最終更新日:2025/4/15

名工建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
愛知県
資本金
15億9,450万円
売上高
843億8300万円(2024年3月期実績)
従業員
1,047名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

80年以上の歴史の中で培った施工ノウハウを活かし、その先の未来を築く総合建設企業。

3月18日・27日 WEB説明会日程追加いたしました! (2025/03/12更新)

伝言板画像

会社説明会の予約を受付中!

・対面/Web
 対面開催(名古屋・東京・大阪・静岡・北陸)

皆さんのご参加をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東海道新幹線やJR東海の在来線を中心に、鉄道のあらゆる分野の施工・メンテナンスを行っています。
PHOTO
一日に何度も現場を回って安全面・品質面をチェック。また、現場内でのコミュニケーションを徹底しています。

これからの世代へ受け継がれる、歴史の中で培った確かな技術と仕事への想い。

《長い歴史の中で成長し、そして未来を見据えて進化していく名工建設》
1941年(昭和16年)創業以来の鉄道工事専門業者として培った技術やノウハウを基礎として1948年(昭和23年)に総合建設業者へと成長してきました。

現在では日本の大動脈である東海道新幹線をはじめ、JR東海の在来線などの軌道メンテナンス工事はもちろん、高速道路などの一般土木工事、工場やマンションなどの一般建築工事まで幅広く施工実績を伸ばしております。

また、弊社が得意としている技術が生かせる場であれば九州新幹線や台湾新幹線などを筆頭に国内外問わず広く進出しています。

今後はリニア中央新幹線や国際的スポーツイベント関連事業などへの参画を目指すと同時に、昨今必要性がさらに高まりつつある災害時のインフラ維持補修にも力を入れていきたいと思っております。

《変わらず受け継がれてきた「誠実」「和して同ぜず」の想い》

たとえ小さな問題一つでも、大きな災害につながりかねない非常に繊細な“鉄道”を扱うからこそ、現場での仕事には細かなルールがあります。

そのルールを学び守るためには真面目で誠実でなければいけません。そして、現場ではチーム一丸となって仕事をすることのできる協調性と、自分の目で見て考え行動できる責任性の両方が求められます。

これらの想いから、弊社の理念として「誠実」「和して同ぜず」を掲げています。
これは長い歴史とともに受け継がれてきた名工建設のDNAとなっています。

会社データ

プロフィール

皆さんの中には『軌道』という言葉を耳慣れなく感じている方も多いと思います。
学校では、土木や建築に関する講義はたくさんあっても、軌道や鉄道に関する講義は少ないのではないでしょうか。

当社はその軌道工事専門会社として発足し、現在では、東海道新幹線やJR東海の在来線の営業エリアの約6割のメンテナンス、そして鉄道まわりの土木工事や建築工事を得意とするゼネコンへと成長してまいりました。

東海道新幹線は開業より50年以上経過しておりますが、安全性は世界に誇れるものです。その裏方を担う事は、当社の誇りであり大きな強みでもあります。
JR東海の関連企業として東海道新幹線や在来線の鉄道施設関連の施工を通じて、確かな技術力で鉄道の安全性と正確性を支えるとともに、一方で高速道路等の一般土木工事、そしてオフィスビルやマンションなどの一般建築工事にも数多く参画するゼネコンです。

事業内容
軌道部門
当社の原点ともいえる軌道部門では、80年以上に渡り数々の鉄道工事に携わり、高度な技術と高い信頼性により安全・正確・快適な輸送を守るという使命を果たしてきました。これまで培ってきたノウハウを活かし、海外での鉄道工事にも参画しています。

土木部門
軌道部門で培った技術力をもとに、企業活動の中枢となる部門に発展。鉄道関連土木工事はもちろん、道路、橋梁、トンネルなどの社会インフラも施工し、快適で豊かな生活環境を提供しています。また、リニア中央新幹線建設工事でも施工実績があります。

建築部門
駅舎などの鉄道建築物はもちろん、学校や体育館などの公共施設からマンション、工場などの一般建築物まで、オールラウンドな施工実績を誇っています。

PHOTO

作業前には名工社員と協力会社の作業員が入念に打合せを行います。

本社郵便番号 450-6113
本社所在地 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 JRセントラルタワーズ34階
本社電話番号 052-589-1501
創業 1941(昭和16)年6月28日
資本金 15億9,450万円
従業員 1,047名(2024年4月現在)
売上高 843億8300万円(2024年3月期実績)
事業所 本店:名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ34階

