最終更新日:2025/7/8

木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
兵庫県
資本金
10億3,000万円
売上高
2025年3月気売上高:264億円 2024年3月期売上高:246億円 2023年3月期売上高:215億円 2022年3月期売上高:245億円
従業員
403名(2024年度)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【本社:兵庫県尼崎市】プラントや蒸発・蒸留装置等の省エネ化推進・CO2排出削減、原子力発電の安全な運営への貢献等を通じ「持続可能な社会づくり」に挑戦する会社です

2026年度卒の新卒採用開始について (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
この度は木村化工機の紹介ページへアクセスくださり、ありがとうございます。
選考へのエントリー、会社説明会のご参加を心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    【省エネ大賞受賞】【特許多数】省エネ型蒸発・蒸留装置の研究開発で環境負荷低減に貢献!

  • やりがい

    受注生産×一気通貫体制!設計から完成までモノづくりの全工程に携われる!

  • 制度・働き方

    ワークライフバランス◎初任給27.3万円~(残業代別途支給)/平均年収877万円/年間休日123日!

会社データ

プロフィール

木村化工機(株)は1924年に創業し、産業の街、兵庫県尼崎市に本社・尼崎工場をおく、一品一様の製品づくりを基本とした「総合プラントエンジニアリング会社」です。

自社工場や開発部門を有し、化学プラントの建設(EMPC方式)や、化学装置、原子力関連設備などの開発、テスト、設計、製作、据付工事、試運転、メンテナンス迄を自社で一貫して対応することが可能です。
(国内に17カ所の工場・出張所・事務所・支店等があります)

化学、食品、医療機器、薬品、鉄工・金属、食品、半導体、繊維、エネルギーなど時代に合わせた幅広い業種の国内外のお客様に向け、「エンジニアリング事業」「化工機事業」「エネルギー・環境事業(原子力関連)」という3事業を展開し、製品・サービスを納入しています。

2024年に創業100周年を迎えた歴史ある会社ですが、それに安住することなく、時代ごとの変化に対応するため、新規分野にも積極的に取り組んでいます。
特に脱炭素社会への貢献を目指し、各種環境装置の開発・普及に努めています。

【2019年】澤藤電機(株)殿・岐阜大学殿との協力にて、低濃度アンモニア水から高純度水素を製造し、燃料電池発電を行う世界初の実証試験にも成功。

【2022年】蒸留装置であるにもかかわらず、「ボイラー蒸気」を使用せずに「電力」のみで稼働する最新型アンモニア回収装置を開発、販売を開始。本製品は当社史上、最高の省エネ性能を発揮します。

【2023年】コベルコ・コンプレッサ株式会社と共同で、「省エネ型ヒートポンプ式 低温蒸発装置」が2023年度省エネ大賞を受賞。

【2024年】
・SAF(持続可能な航空燃料)の自給を目指し、バイオエタノールを蒸留する際のCO2排出をゼロにする新型「ヒートポンプ式バイオエタノール蒸留装置」を発明。
・コベルコ・コンプレッサ株式会社と共同で、「省エネ型ヒートポンプ式アンモニア回収装置」が2024年度省エネ大賞を受賞。

「価値ある技術・製品・サービスを提供することによって顧客の期待とニーズに応え、 健全な企業活動を通じて社会の発展に貢献する。」というのが、わたしたちの企業理念です。長年の経験や知識をもとに、これからも木村化工機は挑戦を続けていきます。

脱炭素社会への貢献を説明するショートビデオ『木村化工機地球防衛隊』をご覧ください。
https://kcpc-recruit.jp/

事業内容
当社では、以下の3事業を展開しています。

【エンジニアリング事業】
化学プラントの設計・建設(EMPC方式)や、二酸化炭素排出量を大幅に削減できる省エネ型の蒸発装置や蒸留装置、溶剤回収・培養・膜分離・水熱反応などの各種化学装置や、塔・反応槽・熱交換器等のプラント機器の開発、設計、製作、据付、試運転、メンテナンスなど。
脱炭素社会の実現に向けた装置の開発・普及を継続。

【化工機事業】
国内各地に6事業所を有し、お客様の化学プラントや工場内での生産設備の新設や、プラントの能力増強や改造等に関わる各種起業工事や定期修理工事、日常保全工事など。
「安全・品質・納期・コスト」を要諦とし、お客様の生産設備の安定操業に貢献。

