予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
YUSHIN株式会社の採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます。当社では現在、総合職へのエントリーを受け付けております。エントリー後の詳細については、エントリーいただいた方へ順次、ご案内しておりますので、興味をもたれた方はエントリーをしてお待ちください。
「グローバルな視野をもち、チャレンジ精神旺盛な皆さんを心よりお待ちしています。」
「できない、無理だ、は出発点」という創業者の信念のもと、当社は常に世界をリードする革新的な技術を生み出してきました。業界最後発ながら、業界の常識を覆す新たな駆動源の採用、最適設計による世界最速ロボットの開発等、数々の技術革新により業界No.1シェアを獲得するまでに成長しました。また当社は創業以来連続黒字経営・自己資本率79%を誇る安定経営を続けており、この強固な財務基盤があってこそ、惜しみなく技術投資を行い数々の「業界初」を生み出すことに成功しました。今後もより多様化、高度化するマーケットニーズにお応えする技術を生み出し、取出ロボットのリーディングカンパニーとして更なる発展、社会貢献を目指します!
当社はプラスチック製品の製造の際に使用される「取出ロボット」という産業用ロボットを主力としたメーカーです。当社が携わるプラスチック製品は軽量かつ強度が求められる自動車部品や高い衛生レベルが求められるディスポーザブル医療機器(注射器など)など、他の素材に代替することが難しいものが中心です。「取出ロボット」の分野はニッチ産業で業界では最後発の当社ですが、創業者の「できない、無理だ、は出発点」のもと、様々な業界初の製品・技術を世に送り出し、現在では世界シェアトップクラスまで成長しました。2023年10月に設立50周年を迎える当社では、新たなステージとして「直交搬送ロボットとその周辺装置において世界で一番詳しくなる」ことを目指しており、これまで培った技術を活かして2020年6月には物流部門向けのロボット「パレタイジングロボット」を発売。早速、食品メーカーを中心に新たな顧客開拓に成功しています。これからも、既存事業を中心に直交型ロボットの新たな活躍の場を模索し、工場自動化(FA化)や省人化を通してお客様の発展に貢献します。
男性
女性
<大学> 東京大学、京都大学、大阪大学、筑波大学、北海道大学、東京農工大学、滋賀大学、京都工芸繊維大学、和歌山大学、名古屋大学、岡山大学、徳島大学、信州大学、富山大学、山口大学、香川大学、大阪府立大学、京都府立大学、兵庫県立大学、滋賀県立大学、富山県立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、神戸学院大学、明治大学、専修大学、京都外国語大学、佛教大学、追手門学院大学、大阪産業大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪学院大学、大阪国際大学、関西外国語大学、摂南大学、広島工業大学、高知工科大学、日本工業大学、岡山理科大学、東海大学、同志社女子大学、京都光華女子大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都橘大学 <短大・高専・専門学校> 近畿大学工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校
マサチューセッツ工科大、バース大、ロチェスター工科大
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp58244/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。