予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は、当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。ご不明な点がございましたら、お気軽に採用担当までお問い合わせください。(株)ドーコン 採用担当
チームワーク重視、若手から活躍、相談しやすく、一人一人がスペシャリストを目指しています。
社会資本の整備を通じて、人々の生活を守り豊かにする大きな使命感を持って取り組んでいます。
「総合建設コンサルタント」として、北海道を軸に安定した社会資本整備に貢献し続けています。
より幅広い専門知識を蓄えて、発注者への提案の幅を広げるべく、以前から興味を持っていた統計学の検定試験に取り組む佐藤。学ぶ意欲がどんどん湧いてくる仕事だと語る。
■佐藤 慶太(水工事業本部 河川部 次長) 私は「川づくり」を担当する河川部という部署に所属し、川に関するすべてを担う河川計画、その中でも特に治水計画についての検討・提案をしています。治水計画とは、大雨が降った際にどのくらいの水が川に流れるのかを予測し、洪水により川の水が氾濫するのを未然に防ぐための対策を立てることです。 例えば過去のデータから、毎年1年間に発生する確率が1/100あるいは1/150という雨量を計画雨量として、川に流出する流量を計算し、どれだけの流量を流す川にするべきなのかを検討する他、現状の川だけでは流せないと判断した場合は、堤防やダム、遊水地を作るべきかどうか、現地状況も確認しながら検討します。 このような「防災」の観点に加えて、万が一洪水が起きてしまった場合に備える「減災」のための対策の一つとして洪水ハザードマップの作成にも携わっています。具体的には、洪水氾濫が起きた際に浸水するとされる場所や浸水深を特定するだけではなく、氾濫の水の勢いで家屋が倒壊するおそれのある地域を図示するなど、地域の皆様の安全な避難に資するためのマップを作成しています。 「川づくり」で水害から人々の生活を守り、豊かにする。この大きな使命感が、治水計画を担っている私の大きな原動力となっています。近年、想定を超える規模の洪水が全国各地で起きており、特に高齢化の進む地域は、人の避難、そして生活の立て直しも容易ではありません。自然の脅威を痛感すると同時に、改めて防災・減災を通じて人の命・生活を守ることの重要性を再認識しました。技術者として川について考えるだけではなく、その流域に住む人々の生活にも常に思いを巡らせて治水計画に取り組んでいます。 職場は、個人の主体性を尊重する社風でありながら、業務はチームで取り組むことが多いので、困ったことはすぐに相談できる環境が整っています。私のグループでは気分転換に卓球を楽しむなど、社員同士の交流もさかんです。中には、仕事になると夢中で突き進むタイプの人もいるので、そういったメンバーが一人で問題を抱え込まないようにできる限り声をかけ、より働きやすい職場づくりを意識しています。次長として、社員の人材育成の面にも力を注ぎ、さらなるレベルアップに努めていきたいですね。
当社は1960年に北海道開発コンサルタント(株)として設立(2001年に現社名に変更)。設立以来、北海道の大地を基盤として得た技術・総合力をもとに、日本のさまざまな地域で人々が暮らしやすい環境や社会基盤づくりに取り組んできました。これからも、時代のニーズを積極的に汲み取り、「信頼の“人と技術”で豊かな人間環境の創造に貢献する」という経営理念のもと、豊かな発想で独創性、総合性を武器に優れた技術を提案し、「人と自然が共生できる快適な生活環境作り」に挑戦し続けていきます。
プロジェクトごとに各部署の技術者が横断的にチームを編成。さまざまな分野のプロフェッショナルがそれぞれの専門性を発揮して課題解決に取り組みます。
男性
女性
<大学院> 北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、大阪大学、茨城大学、筑波大学、横浜国立大学、帯広畜産大学、北見工業大学、室蘭工業大学、弘前大学、岩手大学、秋田大学、長岡技術科学大学、信州大学、静岡大学、富山大学、金沢大学、岐阜大学、豊橋技術科学大学、鳥取大学、山口大学、愛媛大学、熊本大学、北星学園大学、北海学園大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、早稲田大学、千葉工業大学、工学院大学、東京都市大学、日本大学、関東学院大学、立命館大学、奈良大学 <大学> 北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、茨城大学、筑波大学、宇都宮大学、埼玉大学、千葉大学、横浜国立大学、首都大学東京、小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、長岡技術科学大学、新潟大学、山梨大学、信州大学、静岡大学、釧路公立大学、公立はこだて未来大学、公立千歳科学技術大学、静岡県立大学、富山大学、金沢大学、岐阜大学、豊橋技術科学大学、鳥取大学、山口大学、愛媛大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、石川県立大学、旭川大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道科学大学、酪農学園大学、藤女子大学、八戸工業大学、東北学院大学、東北工業大学、中央大学、東京理科大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、千葉工業大学、工学院大学、駒澤大学、芝浦工業大学、玉川大学、東海大学、東京都市大学、東京農業大学、日本大学、明治学院大学、関東学院大学、立命館大学、関西学院大学、奈良大学 <短大・高専・専門学校> 苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58231/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。