予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。この度は木村化工機の紹介ページへアクセスくださり、ありがとうございます。選考へのエントリー、会社説明会のご参加を心よりお待ちしております。
【省エネ大賞受賞】【特許多数】省エネ型蒸発・蒸留装置の研究開発で環境負荷低減に貢献!
受注生産×一気通貫体制!設計から完成までモノづくりの全工程に携われる!
ワークライフバランス◎初任給27.3万円~(残業代別途支給)/平均年収796万円/年間休日123日!
木村化工機(株)は1924年に創業し、産業の街、兵庫県尼崎市に本社・尼崎工場をおく、一品一様の製品づくりを基本とした「総合プラントエンジニアリング会社」です。自社工場や開発部門を有し、化学装置などの開発、テスト、設計、製作、据付工事、試運転、メンテナンス迄を自社で一貫して対応することが可能です。(国内に約20カ所の工場・出張所・事務所等があります)化学、食品、医薬、鉄工・金属、食品、半導体、繊維、エネルギーなど時代に合わせた幅広い業種の国内外のお客様に向け、「エンジニアリング事業」「化工機事業」「エネルギー・環境事業」という3つの事業を展開し、製品・サービスを納入しています。まもなく創業100周年を迎える歴史ある会社ですが、それに安住することなく、時代ごとの変化に対応するため、新規分野にも積極的に取り組んでいます。【2017年】名糖産業(株)殿、三菱UFJリース(株)社殿及び一般財団法人エレクトロヒートセンター殿と共同で実施した「メタノール蒸留工程における廃熱を活用した省エネルギーの取り組み」において、平成29年度省エネ大賞の省エネ事例部門の経済産業大臣賞を受賞。【2019年】澤藤電機(株)殿・岐阜大学殿との協力にて、低濃度アンモニア水から高純度水素を製造し、燃料電池発電を行う世界初の実証試験にも成功。【2022年】蒸留装置であるにもかかわらず、「ボイラー蒸気」を使用せずに「電力」のみで稼働する最新型アンモニア回収装置『LEGEND』を開発、販売を開始。本製品は当社史上、最高の省エネ性能を発揮します。「価値ある技術・製品・サービスを提供することによって顧客の期待とニーズに応え、 健全な企業活動を通じて社会の発展に貢献する。」というのが、わたしたちの企業理念です。長年の経験や知識をもとに、これからも木村化工機は挑戦を続けていきます。
男性
女性
<大学院> 京都大学、神戸大学、北海道大学 <大学> 秋田県立大学、追手門学院大学、大阪工業大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、東京工業大学、鳥取大学、日本文理大学、立命館大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58012/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。