名古屋支店:愛知県清須市

東京支店:東京都台東区

静岡支店:静岡市駿河区

甲府支店:甲府市

大阪支店:大阪市淀川区

北陸支店:金沢市
主な取引先 東海旅客鉄道(株)
官公庁公団公社等(国土交通省、鉄道建設運輸施設整備支援機構、中日本高速道路、東日本高速道路、東京都や愛知県をはじめ各都府県、市町村 他)
三菱地所レジデンス、東急不動産、フジトランスコーポレーション、ポッカサッポロフード&ビバレッジ、伊藤忠都市開発、日本機械保線、中部電力 他
グループ会社 名工商事(株)
(株)大軌
(株)静軌建設
(株)ビルメン
平均年齢 40.1歳(2024年4月1日現在)
平均勤続年数 17.8年(2024年4月1日現在)
平均給与 853万円
沿革
  • 1941年(昭和16年)
    • 名鐵工業(株)として創業
      社員数 127名
      完成工事高 5,000万円
      名古屋・静岡・甲府・金沢・敦賀支店および富山・福井各営業所開設
  • 1949年(昭和24年)
    • 東京営業所開設
      最初の建設登録(イ)第25号建設一式
  • 1956年(昭和31年)
    • 社名を「名工建設(株)」と改称
  • 1968年(昭和43年)
    • 名古屋市西区に社屋建設(旧1号館)
  • 1970年(昭和45年)
    • 大阪営業所開設
  • 1973年(昭和48年)
    • 社訓「誠実」制定
  • 1982年(昭和57年)
    • 名古屋証券取引所市場第二部へ株式を上場
      アルゼンチン国鉄近代化工事の技術指導のため社員を派遣
  • 1989年(平成元年)
    • 資本金を15億9,450万円に増資
  • 1993年(平成5年)
    • 企業理念の制定
  • 1998年(平成10年)
    • ISO9002取得
  • 2000年(平成12年)
    • 本店管理部門JRセントラルタワーズ34階へ移転
      社員数1,000名突破
  • 2002年(平成14年)
    • ISO9001,2000改訂登録
      甲府支店社屋免震改修(免震レトロフィット)
  • 2003年(平成15年)
    • 東京支店社屋建設
      台湾高速鉄道建設工事に対する技術協力
      ISO14001認証取得
  • 2004年(平成16年)
    • インドネシア国鉄ジャワ南線複線化工事に対する技術協力
  • 2005年(平成17年)
    • ISO14001,2004改訂登録
  • 2007年(平成19年)
    • SKILLSハイブリッド汚水処理装置、SKILLS長距離圧送ネオグラウト工法、開発
  • 2009年(平成21年)
    • 愛知県清須市に枇杷島社屋建設
      本店技術部門、名古屋支店枇杷島社屋へ移転
  • 2010年(平成22年)
    • 「SMIC工法」技術評価取得
  • 2011年(平成23年)
    • 創立70周年
      名工建設事業継続計画制定
  • 2015年(平成27年)
    • JPタワー名古屋開業
  • 2017年(平成29年)
    • 本店技術部門をJRセントラルタワーズへ移転
  • 2018(平成30年)
    • 枇杷島社屋へ安全探求ルーム設置
  • 2021(創立80周年)
    • 作業服全面刷新

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 35 6 41
    取得者 15 6 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修、初任者研修、昇格後研修、管理者研修、メンタルヘルス研修、ライフプランセミナー、
★2026年4月「総合研修センター」開設 等
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得のための講習会、1級建築士資格取得支援制度、各種資格試験・講習会等の経費負担制度 他
メンター制度 制度あり
入社3年目まで年の近い先輩社員が1対1で面倒を見る若年層サポート制度(通称:ブラザー・シスター制度)があります。
業務上のOJTとは違い、悩みや愚痴、不安を聞く専門の先輩がついてくれるので、仕事やプライベートのことなどなんでも相談することができます。また、先輩との会合に要した費用の一部が補助されます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上長による定期面接の実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学、三重大学、横浜国立大学、山梨大学、信州大学、金沢大学、福井大学、秋田大学、愛媛大学、前橋工科大学、神戸大学、滋賀大学、室蘭工業大学、豊橋技術科学大学、富山大学、秋田県立大学、静岡県立大学、名古屋市立大学、大阪市立大学、慶應義塾大学、明治大学、法政大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、中央大学、東京理科大学、東京電機大学、芝浦工業大学、神奈川大学、東京都市大学、東海大学、金沢工業大学、福井工業大学、名城大学、愛知工業大学、中部大学、大同大学、南山大学、愛知大学、中京大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、大阪産業大学、大阪工業大学、広島工業大学、鳥取大学、日本工業大学、千葉工業大学、琉球大学、東海学園大学、東洋大学、富山県立大学

採用実績(人数) 採用実績推移(大卒以上)
2025年3月卒 40名
2024年3月卒 43名
2023年3月卒 23名
2022年3月卒 24名
2021年3月卒 39名
採用実績(学部・学科) 技術系:土木系、建築系、機械系、電気系学科
事務営業系:文系(法、商、経 等)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 49 3 52
    2023年 30 3 33
    2022年 28 4 32
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 52 0 100%
    2023年 33 0 100%
    2022年 32 4 87.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58051/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

名工建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン名工建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

名工建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
名工建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 名工建設(株)の会社概要