最終更新日:2025/2/12

矢作建設工業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
愛知県
資本金
68億800万円
売上高
1,198億2,400万円(2024年3月)
従業員
1,324名 (2024年3月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【全国拡大中の東海トップゼネコン】建築・土木・鉄道・不動産開発などで「まちづくり」に取り組んでいます!◆マイナビ×日経 人気企業ランキング(2024) ランクイン◆

◆マイページより説明会予約・ES提出が可能です! (2025/02/12更新)

伝言板画像

会社説明会予約や選考応募は、当社マイページからのみ受け付けております。

■マイページ登録方法 ■

本ページ「エントリー」ボタンをタップ・クリック
→画面がマイページ登録フォームに切り替わります

※MyCareerIDと連携させることで、登録情報が自動で引き継がれます。
個人のIDとPWが発行されますのでご確認お願い致します。
---------------------------------------------
皆様からのエントリーを、心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    働き心地=働きやすさ×働きがい。社員全員が活躍し、やりがいを感じられる職場環境を目指しています

  • 戦略・ビジョン

    2030年売上目標は現在の約2倍の2,000億円。他のゼネコンにはない自身と会社の成長が待っています

  • キャリア

    事業が幅広いため、同じYAHAGIグループ内で様々な仕事が待っています。夢や得意分野を活かせます。

会社紹介記事

PHOTO
【IKEA長久手】設計から施工まで当社が一貫して手掛けました。建築部門では、商業施設のほか、マンションや工業建築、オフィスなど様々な分野に取り組んでいます。
PHOTO
【名古屋鉄道・知立駅付近連続立体交差事業】周辺市街地の都市機能向上に繋がる事業です。土木部門では、鉄道関連土木、高速道路や大型造成工事等、幅広い実績があります。

YAHAGI ENGINEERING!  ~課題解決&価値創造型企業~

PHOTO

■全国へと規模を拡大中の東海地方トップゼネコン■
矢作建設工業は、名古屋市に本社を置く東証プライム市場上場/名古屋鉄道グループの総合建設会社(ゼネコン)です。
建築・土木・鉄道・不動産と幅広い分野での実績とこれまで培った経験を活かし、我々は街の未来をつくる仕事をしています。

【建築事業】
東海エリアにおいて最大規模の設計部門と、豊富な経験と技術力を併せ持った施工部門により、設計から施工までを一貫して提案することが出来ます。蓄積された技術力と設計・施工の総合力を携え、多様化する社会のニーズに応えていきます。

【土木事業/鉄道事業】
道路、トンネル、鉄道、再生可能エネルギーなど、いつもの暮らしに必要不可欠な社会基盤の整備に取り組んでいます。
鉄道分野では、名古屋鉄道の線路の維持・補修、高架化などにおいて多くの実績をあげながら、鉄道を利用されるお客様の安全で快適な移動を支えています。

【不動産開発】
不動産コンサルティングや事業計画を立案するだけでなく、設計・施工、完成後の運用に至るまでの業務を一貫して行うことが出来ます。商業施設や工業団地、宅地の開発、駅前再開発など多様なニーズに柔軟に応えることで、地域の発展に貢献しています。

【技術開発・特許取得】
外付け耐震補強工法である「ピタコラム工法」をはじめ、独自の技術を用いて安全・安心な建物を提供しています。維持・補修分野に関しては、斜面を補強する「パンウォール工法」や、橋梁などのコンクリート剥落防止に用いる「ウォールプロテクト工法」といった防災・減災に貢献できる良質な技術を開発しています。

会社データ

プロフィール

こんにちは、矢作建設工業(YAHAGI)です!

当社は名古屋市に本社を置きながら、関東・関西を中心に全国拡大中の東海地方トップゼネコン(総合建設会社)です。

東証プライム市場・名鉄グループ(名古屋鉄道)に属しているため、大規模な建築・土木分野の建設工事はもちろん、鉄道関連工事、不動産開発事業など「まちづくり」を行う事が可能です。

また、特許工法や素材の開発を行う研究開発部門や、設計施工比率が9割以上にもなる中部地区最大の一級建築士事務所を社内に有していることが特長です。

それだけでなく、専門性に特化したグループ会社7社とともに、矢作建設グループを形成し、設計・施工だけでなく企画・開発から維持・管理まで建設に関する幅広いソリューションを提案しています。

私たちは建設という事業を通じて、もっと豊かで、ずっと安心できる暮らしを社会に提供しています。

事業内容
総合建設業および関連事業

土木・建築・その他建設工事の企画・測量・設計・監理・施工およびコンサルティングを中心として、建物・構築物の保守管理・診断評価、不動産業ならびに不動産投資に関するマネジメント・コンサルティングなどを営む総合建設会社