【エネルギー・環境事業】
グローブボックス・遮蔽設備・使用済核燃料輸送容器・MOX燃料製造設備など、原子力関連設備や装置・機器などの設計、製作、据付、試運転、メンテナンスなど。
クリーンで持続可能なエネルギーの1つである、原子力発電の安全な運営に貢献。

当社は脱炭素社会への貢献を最重要課題とし、省エネ型であり、脱炭素・循環型社会の実現に向け、地球温暖化対策として有効であるCO2排出量を大幅に削減する蒸発・蒸留装置、化学物質・廃棄物の排出削減、環境汚染防止などを通じて、製造業の持続可能性に貢献しています。木村化工機は次の100年に向けて、「持続可能なものづくり」に挑戦し続けます。
本社郵便番号 660-8567
本社所在地 兵庫県尼崎市杭瀬寺島二丁目1番2号
本社電話番号 06-6488-2501
創業 1924年11月
設立 1950年6月
資本金 10億3,000万円
従業員 403名(2024年度)
売上高 2025年3月気売上高:264億円
2024年3月期売上高:246億円
2023年3月期売上高:215億円
2022年3月期売上高:245億円
事業所 【本 社】 兵庫県尼崎市
【支 店】 東京支店    東京都台東区
【工 場】・尼崎工場    (本社敷地内) 
     ・静岡工場    静岡県富士市
     ・愛媛工場    愛媛県伊予郡松前町
     ・大分工場    大分県大分市
【出張所】・三島出張所   静岡県駿東郡長泉町
     ・名古屋出張所  愛知県名古屋市
     ・四日市出張所  三重県四日市市
     ・岡山出張所   岡山県岡山市
     ・三原出張所   広島県三原市
     ・徳山出張所   山口県周南市
     ・岩国出張所   山口県岩国市
     ・西条出張所   愛媛県西条市
     ・大分営業所   大分県大分市
     ・鶴崎出張所   大分県大分市
【事務所】・六ケ所事務所  青森県上北郡六ヶ所村
     ・茨城事務所   茨城県ひたちなか市
     ・福島事務所   福島県いわき市
     ・若狭事務所   福井県敦賀市
業績 (2025年3月期)売上高:264億円、営業利益:30億円、経常利益:30億円
(2024年3月期)売上高:246億円、営業利益:20億円、経常利益:22億円
(2023年3月期)売上高:215億円、営業利益:17億円、経常利益:17億円
(2022年3月期)売上高:245億円、営業利益:26億円、経常利益:27億円
株主構成 【大株主(上位5名)】
・日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口)  9.67%
・(株)日本カストディ銀行(信託口)       6.20%
・木村化工機関連グループ持株会         5.51%
・キムラ従業員持株会              4.70%
・(株)奥村組                  4.73%
主な取引先 信越化学工業株式会社、東ソー株式会社、三井化学株式会社、住友化学株式会社、旭化成株式会社、ニプロ株式会社、理研ビタミン株式会社、住友金属鉱山株式会社 等
関連会社 フォレコ(株)
平均年齢 45.9歳(2024年度)
平均勤続年数 17.1年(2024年度)
平均給与 【全社平均】796万円(2024年度)
【理系大卒・院卒のみ平均】877万円(2024年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 1 9
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    37.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.5%
      (107名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
目的別(営業・技術・事務等)、資格等級別(一般職・管理職)などのビジネス研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励制度、語学自己啓発支援制度、通信教育
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪大学、岡山大学、岡山県立大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、近畿大学、神戸大学、信州大学、千葉大学、同志社大学、東北大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、兵庫県立大学、広島大学、山口大学、和歌山大学
<大学>
愛知工業大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪公立大学、岡山大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、国士舘大学、埼玉大学、静岡大学、島根大学、信州大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、長崎大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)   |2023年|2024年|2025年|
院卒|  1名 |  0名 |  1名 |
大卒|  5名 |  3名 |  4名 |
高卒|  2名 |  2名 |  3名 |
採用実績(学部・学科) 【理系】
工学部・理工学部・理学部・農学部等

【文系】
経営学部・経済学部・商学部・法学部等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 7 1 8
    2022年 10 0 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 10 3 70.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58012/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 木村化工機(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要