最終更新日:2025/4/5

日本橋梁(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
大きなプロジェクトになればなるほど、チームワークが大切。工程や現場の状況など、頻繁にやり取りをします。常にコミュニケーションを取るよう、心がけています。
PHOTO
施工管理技術者は工事現場へ出ることが多々。現場がスムーズに動いているか、品質は保たれているかなど、さまざまな状況を管理し指揮を取ります。

募集コース

コース名
技術職(設計から現場管理まで、モノづくりの醍醐味を味わえる!巨大な橋を自分の手で完成させる達成感は格別!技術を磨き、知識を深め、社会に貢献する技術者を目指しませんか?)
あなたが渡ったことがある鉄橋。もしかしたら日本橋梁が造った鉄橋かもしれません。
これから先は、日本のどこかで誰かが渡ることになる橋を造り、守るのはあなたです!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設計技術

構造物の解析・設計・実験、設計図書の照査、関連図書の作成、顧客対応業務

1.橋梁等構造物の解析、設計、実験などの実施
2.設計図書(設計図、計算書等)の照査
  →橋梁部材を製作、架設が可能かどうかの整合性の確認
3.橋梁部材の工場製作に関する施工計画の立案
4.工場製作に関する工程・出来高・品質の管理および検査対応
5.橋梁知識の習得(現場見学、技術関連機関への出席等)

配属職種2 施工管理

現場架設工事に関する管理全般、関連図書の作成、顧客・協力業者対応業務

1.現場架設に関する施工計画の立案
2.現場架設に関する工程・出来高・品質の管理および検査対応
3.工事の安全管理、予算管理
4.下請業者との連携・管理
5.発注者、地元、関係各機関との協議・調整

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 作文

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 会社説明会参加後
書類選考なし
・ SPI3 + 作文 + 役員面接
を予定しております。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

工学部,理学部,理工学部,建築学部,工学研究科,システム理工学部,デザイン工学部,環境都市工学部,情報理工学部,生産工学部,総合情報学部,土木工学科,都市環境工学科,都市創造工学科,土木開発工学科,土木環境工学科,都市システム工学科,都市デザイン工学科,建設工学科,建築学科,建築・環境デザイン学科,機械工学科,海洋土木工学科,機械システム工学科,環境工学科,環境都市工学科,基礎理工学科,環境デザイン学科,環境システム学科,環境ソリューション工学科,空間デザイン学科,交通機械工学科,社会開発工学科,社会環境工学科,情報システム学科,情報システムデザイン学科,情報工学科,情報理工学科,設計生産工学学科,電気工学科,電気電子システム工学科,電気電子情報学科,電子機械工学科,電子工学科,電子情報通信工学科,溶接工学学科,その他理系学科

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会:交通費2万円まで支給
選考:交通費全額支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 選考:遠方の方はご相談に応じて、宿泊の手配等させて頂いております。
お気軽にご相談下さい。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(修士)了

(月給)254,500円

254,500円

大卒

(月給)240,500円

240,500円

短大、高専、専門卒

(月給)227,500円

227,500円

  • 試用期間あり

※試用期間1ヶ月
試用期間中の待遇の変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、残業手当、現場手当(条件:現場勤務時)、現場責任者手当(条件:現場勤務時)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回 (8月、12月、3月 業績により変動有)
2024年度実績 5ヶ月分
年間休日数 128日
休日休暇 土曜、日曜、祝日、年末年始、夏季休暇
年間休日128日(2024年度実績)
その他特別休暇制度有(冠婚葬祭、育児・介護休暇)
年次有給休暇(初年度10日、入社時に付与 最高22日)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
奨学金返済支援制度(上限200万円まで)
確定給付企業年金制度
退職金制度
借上げ社宅制度(家賃一部補助)
借上げ独身寮制度(家賃一部補助)
資格奨励金制度有
社内表彰制度有
永年勤続表彰制度有
社員持株会制度有
GLTD保険
福利厚生倶楽部加入
ビルボードライブ東京・横浜・大阪のチケット優待
阪神甲子園球場 年間予約席
結婚祝金
出産祝金
慶弔見舞金
健康診断(人間ドックの一部補助)
制服貸与
フリードリンク(水・お茶・コーヒー)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 群馬
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 広島
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働8時間/1日

