最終更新日:2025/4/3

スルガ銀行(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
静岡県
資本金
300億4,300万円
預金残高
3兆1,203億円(2024年12月末)
従業員
1,182名(2024年12月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

私たちは、お客さまや社会から「あってよかった、出会えたよかった、と思われる存在」となることを目指しお客さまとのつながり・絆を大切にするリテールバンクです。

説明会の予約について (2025/02/12更新)

マイページより説明会予約可能です!(3/1~開催)


みなさまのエントリーお待ちしております!

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    研修、OJT、メンター制度等を通して、キャリアスタートを支援しています!

  • 製品・サービス力

    多種多様な個人ローンのラインナップなど、お客さまのニーズを元に独自の商品を提供しています。

  • 職場環境

    仕事と子育ての両立支援や、長期休暇制度などワークライフバランスがとりやすい環境を提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
時代の潮流に合わせ、「違いの創造」を追求するリテールバンク
PHOTO
「あってよかった、出会えてよかった」と思われる銀行でありつづけるために

「違いの創造」を追求し、お客さまの「不」の解決のため挑戦し続けるリテールバンク

スルガ銀行には、1895年の創業から培ってきた3つの強みがあります。

【スルガ銀行の3つの強み・特徴】
1.違いの創造のDNA
 スルガ銀行は、明治28年(1895)国立系の銀行が多い中、
 自宅の製茶部屋を改造し、 資本金1万円の日本一小さな銀行として
 わずか数名の社員でスタートしました。
 他社に先駆け、平成元年(1989)にリテールバンキングに注力して以降、
 既存の価値観に囚われずに、「違いの創造」に取り組み続けています。

2.長年の「リテール強化戦略」によって蓄積された独自のノウハウとデータ
 今日に至るまで30年以上「リテール強化戦略」を推進し、独自のノウハウと
 お客さまとのお取引データを蓄積してまいりました。
 そのノウハウやデータを有効活用し、今後もお客さまの“不”を起点とした
 スルガならではの目線によるソリューションをご提供しています。

 <例:豊富な個人ローン商品ラインナップ>
 当社の強みである個人ローンの商品ラインナップは、
 お客さまのニーズを元に社員が提案し、商品・プラン化したもので、
 現在でもニーズにあわせ、毎年改廃を続けています。
  〇京町家専用プラン(セカンドハウスローン)
  〇IT人材向け住宅ローン
  〇ロードバイク購入ローン
  など

3.地銀ながらも、全国に広がる営業ネットワーク
 地元の静岡県、神奈川県のみならず、五大都市圏にも
 店舗ネットワークは広がっております。
 例えば、全国の住宅の着工数における店舗ネットワーク内の
 62%を占めるなど営業エリアのマーケットポテンシャルが高く、
 お客さまに寄り添う生涯パートナーとして
 “あってよかった、出会えてよかった”と思われる存在を目指してまいります。

会社データ

プロフィール

スルガ銀行は、静岡県沼津市に本店を置く地方銀行です。
拠点のある静岡県、神奈川県、首都圏・五大都市圏を中心に金融ソリューションを提供しています。

事業内容
普通銀行業務(クレジットカード発行・信託業務含む)

PHOTO

普通銀行業

本社郵便番号 410-8689
本社所在地 静岡県沼津市通横町23
本社電話番号 055-952-6335
設立 1895(明治28)年10月19日
資本金 300億4,300万円
従業員 1,182名(2024年12月末)
預金残高 3兆1,203億円(2024年12月末)
事業所 【本 店】
静岡県沼津市通横町23番地
【店 舗】
静岡県49、神奈川県35、東京都3、北海道1、埼玉県1、千葉県1、愛知県1、大阪府1、福岡県1、インターネット10
全 103店舗 (2024年12月末時点)
グループ企業 スルガビジネスソリューション株式会社
ダイレクトワン(株)
(株)エイ・ピー・アイ
スルガカード(株)
働き方データ掲載事項補足 【平均有給休暇取得日数(前年度実績)について】
 掲載数値は年次有給休暇の取得実績であり、
 その他に、2023年度は特別有給休暇6.5日/年の平均取得実績がございます。
 ※特別有給休暇:年次有給休暇以外の有給休暇
沿革
  • 1895年
    • 資本金1万円の日本一小さい銀行として設立
  • 1923年
    • 関東大震災発生 預金の無制限支払いを実施
  • 1947年
    • 神奈川県の復興支援の融資(5,000万円:現在の貨幣価値で約70億円)を実行
  • 1963年
    • 財団法人駿河奨学会(現:一般財団法人スルガ奨学財団)を設立
  • 1974年
    • 【邦銀初】 外壁型CD(キャッシュディスペンサー)全店稼動
  • 1978年
    • 【地銀初】 カードローン取扱開始
  • 1990年
    • 静岡県・沼津市と共同出資し、株式会社エイ・ピー・アイを設立
  • 1996年
    • 融資審査に係る「自動審査システム」利用開始
  • 1998年
    • 一般のサービス業と同じ視点に立つことを目指し、「頭取」→「社長」 「行員」→「社員」に呼称変更
  • 1999年
    • インターネットバンキング取り扱い開始
      【邦銀初】インターネット支店「ドリームダイレクト支店」開設
      【邦銀初】顧客情報管理システムCRM稼働開始
      【邦銀初】 ジャンボ宝くじ付き定期預金取扱開始
  • 2003年
    • 一橋大学大学院国際企業戦略研究科より、独自の戦略で高い収益性を達成している企業として、「ポーター賞」を銀行界で初めて受賞
  • 2004年
    • 総合金融サービス業への転換を決意し、スルガ銀行株式会社に商号変更
      ANAとの業務提携/ANA支店開設
  • 2006年
    • 日本初のクレジットカードではないVISAカード「SURUGA VISAデビットカード」の全国展開を開始
  • 2009年
    • エコオフィス化の推進
  • 2011年
    • Tポイント支店を開設/Tポイント付きカードローン発行開始
      御殿場東支店・湯河原支店にサイクルステーション設置
  • 2016年
    • リクルートHDとの業務提携/リクルート支店開設
  • 2018年
    • スマホアプリ「スルガ銀行CONNECT」取扱開始
  • 2019年
    • ガバナンス機能の強化に向けて監査等委員会設置会社に移行
      新企業理念、中期経営計画を策定
  • 2020年
    • 内部通報制度について、消費者庁の「内部通報制度認証(WCMS認証)の登録を受ける
  • 2021年
    • SDGsへの取組みへの重要課題(マテリアリティ)を策定
      「スマ口座」取扱い開始
  • 2023年
    • 株式会社クレディセゾンと資本業務提携契約締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 24 36
    取得者 12 24 36
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.7%
      (680名中107名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
各種社内外研修(階層別等)、国内派遣、各種通信講座、e-ラーニング、その他自主参加制の研修多数あり。
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発についてポイント付与制度あり。また、公的資格取得や検定試験合格者・通信講座修了者に対する奨励金制度もあります。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、慶應義塾大学、埼玉大学、千葉工業大学、日本大学、一橋大学、法政大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、桜美林大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、首都大学東京、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、筑波大学、筑波学院大学、津田塾大学、東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、北海道大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 【大卒・大学院・短大/専門学校 卒】

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
--------------------------------------------------------------
12名   10名   17名   11名   23名  35名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 22 13 35
    2024年 13 10 23
    2023年 3 8 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 35 0 100%
    2024年 23 0 100%
    2023年 11 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp580/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

スルガ銀行(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスルガ銀行(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スルガ銀行(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
スルガ銀行(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. スルガ銀行(株)の会社概要