最終更新日:2025/4/1

北海道コカ・コーラグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品

基本情報

本社
北海道
資本金
29億3,515万4千円 ※北海道コカ・コーラボトリング株式会社
売上高
563億円(2023年12月期)※連結実績
従業員
1,203名(2023年12月31日)※連結実績 
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

世界的ブランド「コカ・コーラ」を販売する“どさんこ”企業です

北海道コカ・コーラグループからのお知らせ (2025/03/05更新)

※※※募集コースについては、3/7以降に公開予定です。※※※

こんにちは!北海道コカ・コーラグループ 採用担当です。
当グループは北海道内でコカ・コーラ製品の製造や販売をおこなっています。
募集する職種は「営業職」「スタッフ職」「オペレーション職」「製造職」「リフト運転手」「メンテナンス職」を予定しています。

北海道コカ・コーラグループの仕事に興味を持っていただけたら、「説明会・セミナー画面」よりご興味のある職種の説明会動画予約をお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    世界的ブランド『コカ・コーラ』製品を扱い、どさんこ企業として地域に根差した活動に力を入れています。

  • 制度・働き方

    フレックスやビジネスカジュアルの導入など、働きやすい環境を目指して働き方改革にも力を入れています。

  • やりがい

    さまざまな職種の社員が、部署間での連携を大切にしながら、新たな価値の提供に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
当グループは、コカ・コーラブランド(コカ・コーラ、ファンタ、アクエリアス、ジョージア、い・ろ・は・す、綾鷹、檸檬堂など)の飲料を道内全域で販売している企業です。
PHOTO
コカ・コーラのブランドを守りながら高品質な製品・サービスをお届けするとともに、北海道の企業として、北海道への貢献を目指す活動にも力を入れています。

私たちは、知的に活性化された豊かで創発的な社会に貢献します。

PHOTO

北の大地とともに

北海道コカ・コーラグループは、北海道内で世界的ブランドであるコカ・コーラ製品の製造および販売をおこなっています。本社が札幌市にあるれっきとした「どさんこ企業」です。全道に広く拠点を構えて「北の大地とともに」を合言葉に地域に根差した活動に力を入れています。グループには5社の会社があり、さまざまな職種の社員が活躍しています。部署間の連携を大切にしながら、グループの総合力を活かして、地域の方々に新たな価値を提供する活動に力を入れています。

会社データ

プロフィール

世界的ブランド「コカ・コーラ」を販売する“どさんこ”企業です

事業内容
北海道を主な販売地域として、飲料の製造及び販売を行っております。
本社郵便番号 004-8588
本社所在地 札幌市清田区清田一条一丁目2番1号
本社電話番号 011-888-2021
資本金 29億3,515万4千円 ※北海道コカ・コーラボトリング株式会社
従業員 1,203名(2023年12月31日)※連結実績 
売上高 563億円(2023年12月期)※連結実績
事業所 札幌 (6ヵ所)、函館、八雲、苫小牧、室蘭登別、小樽、日高、新千歳空港、旭川、稚内、滝川、岩見沢、富良野、名寄士別、帯広、釧路、北見、網走、中標津、紋別、倶知安、大洗
グループ会社 北海道コカ・コーラグループには6社のグループ会社がございます。
北海道コカ・コーラボトリング株式会社
北海道コカ・コーラコカ・コーラリテール&ベンディング株式会社
北海道コカ・コーラプロダクツ株式会社
幸楽輸送株式会社
北海道サービス株式会社
北海道ベンディング株式会社
平均年齢 38.6歳(2023年12月31日時点)
※北海道コカ・コーラボトリング株式会社での実績となります。
平均勤続年数 14.8年(2023年12月31日時点)
※北海道コカ・コーラボトリング株式会社での実績となります。
募集会社一覧 北海道コカ・コーラボトリング(株)
北海道コカ・コーラリテール&ベンディング(株)
幸楽輸送(株)
北海道サービス(株)
北海道コカ・コーラプロダクツ(株)
募集会社1 【北海道コカ・コーラボトリング株式会社】