PHOTO

社会の期待と信頼に、創造で応える

本社郵便番号 461-0004
本社所在地 愛知県名古屋市東区葵3-19-7
本社電話番号 052-935-2393
設立 1949年 5月14日
資本金 68億800万円
従業員 1,324名 (2024年3月)
売上高 1,198億2,400万円(2024年3月)
売上高推移 決算期  売上高  
───────────────
2024.3  1,198億2,400万円
2023.3  1,111億1,000万円
2022.3   930億9,000万円
2021.3  1,066億1,500万円
2020.3   901億2,900万円
2019.3   927億5,400万円
2018.3   916億6,800万円
事業所 支店:東京、東北、大阪、広島、九州
理念 【企業理念】
「誠実・進取・創造」
誠実進取で自ら創造し、常に社会の要請にこたえる事業を行う

【経営理念】
建設エンジニアリングによる価値創造を通して、
従業員の自己実現と企業の持続的成長を目指す
YAHAGIの目指す姿 2030年 売上高2,000億円

~課題解決&価値創造型企業への変革~
 加速度的成長に向けた「つくる(造る・創る)力」の増強と持続的成長への基盤構築

顧客や地域が抱える課題を解決するだけにとどまらず、より良い社会を実現するために建設エンジニアリングによる新たな価値を創造・提供することで、顧客・地域、そして社会の持続的発展に貢献する企業。
東海圏にとどまらずリニア経済圏への事業拡大を図り、そのなかの特定の顧客・分野で強な競争を有する企業。

矢作建設グループが持続的成長をしていくための、10年後の目指す姿です。
関連会社 矢作地所(株)、ヤハギ緑化(株)、矢作ビル&ライフ(株)、ヤハギ道路(株)、(株)テクノサポート、南信高森開発(株)、北和建設(株)
給与 全体平均:809万円(2024.3)
初任給:院卒30万円、学部卒28万円(手当込み)
沿革
  • 1949年
    • 愛知県西加茂郡挙母町(現 豊田市竹生町)に会社設立
      社名:矢作建設工業株式会社(矢作川から命名)
  • 1967年
    • 名鉄建設(株)を当社が吸収合併
  • 1995年
    • 東京証券取引所 市場第一部 上場
      (現:東証プライム)
  • 2006年
    • 地震工学技術研究所設立
      (現:エンジニアリングセンター)
  • 2014年
    • 鉄道技術研修センター設立
  • 2023年
    • 北和建設株式会社子会社化
  • 2024年
    • 設立75周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 25 3 28
    取得者 15 3 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2023年度

    役員に占める女性の割合 ※有価証券報告書に掲載しております役員を対象に集計しております

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(4月、他4回)、3年次研修、各階層別研修、管理職研究、各種技術研修、組織横断研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
資格奨励金制度、e-Learning、資格専門学校業務提携(一級建築士) 等
メンター制度 制度あり
OJT教育を実施しており、OJT指導員がメンターを兼ねております。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、大阪工業大学、岡山大学、金沢工業大学、岐阜大学、京都大学、近畿大学、高知工科大学、神戸大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、大同大学、東京工業大学、東京都市大学、東京都立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、日本大学、福井大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、足利大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、畿央大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、金城学院大学、熊本大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、湘南工科大学、信州大学、椙山女学園大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、徳山大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名古屋造形大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本福祉大学、八戸工業大学、広島大学、広島工業大学、広島修道大学、福井大学、福井工業大学、福山大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、東海工業専門学校金山校、徳山工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

【その他採用校】
ヤンゴン工科大学、西ヤンゴン工科大学、ミャンマー海事大学
タンリン工科大学、ピャヤイ工科大学、タウングー工科大学
マンダレー工科大学、マグウェイ工科大学


採用実績(人数)     (予)2025 2024 2023 2022 2021 2020
────────────────────────────
合   計:86名 87名 60名 60名 48名 50名
技 術 系:77名 69名 48名 53名 40名 46名  
事務営業系:06名 15名 10名 06名 06名 04名   
エリア限定:03名 03名 02名 01名 02名 00名
採用実績(学部・学科) 職種により学部学科の要件が異なりますので、詳しくは募集コースをご覧ください。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 66 21 87
    2023年 46 14 60
    2022年 49 11 60
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 87 1 98.9%
    2023年 60 1 98.3%
    2022年 60 8 86.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58053/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

矢作建設工業(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン矢作建設工業(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

矢作建設工業(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
矢作建設工業(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】名鉄グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 矢作建設工業(株)【東証プライム上場】の会社概要