    (昼休憩:12:15~13:00 45分)

  • 現場勤務の場合
    8:00~17:00(昼休憩12:00~13:00) 実働8時間となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 企業が発展する最大の柱は、人材であると考えています。
日本橋梁(株)は、社員一人ひとりの能力開発、自己実現、多様性の確保といった人材育成を強化する事によって、企業の安定的な基盤を構築し、ひいては企業の持続的な成長につなげていきます。そのため、階層別教育、専門教育、コンプライアンス教育等を展開しています。

<階層別教育>
教育の対象者を勤続年数や職能資格等の基準で階層別に選別して、対象者全員に対し一貫的に同一内容の教育を実施し全員のレベルを相対的にあげます。

・新入社員教育:ビジネスマナーをはじめとして、社会人としての基礎的な知識の習得をするとともに、社会人としての考え方や振る舞い等、学生から社会人への意識の切り替えを行います。
入社直後およびそのフォローとして入社半年後に実施します。

・若年層、中堅社員教育:業務遂行上必要とされる知識やスキルを習得します。

・管理職研修:管理職としては必要な労務管理の知識や組織をまとめる力を習得します。
中堅管理職には、職場において現れている課題を解決するような問題解決の能力の習得を目指します。
上級管理職には、会社経営の視点から最良の判断が出来るよう、意思決定能力の習得を目指します。
・取締役教育:会社の方向性について、経営に関する考え方を整理し、最良の経営判断ができる能力を習得します。

<専門教育>
外部セミナー、社内教育、OJTを通じ、業務を遂行する上での必要な専門的な知識、技術を習得します。

<コンプライアンス教育>
企業が法令をはじめとする社会規範を遵守することは、非常に重要であり、コンプランスの遵守無しでは、会社の存続は成り立たないと考えています。
経営者も含めて従業員一人ひとりがコンプライアンスの重要性を理解し、その遵守の徹底を目的として、定期的に教育を実施します。

※技術者育成について
日本橋梁(株)は、会社の技術力の中心となる技術者の育成に力を入れています。
特に、入社直後の社員に対しては、構造力学の基礎知識を習得するため、定期的に社内勉強会を開催し、物理の基本から学べる機会をつくっています。
学生時代に構造力学を専門にしていなかった社員に対しても、このような社内学習を通じ将来技術者として活躍できるようにサポートします。
研修制度 新入社員教育、階層別教育、OJT教育、コンプライアンス教育、外部セミナー教育、E-ラーニング教育等を導入しております。
自己啓発支援制度 資格取得奨励制度を導入しております。
例)技術士、一級建築士、一級土木施工管理技士、土木鋼構造診断士、コンクリート診断士、道路橋点検士、コンクリート主任技士、電気主任技術者、溶接技術者、第一種衛生管理者、一級建設業経理士、社会保険労務士等

問合せ先

問合せ先 日本橋梁(株) 管理グループ 総務・人事チーム 採用担当

〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通一丁目2番7号
大同生命神戸ビル 2F
TEL:078-771-5270
(採用担当 宛まで)
URL https://www.nihon-kyoryo.co.jp/recruit/
E-MAIL info@nihon-kyoryo.co.jp
交通機関 1. JR元町駅 [東口](徒歩5分)
2. 阪神元町駅 [東口](5分)
3.(神戸市営地下鉄海岸線) 旧居留地・大丸前駅 [B1出口](3分)

画像からAIがピックアップ

日本橋梁(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本橋梁(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本橋梁(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