■事業内容
 北海道内を販売地域とする、飲料の製造および販売

<主な取扱商品>
コカ・コーラ、ファンタ、アクエリアス、ジョージア、い・ろ・は・す、爽健美茶、綾鷹、紅茶花伝、ミニッツメイドQoo、リアルゴールド、檸檬堂など

<北海道限定商品>
ジョージアサントスプレミアム、ジョージアミルクコーヒー、い・ろ・は・すハスカップ など

■設立
 1963年1月24日

■資本金
 29億3,515万4,000円

■従業員数
 200名(2023年12月現在)※正社員数

■代表者
 代表取締役社長 酒寄 正太

■本社 
 札幌市清田区清田一条一丁目2番1号
   
■ホームページ
 https://www.hokkaido.ccbc.co.jp/
募集会社2 【北海道コカ・コーラリテール&ベンディング株式会社】

■事業内容
 飲料、食品等の販売、自動販売機のオペレーション事業

<主な取扱商品>
コカ・コーラ、ファンタ、アクエリアス、ジョージア、い・ろ・は・す、爽健美茶、綾鷹、紅茶花伝、ミニッツメイドQoo、リアルゴールド、檸檬堂 など

<北海道限定商品>
ジョージアサントスプレミアム、ジョージアミルクコーヒー、い・ろ・は・すハスカップ など

■設立
 2023年1月4日

■資本金
 1,000万円

■従業員数
 546名(2023年12月現在)※正社員数

■代表者
 代表取締役社長 山田 雄亮

■本社 
 札幌市東区東雁来十三条四丁目1番1号

■事業所
 札幌 (6ヵ所)、函館、八雲、苫小牧、室蘭登別、小樽、日高、新千歳空港、旭川、稚内、滝川、岩見沢、富良野、名寄士別、帯広、釧路、北見、網走、中標津、紋別、倶知安
募集会社3 【幸楽輸送株式会社】

■事業内容
 道路運送事業、通運事業、輸送機械賃貸業、荷役業および運送取扱業、倉庫業、石油製品販売業、労働者派遣事業、前各号に付帯する事業

■設立
 1969年1月23日

■資本金
 2,000万円(北海道コカ・コーラボトリング(株)全額出資)

■従業員数
 142名(2023年12月現在)※正社員数

■代表者
 代表取締役社長 不動 直樹

■本社 
 札幌市清田区清田一条一丁目1番33号

■事業所
 本社:札幌
 十勝(河東郡音更町)/ 旭川(旭川市東鷹栖)/ 石狩(石狩市新港西)
 江別(江別市緑町)/関東(茨城県大洗町)
募集会社4 【北海道サービス株式会社】

■事業内容
 事務用機器等のリース、一般事務処理業務、清掃業、酒類、日用品の販売、各種自動販売機の修理、設置及び撤去、販売

■設立
 1959年3月6日

■資本金
 7,300万円(北海道コカ・コーラボトリング(株)全額出資)

■従業員数
 99名(2023年12月現在)※正社員数

■代表者
 代表取締役社長 吉田 貴彦


■本社 
 札幌市清田区清田一条一丁目3番10号

■事業所
 本社:札幌
 函館、小樽、苫小牧、室蘭登別、旭川、滝川、帯広、北見、釧路、網走、中標津
募集会社5 【北海道コカ・コーラプロダクツ株式会社】

■事業内容
 飲料水の製造

■設立
 2006年3月3日

■資本金
 5,000万円(北海道コカ・コーラボトリング(株)全額出資)

