予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「1つの専門分野に特化するのでなく、貪欲に学び、成長したい人に向いています。少々尖っていてもOK」と菅原さん。
設立70年以上、創業まもなく100年を迎える私たちの会社。自動車のサスペンションに使われる「シャシばね」を始め、トランスミッションやエンジンに使う「精密ばね」、トランクを開けるレバーや窓を開閉するボタン等に使われる「コントロールケーブル」など、自動車を動かす上で欠かせない重要部品の開発・製造・販売を行っています。1台の自動車には数千点に及ぶばねが使われていて、その重要性は電気自動車の時代になっても変わりません。その中で当社は歴史あるメーカーとして、これまで培ってきたノウハウをもとに軽量化の技術や材料・工法などで他社との差別化を図っています。また当社はトヨタ系列の会社ではあるものの、お客様となるのは主要自動車メーカー各社。さらに建築用装置や福祉関連機器など、非自動車分野にも貢献している点が特徴です。当社の企業理念は「夢に向かって挑戦し進歩する」というものです。人材育成でも、この理念に基づいて教育・訓練をしており、入社時の研修から始まり、10年弱の社員たちを集めての人間力や課題解決力を養うレベルアップの研修、TOEICなどの資格取得や自己啓発もサポートしています。キャリアパスに関しては自己申告制度があり、年に1度上司と面談。今の状況を伝えるとともに、「別の部署でチャレンジしたい」「海外で活躍したい」などの希望を伝えることができます。基本的には入社5年ほどで社内資格を受けてレベルアップ、さらに10年ほどで職場のリーダー、そして課長へと進んでいく人が多いですが、近年では大抜擢をされる社員も誕生しています。ジョブローテーション等も実施し、幅広いスキルを身に付けることで、“全員が誰かの代わりを務めることができる”体制をつくっています。また、みなさんの活躍の場は国内だけではありません。当社ではお客様の現地生産に対応し、北米や中国、東南アジア等に製造や販売拠点を設けるなどグローバルな事業展開もしています。早ければ入社2~3年目の若手でもチャンスが得られる研修制度もあります。今後は自動車分野でのさらなるシェア拡大、海外での事業拡大はもちろん、鉄道や医療など新たな分野にも挑んでいます。好奇心旺盛な方にとっては、ますますおもしろい会社になるはずです。
自動車産業においてこだわりを持ち続け、高精度、軽量化のニーズに応える技術力を評価される一方、それらのノウハウを活かして自動車分野以外への新たな技術、用途拡大への挑戦も続けています。市場シェアトップの製品をもつ建築や福祉といった分野に加え、EV・FCV向け製品の提案が実現し、最近では鉄道や医療分野への進出を遂げました。まだまだ駆け出しですが、今後も新たな製品や技術を開発し貢献していきたいと考えています。また、仕事においては、新人海外研修制度など若手のうちからチャレンジの機会が多く与えられ、将来国内外問わず活躍の場を広げる礎となります。経営者層との距離も近く意見を直接聞いてもらえるなど、積極的に手を挙げ発信する者にこそチャンスがやってくるような環境です。
男性
女性
<大学院> 名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、豊田工業大学、東北大学、富山大学、福井大学、金沢大学、信州大学、岐阜大学、三重大学、九州工業大学、名城大学、南山大学、中部大学、山形大学 <大学> 名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学、三重大学、豊橋技術科学大学、富山大学、東北大学、福井大学、秋田大学、名古屋市立大学、信州大学、愛知県立大学、静岡大学、静岡県立大学、豊田工業大学、滋賀大学、名城大学、南山大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、同志社大学、中部大学、中京大学、愛知大学、愛知淑徳大学、金城学院大学 <短大・高専・専門学校> 岐阜工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57956/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。