最終更新日:2025/3/17

新産住拓(株)

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

こだわりを熱く語る姿に惹かれました

  • 平 雄介
  • 2022年
  • 崇城大学
  • 工学部建築学科
  • リフォーム・アフター事業部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名リフォーム・アフター事業部

現在の仕事内容とやりがい

私の所属するリフォームアフター事業部は、お住まい完成後からのお客様とのお付き合いになります。お客様の思いの詰まったお住まいを守る「家守」として、お住まいの定期点検やメンテナンスのお手伝いをさせて頂いています。
メンテナンスの際にいただく、お客様の「新産で建てて良かった。助かりました!」という言葉に、やりがいと感謝を感じています。


入社の理由

入社の決め手は、会社の「こだわり」と社員の方々の「人柄」です。
私は地元が宮崎県ということもあり、就職活動は熊本にどんな企業があるかを知るところからのスタートでした。多くの企業のお話をききましたが、給料や休日の話ばかりで、いまいち会社の特徴や強み、他との違いが明確でないように感じました。
そんな中、地産地消の天然乾燥で‘‘てまひま‘‘かけた木材の魅力を、熱く語られていた社長や先輩方の姿がとても輝いて見えたのを今でも覚えています。実際に、展示場見学や面接等で多くの先輩方と関わらせていただく中で、生き生きお仕事されてる姿や社員の方々の温かさ、熱意が伝わってきたので、入社を決意しました。


入社後に感じた 新産住拓の良さや魅力

入社後に感じた新産住拓の魅力は、「人づくり」です。
資格取得や福利厚生などが充実しており、成長しようと努力する人をバックアップする体制がとても整っていると感じます。
また、部署の垣根を越えて気にかけてくださる先輩方が多く、それがとても支えとなり、やる気にも繋がっています。


今後の目標

・2級建築士の資格取得
・「アフターサービス日本一の会社」にすること


トップへ

  1. トップ
  2. 新産住拓(株)の先輩情報