■従業員数
 216名(2023年12月現在)※正社員数

■代表者
 代表取締役社長 内田 尋己

■本社 
 札幌市清田区清田一条一丁目2番1号

■事業所
 本社:札幌
 函館、苫小牧、室蘭登別、滝川、旭川、北見、帯広、釧路
沿革
  • 1963年
    • 北海道飲料株式会社として設立
      コカ・コーラおよびファンタの販売を開始
      商号を北海道コカ・コーラボトリング株式会社に改称
      本社工場竣工(製品第1号誕生)
  • 1967年12月
    • 本社工場に第2ラインを増設
  • 1969年4月
    • 帯広工場竣工
  • 1970年3月
    • 本社工場に第3ラインを増設
  • 1971年5月
    • 本社工場に第4ラインを増設
  • 1973年
    • 東北満俺株式会社と合併、株式の額面金額を変更
      株式を東京証券取引所市場第2部および札幌証券取引所に上場
  • 1979年11月
    • 旭川工場竣工
  • 1988年10月
    • 本社ビル竣工
  • 1996年12月
    • 旭川工場を廃止し本社工場に統合
  • 1999年5月
    • 創業以来10億ケースの販売を達成
  • 2002年
    • 本社工場第2ラインを廃止
      本社工場に立体自動倉庫を新設
  • 2003年 1月
    • 本社工場に無菌充填ラインを増設
  • 2004年 12月
    • 帯広工場を本社工場に統合
  • 2005年
    • 本社工場を札幌工場に名称変更
      札幌工場(旧本社工場)リニューアル
  • 2007年2月
    • 札幌工場で「ISO 9001」の認証を修得
  • 2009年12月
    • 「北海道e-水(イーミズ)プロジェクト」の取り組みを開始
  • 2010年2月
    • 札幌工場で「ISO 14001」の認証を取得
  • 2012年3月
    • 北海道並びに道内全 179 市町村で「災害時における飲料の供給等防災に関する
      協力協定」の締結を完了
  • 2012年3月
    • 新マルチPETライン稼働開始
  • 2013年1月
    • 当社創立50周年
  • 2015年7月
    • 札幌工場にボトル缶コーヒーライン増設
  • 2017年1月
    • 札幌東事業所竣工
  • 2019年9月
    • 洋酒卸売業免許を取得
  • 2020年8月
    • 酒類製造免許を取得
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所の市場再編にともない、スタンダード市場に上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 22 5 27
    取得者 12 5 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    54.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.5%
      (328名中28名)
    • 2024年度

    ※女性リーダー比率  女性リーダーとは、管理職、チーフ・リーダー相当の役位の者を指します。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修など
※全社共通
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育を自己啓発で受験、修了奨励金あり(80%)
※全社共通
メンター制度 制度あり
配属後新入社員全員に対して、メンター(当社ではフレッシャーズコーチ)をつけ、業務上・人間関係・プライベートなどのフォローを行う。
※全社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上長面談(年4回)
※全社共通
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、小樽商科大学、弘前大学、室蘭工業大学、芝浦工業大学
<大学>
北海道大学、小樽商科大学、北海道教育大学、釧路公立大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道文教大学、北海道科学大学、藤女子大学、酪農学園大学、札幌国際大学、東京農業大学、東海大学、名寄市立大学、岩手大学、弘前大学、日本大学、公立千歳科学技術大学、神奈川大学、秋田大学、北見工業大学、旭川大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北陸大学、函館大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、北海道情報大学、帯広畜産大学、室蘭工業大学
<短大・高専・専門学校>
北星学園大学短期大学部、北海道情報専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌科学技術専門学校、北見情報ビジネス専門学校、大原公務員・医療事務・語学専門学校函館校、札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校、専門学校北海道自動車整備大学校、函館短期大学付設調理製菓専門学校、函館短期大学、北海道農業専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、東放学園専門学校、光塩学園女子短期大学、北海道理容美容専門学校、旭川工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、大原医療福祉専門学校、旭川大学短期大学部、札幌国際大学短期大学部、旭川歯科学院専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、北海道武蔵女子短期大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
院卒    0名   0名   0名
大卒    9名   9名    7名
短大卒   2名   4名   1名

※グループ連結
※短大卒には専門、高専含む
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 6 19
    2023年 6 6 12
    2022年 15 10 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 1 94.7%
    2023年 12 1 91.7%
    2022年 25 3 88.0%

先輩情報

自然体で仕事が出来ます
S.K
野幌高等学校
普通科
北海道コカ・コーラプロダクツ株式会社 製造職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57983/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北海道コカ・コーラグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道コカ・コーラグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道コカ・コーラグループと業種や本社が同じ企業を探す。
北海道コカ・コーラグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 北海道コカ・コーラグループの会社概要