化のマネジメント力を身につけるための研修を実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
◆自己研鑽の為、個人で受ける研修または教育の受講料を一部補助
◆選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン制度)
◆業務上必要な各種資格取得への時間的・費用的支援
◆自己啓発型eラーニングの受講資格付与
メンター制度 制度あり
職場OJTとして入社後1年間先輩社員がサポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり
全従業員が自己のキャリア形成や仕事の適性などを申告し、月に一度上司と面談を行っています。
社内検定制度 制度あり
・GJA (Good Job Action)指導員認定
・イーグルアイ認定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、豊橋技術科学大学
<大学>
愛知大学、愛知工科大学、愛知工業大学、大阪電気通信大学、大同大学、中京大学、中部大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、南山大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋未来工科専門学校

採用実績(人数) 入社年  2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度(予)
------------------------------------------------------------------------------
大卒    4名    3名     3名   1名    3名
中途    ー     ー     1名   4名     
  
採用実績(学部・学科) 理工学部 機械システム学科
工学部 機械工学科
応用化学部 応用化学学科
法学部、経営学部、社会学部等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 1 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

材料技術を活かした新材料開発
A.K
2019年入社
大同大学
工学部 機械工学科
材料開発室
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57926/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
日本ガスケット(株)【大豊グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ガスケット(株)【大豊グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ガスケット(株)【大豊グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ガスケット(株)【大豊グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ガスケット(株)【大豊グループ】の会社概要