予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
嵐山線の線路設備・電気設備、その他鉄道関連施設全般の保守・管理を行っています。線路にゆがみなどの異常がないか、踏切などの設備は正常に動作しているか等、日々電車の運行に欠かせない施設の点検を行います。安全に電車を運行できるよう、夜間も交代で宿直勤務を行い、設備に異常個所があればすぐに駆けつけます。また、電車が動いていない終電後の夜間にしかできない工事の対応をすることもあります。
嵐山線の車両の保守管理全般を行っています。電車の車両は数日に一度は必ずボルトが緩みかけていないか、各機器が正常に動作するかといった検査を行い、必要に応じて修理・補修をしています。また、翌日の車両の運用を調整したり、連結・解放作業を行ったりと、業務範囲は多岐にわたります。夜も急なトラブルなどに備えるために交代で宿泊する勤務があります。
嵐山線の運行に関する業務(電車の運転や運行管理、運転指令等)を行っています。嵐電はワンマン運転のため、運転士がドアの開閉や車内アナウンス、集札などのお客様案内全て一人で行います。普段は1両で運行しますが、平日朝のラッシュ時や観光シーズンには2両目を連結して輸送力を強化します。運転士登用後は、駅長、主任(運転指令)といったポジションへのステップアップを目指すことができます。
比叡山のケーブルカー・ロープウェイの運行並びに線路設備・電気設備・車両の保守管理を行っています。運転業務やお客様対応はもちろん、設備や車両の検査も鋼索係で一括して行っていますので、業務範囲が非常に多岐にわたります。冬のシーズンは運休しますが、運休中にしかできない大規模な検査や設備更新工事の対応も行います。
エントリーシート提出
適性検査
筆記試験
面接(個別/グループ)
複数回実施予定
内々定
・2026年3月までに卒業見込みの方もしくは卒業後5年以内の方
募集用件:高卒以上(学部学科不問)
入社後初めの配属先は技術課の施設係もしくは車両係になります。一定期間技術課業務に従事していただいた後、運転士登用の可能性がございます。(配属後に部署の異動で運輸係や鋼索係等、様々な業務にチャレンジできる可能性があります)<キャリア例1>2020年4月 入社2020年5月 技術課車両係2022年7月 動免教習開始2023年1月 運輸課運輸係(運転士)<キャリア例2>2018年4月 入社2018年5月 技術課施設係2020年4月 技術課車両係2021年2月 運輸課運輸係(運転士)<キャリア例3>2014年4月 入社2014年5月 技術課施設係現在に至る
(2024年04月実績)
一般職(高卒)
(月給)176,000円
176,000円
一般職(専門卒・短大卒・高専卒)
(月給)178,000円
178,000円
一般職(大卒)
(月給)180,000円
180,000円
※入社時の年齢によって初任給に幅があります。年齢によって上記金額以上の基本給となる場合があります。上記金額を下回ることはございません。
1ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
退職金制度財形貯蓄制度共済会制度(結婚・出産・入学祝・慶弔等給付・貸付金)契約保養所健康増進制度インフルエンザ予防接種費用補助
敷地内禁煙あり<対策>京福電鉄本社:屋内原則禁煙(喫煙所あり)京福電鉄西院事務所:屋内原則禁煙(喫煙所あり)<特記事項>喫煙所ありの事業所については喫煙専用室設置
週平均実働38時間00分<例>※部署・役職によって異なります。・8時30分~17時35分 実働8時間5分(休憩60分)・8時45分~17時50分 実働8時間5分(休憩60分)・8時45分~翌9時10分 実働16時間10分(休憩60分×2、別途仮眠時間有)・5時15分~24時40分までの間で7:40(+休憩60分)を基本とした交代勤務上記勤務に加え、宿直勤務や夜間工事がある場合有。(繁閑に応じて週に1~2回程度発生)